イベントレポート「伏見 文化・観光の語り部」
ガイドさんが案内してくれる伏見観光 伏見エリアの奥深い魅力を伝えるために、伏見にゆかりのある方々が「語り部(ガイド)」となって色々なコースを案内してくれるものです。 そのプランに参加されたゆうきさんとKyoさんからの投稿 …
ガイドさんが案内してくれる伏見観光 伏見エリアの奥深い魅力を伝えるために、伏見にゆかりのある方々が「語り部(ガイド)」となって色々なコースを案内してくれるものです。 そのプランに参加されたゆうきさんとKyoさんからの投稿 …
城南宮は、平安京遷都(794年)に際し、都の安泰と国の守護を願い創建された古社で「方除(ほうよけ)の...
詳しく読む本格的な春の訪れを感じる三月弥生の風物詩のひとつと言えば「大相撲三月場所」。 通称、春場所・大阪場...
詳しく読む月桂冠大倉記念館南側(長建寺向かい側)の弁天橋たもとの乗船場から出発し、春は桜、夏は柳、秋は紅葉に黒...
詳しく読む伏見十石船は、酒蔵の町“伏見”の風景を、まるで江戸時代にタイムスリップしたかの気分でゆったりとめぐる...
詳しく読む京都市西京区に所在する陸上自衛隊 桂駐屯地では、2025年7月29日(火)に「納涼夏祭り(駐屯地一般...
詳しく読む2025年の伏見夏の夜市は7月25日(金)に開催決定! 「伏見夏の夜市」は伏見の主要な商店街が集い...
詳しく読む叡山電鉄株式会社では、2025年7月12日(土)に第9回「八瀬えいでん夏まつり」を八瀬比叡山口駅にて...
詳しく読む実は、伏見は寒天の発祥の地♪寒天でつなぐ地域のコミュニティ「伏見寒天イロハproject」からイベン...
詳しく読む