醍醐寺の霊宝館には、国宝や重文だけで7万5千点以上、未指定の文化財を含めると、約10万点以上に及ぶ寺宝が収蔵されています。 寺宝は彫刻、絵画、工芸、古文書など様々で、日本の仏教史や美術史上貴重な資料...
歴史・文化・芸術の宝庫「京都」を舞台とした大人の知的好奇心を充たす短期集中講座『みやこ学び旅』。 今年のテーマは「日本の歩みを知る―京都・伏見の足跡―」。 「みやこ学び旅」は、大人の知的好...
「鯖街道の日」事務局では、千年の刻を巡り千年の刻を紡ぐ日として、毎年3月第二日曜日を「鯖街道の日」と制定致しました。 初年度となる2019年3月10日(日)、鯖街道の主要な拠点6箇所において特色...
新鮮な若菜の七草粥を食し、無病息災を願う「源氏物語」の若菜の巻にちなみ、春の七草を神前に供え、一般参拝者に七草粥が接待されます。なお、神苑・楽水苑では春の七草が見られます。 エリア 伏...
板彫の弘法大師像(重文)が特別に公開 日頃は拝観することのできない、大師堂(重要文化財)の厨子に安置される板彫弘法大師像(重要文化財)が、例年この時期に公開される。 この板彫弘法大師像は、1302...
若水神事 平安期、境内から病気に効く香水がわき出たので清和天皇からこの名を賜ったという御香宮神社。 環境省の名水100選にも選ばれている、伏見七名水の内のひとつです。 若水(元日の朝...
栂ノ尾の世界遺産登録寺院京都市右京区梅ヶ畑栂尾町(とがのおちょう)にある高山寺は、「鳥獣人物戯画」をはじめ、絵画、典籍、文書など、多くの文化財を伝える寺院として知られていま...
小野小町ゆかりの寺院 991年(正暦2年)の創建のこちらの寺院。 本堂には、本尊如意輪観音坐像、定朝様式の阿弥陀如来像(重文)、快慶作金剛薩た像(同)を安置。 小野小町邸跡といわれ、小町...
お探しのイベントは見つかりませんでした。