隨心院 はねず踊りと観梅
DATE
03月31 2019 - 03月31 2019
TIME
8:00 AM - 6:00 PM
はねず(薄紅色の古名)の梅の季節には、里の子たちと遊び、楽しい晩年の日々を過ごしたという小野小町を偲んで伝わる童唄と踊りは、訪れた人々を魅了します。
◎踊りは11時から3~4回行われます。
◎前日には奉納舞が舞われます。
(掲載日:2019年2月15日)
◎踊りは11時から3~4回行われます。
◎前日には奉納舞が舞われます。
(掲載日:2019年2月15日)
エリア | 山科 |
---|---|
イベント名 | はねず踊り |
日程 | 2019年3月31日(日) |
場所 | 随心院 |
所在地 | 京都市山科区小野御霊35 | 拝観料 | 1,000円(通常は500円/梅園500円) |
EVENTS おすすめのイベント
-
伏見区役所深草支所では、地域経済活性化と移住・定住促進を目指し、深草のいいトコ情報の発信と体感事業を...
詳しく読む -
京都市西京区では歴史・文化的な繋がりが深い向日市、長岡京市、大山崎町と連携し、サイクルツーリズムや御...
詳しく読む -
今年の秋は親子で、ぜひお出かけしてみませんか? 洛西地域の子育て応援者等で構成する「たけっこぐんぐ...
詳しく読む -
本殿内陣の天井は「花の天井」と呼ばれ、天井の梁で出来た44のます目のひとつひとつに、綾戸鐘次郎藤原之...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
臨済宗妙心寺派の寺院「獅子窟 華山寺」(ししくつかざんじ)は、京都山科の北花山の地にひっそり佇む禅寺...
詳しく読む -
街歩きの達人・タモリさんが“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」...
詳しく読む -
臨済宗妙心寺派の寺院「獅子窟 華山寺」(ししくつかざんじ)は、京都山科の北花山の地にひっそり佇む禅寺...
詳しく読む -
京都市山科区にある、臨済宗妙心寺派華山寺(かざんじ)では「お寺がはじめる 手づくりの輪」というスロー...
詳しく読む