“参加無料”京の匠の技を知る!子ども伝統工芸体験を浄住寺で11月に開催(京都西京)

DATE 11月4 2023 - 11月12 2023
TIME 10:30 AM - 3:00 PM

洛西の“紅葉の隠れ寺”として、密かな人気の禅寺「浄住寺(じょうじゅうじ)」にて、京都市の伝統産業を支援する公益財団法人 京都伝統産業交流センターの主催で「京の匠の技を知る!子ども伝統工芸体験」を2023年11月4日()・5日()・11日()・12日()の4日間にわたり開催します。
京都の伝統産業の中から「京象嵌(そうがん)」および「京銘竹(めいちく)」に携わる職人さんを講師に迎え、丁寧な指導のもと「京象嵌アクセサリー制作体験」または「竹かごづくり体験」をしていただけます。対象は、小学生・中学生で体験料は無料です(小学生は要保護者同伴)。先着順の受付となりますので、お早めにご予約ください。
約1,200年以上前に開創されたと伝わる、歴史ある浄住寺を開催場所とし、竹林やもみじに囲まれた和の設えの空間で、伝統工芸の制作体験をしていただきます。ぜひこの機会に奥深い京都の文化を体感してください。
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック

子ども伝統工芸体験~開催概要~

■開催日:2023年11月4日()・5日()・11日()・12日()の4日間
■参加対象:小学生・中学生(小学生は要保護者同伴)
■体験内容:京象嵌アクセサリー制作体験、竹かごづくり体験のいずれか
※お一人様につき1回のみお申し込みいただけます。なお「京象嵌アクセサリー製作体験」、「竹かごづくり体験」のどちらか一方の体験のみとなります。
■参加料:無料
■開催場所:浄住寺(京都市西京区山田開キ町9)
https://jojuji.org/access.html
■体験受付:体験時間の15分前から開始
■参加申込方法:2023年10月24日(火)午前9時から先着順
※下記リンクからご予約ください
https://peatix.com/sales/event/3719712/tickets
※参加されるお子様分のみチケットが必要になります(同伴保護者は不要)。
■主催:公益財団法人 京都伝統産業交流センター

体験内容詳細

○京象嵌アクセサリー製作体験
布目象嵌(ぬのめぞうがん)の技法を使ったオリジナルのアクセサリー作りをしていただけます。純金、純銀のいろいろなパーツを組み合わせ、小さいハンマーで鉄地金に打ち込む体験をしていただきます。後日に職人が仕上げをして、完成品をお送りします。
※開催日時
11月4日()第1回目/10:30~12:00、第2回目/13:30~15:00
11月5日()第1回目/10:30~12:00、第2回目/13:30~15:00
※所要時間:各回90分程度
※定員:各回とも20名
※予約 https://peatix.com/sales/event/3719712/tickets
○竹かごづくり体験
古くから伝わる「四海波籠(しかいなみかご)」をお作りいただけます。伝統の竹工芸を身近に感じていただきながら、ゆっくりと丁寧に手ほどきいたします。お作りいただいた竹かごは、お花を活けたり、果物やアクセサリー入れなどお好みでお使いいただけます。
※開催日時
11月11日()第1回目/10:30~12:00、第2回目/13:30~15:00
11月12日()第1回目/10:30~12:00、第2回目/13:30~15:00
※所要時間:各回90分程度
※定員:各回とも20名
※予約 https://peatix.com/sales/event/3719712/tickets

公益財団法人京都伝統産業交流センター

平安建都以来、千余年にわたり日本の政治、経済、文化の中心であった京都では、宮廷を中心に広がりを見せたみやびの文化、茶道や華道に代表される精神性の高い文化、市民の暮らしに根差した生活文化が育まれ、それらの文化を支える高度な技術や優れた意匠を有する様々な伝統産業が誕生し、磨かれ、受け継がれてきました。そうした京都の伝統産業は、京都の基幹産業として発展し、さらに,日本各地の伝統産業に大きな影響を与え続けてきました。
しかしながら、今日、京都の伝統産業は、人々の生活様式の変化、大量生産・大量消費の社会経済システム、安価な海外製品の流入などによって、多くの業種においてかつてない厳しい状況下にあります。
当財団では、長きにわたり伝統文化を支え、ものづくりと雇用を支えてきた京都の伝統産業を活性化させていくため、伝統産業の従事者や行政との連携のもと、未来の担い手・使い手の育成、伝統産業製品の生活回帰・定着の促進、作り手が行う伝統産業活性化の支援など、様々な普及、啓発活動を行っています。

葉室山 浄住寺


浄住寺は、京都市西京区の上桂エリアに静かに佇む黄檗宗の禅寺。嵐山からは京都バスで10分ほどの場所に位置し、世界遺産の苔寺や鈴虫寺、地蔵院「竹の寺」などが近くにあります。紅葉の時期は参道の石段を覆うカエデの木々が、まるで「紅葉のトンネル」ようになり境内を彩ります。
まだまだ、あまり知られておらず、知る人ぞ知る京都の紅葉の穴場スポットです。通常は非公開の本堂や方丈、寺宝を秋の紅葉の美しい時期のみ特別公開します。
【2023年秋の特別公開】
○公開日時:11月18日()~12月3日()9:30~16:30(受付終了16:00)
※解説(ご案内)対応は10:00~
○拝観料:大人800円、小人400円(15名以上の団体は1割引)
【夜間貸切特別拝観】※事前予約が必要
2023年11月18日()~12月3日()17:30~19:00(受付終了18:30)
※当日の予約無しでの拝観はできません。必ず事前予約ください。
○旅行代金:1,500円(EX旅先予約時)
※「EX旅先予約」は、EXサービスの旅行商品です。EXサービス会員でない方は新規会員登録が必要となります。
※EXサービスとは、JR東海・JR西日本・JR九州が運営する、予約1年中おトクな会員価格で新幹線を利用できる東海道・山陽・九州新幹線の会員制ネット予約サービスです。
新規会員登録は下記リンクから。
https://expy.jp/beginner/

(掲載日:2023年10月25日 情報提供:京都西山・大原野保勝会

エリア名西京
イベント名京の匠の技を知る!子ども伝統工芸体験
開催日時2023年11月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)
開催場所浄住寺
所在地京都市西京区山田開キ町9
アクセス阪急電車上桂駅から徒歩約10分、嵐山・嵐山公園・阪急嵐山駅前各バス停から京都バス63系統・73系統、嵐山・苔寺すず虫寺行きバス乗車、終点の苔寺バス停下車徒歩約5分
参加料無料
予約サイトhttps://peatix.com/sales/event/3719712/tickets
チラシダウンロードはこちらをクリック
URLhttps://jojuji.org/
X(旧Twitter)https://twitter.com/jojuji810