公民連携 せせらぎシアター♪洛西“ SAIKO”プロジェクト@京都西京(10月25日)

DATE 10月25 2025 - 10月25 2025
TIME 12:00 PM - 8:00 PM
洛西ニュータウンの魅力を体験できるイベントをUR都市機構と京都市が共同で開催。

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)と京都市は、2025年10月25日()洛西ニュータウン内を流れる小畑川(おばたがわ)河川敷「水辺の舞台」にスクリーンを設置し夜空の下で映画を上映する、屋外シネマイベント・公民連携「せせらぎシアター」を開催します。
シアターでは、国民的おかしを映画化したアニメ映画「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」を上映します(事前応募抽選制)。
当日は、キッチンカーやライブパフォーマンス、各種ワークショップ等、多彩なイベントプログラムを実施します。
今回、運転免許が不要で乗ることができるトヨタの電動モビリティ「C+walk S」の試乗会を新たに実施します。
参加者の皆様、特に高齢者の皆様に新しい移動手段を体験いただくことで、未来の洛西ニュータウンにおける暮らしや移動のあり方を考えるきっかけとなるよう、よりパワーアップした内容で開催します。
洛西ニュータウンで、素敵な秋のひと時をお楽しみください。
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック
※洛西“SAIKO”(さあ、いこう)プロジェクト
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000312065.html

せせらぎシアター概要


■開催日時:2025年10月25日(
映画上映は17:40上映開始(17:00受付開始)※事前応募抽選制
○キッチンカー:12:00~20:00(商品が売切れ次第終了)
○マルシェ:14:00~20:00(商品が売切れ次第終了)
○ワークショップ:13:00~17:00
○試乗会:12:00~17:00
○ライブパフォーマンス:15:00~16:30
【雨天時の対応】
・映画上映は「ホテル京都エミナース大ホール」で開催。
・ライブパフォーマンス、マルシェ、試乗会は、ホテル京都エミナース館内で開催
・キッチンカーは場所等の変更あり
・ワークショップは雨天中止
■開催場所:小畑川「水辺の舞台」
(京都市西京区大原野東境谷2丁目)
※京都市バス・ヤサカバス・京阪京都交通「境谷大橋」下車徒歩5分
■上映作品:「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」(2025年製作/上映時間90分)
【ストーリー】
昭和53年(1978年)の発売以来、愛され続ける国民的おかし「たべっ子どうぶつ」がまさかの映画化!
お馴染みのどうぶつたちが、フル3DCGアニメーションとなって初めて命が吹き込まれた。
さらに、映画オリジナルのぺがさすちゃんも仲間入りし、個性豊かでモフモフなどうぶつたちがスクリーンで大暴れ。
笑いあり感動ありの癒し系エンタメ超大作が日本をちょっぴりおかしくする。
おかしと人間が仲よく暮らすスイーツランドでは、歌って踊るスーパーアイドル「たべっ子どうぶつ」が大人気。
しかし、この世の全てのおかしを排除し世界征服を狙う最凶の“わたあめ軍団”によって、ぺがさすちゃんが捕らわれてしまった。
大切な仲間のため、モフモフカワイイだけで戦闘力ゼロのたべっ子どうぶつたちは、1000%不可能な“ぺがさすちゃん救出ミッション”に立ち上がる。
絶体絶命の彼らが見つけた、大逆転の秘策とは!?
仲間を助けて、世界を救え!
武器なし、策なし、意気地なし!どうする?どうなる!?
続きは「せせらぎシアター」でお楽しみください。
■募集定員:特別観覧席400名(事前応募抽選制)
※当日席はありませんのでご注意ください。
※事務局が指定している区域以外での立ち見はご遠慮ください。
※厳選なる抽選を行い、当選された方には後日メールにて当選通知を送信予定です。
お一人様につき5名様までの申込が可能です。
■料金:無料
■申込方法:応募はこちらをクリックください
■応募期間:2025年10月17日(金)まで
■ご注意事項:
・晴天時での開催の場合、天候の状況によって中止・途中終了の場合がございますことを予めご了承ください。
雨天時の開催有無については、当日午前10時にUR都市機構西日本支社 洛西ニュータウン特設ホームページにてお知らせします。
・イベントやコンテンツに変更が生じる場合がございます。
・著作権や知的財産保護の観点から上映作品の撮影・録音・録画は固くお断りします。
・参加中のけが・事故等につきましては責任を負いかねます。
・イベント中、各種媒体の取材等で撮影等を行う可能性があります。予めご了承ください。
・駐車場はございません、公共交通機関の利用、または自転車、徒歩にてご来場ください。

イベントスケジュール

お昼からは、マルシェやキッチンカー、ライブパフォーマンス、各種ワークショップ等、様々な催しが盛りだくさん。予約不要ですので、お気軽にご来場ください。



【ライブパフォーマンス】
■京都市立洛西中学校吹奏楽部演奏会(15:00~15:15)
みなさんに笑顔を届けるため、心を込めて演奏します。生演奏をお楽しみください!
■京都府立洛西高等学校書道部 書道パフォーマンス(15:20~15:45)
部員1年生11名で初めての書道パフォーマンスです!
ぜひ生で迫力のパフォーマンスをお楽しみください。
■Dolce Tone 管楽器演奏(15:55~16:15)
乳幼児親子のつどいの広場「ま~ぶりんぐ」で過ごした子育て仲間です。ママならではの優しい音色で癒しのひとときを!
※つどいの広場「ま~ぶりんぐ」は、京都市が実施する子育て支援活動いきいきセンター事業(つどいの広場事業)において、主に0~3歳のお子さまを持つ親子の遊び場や、子育て相談など何でも話せるスタッフがいる場所です。
UR洛西新林団地中央集会所(第1集会所)にて週5日(月・火・水・金・土)10:00~16:00に開設しております。気軽に遊びに来てください。
https://maburing.exblog.jp/
■京都学生祭典オリジナル創作おどり京炎そでふれ!よさこいパフォーマンス(16:15~16:30)
京炎そでふれ!スペシャルverを披露!
会場全体が一つになって、一緒に盛り上がりましょう!



【ワークショップ】※会場は旧ホテル京都エミナース駐車場
■TOYOTA「C+walk S」モビリティ試乗会(12:00~17:00)
運転免許が不要の電動モビリティに乗ってみよう!
※利用者条件:身長140cm以上、体重100kg以下の方
※運転免許は不要
https://toyota.jp/cwalks/
■打楽器・四竹づくりbyUR都市機構 西日本支社(13:00~17:00)
洛西の竹林で育った竹で打楽器・四竹をつくりましょう!
「京炎そでふれ!よさこいパフォーマンス」時に、オリジナル四竹を一緒に鳴らして、一緒に踊りましょう。
■洛西で防災イベントby日本総合住生活・URコミュニティ(13:00~17:00)
水消火器体験&クイズできるのであーる!
■キックバイクチャレンジ by KON’S CYCLE(13:00~16:30)
キックバイクに乗ってワクワクの世界を体験しよう!



【フード】
■キッチンカー(12:00~20:00)
・RUDE BURGER CLUB
・からあげ大吉
・kitchencar LUX
■マルシェ(14:00~20:00)
・BEAR’S BREW COFFEE
・DELICEキョウト×京都産業大学
・京都花糀
・旬菜魚くらしま洛西店
・上田とうふ
・Bakery Dana
・お菓子工房 カギしっぽ
※マルシェおよびキッチンカーは、商品がなくなり次第販売終了いたします。
※都合により出店店舗が変更になる可能性がございます。

■共催
・京都市
洛西“SAIKO”(さあ、いこう)プロジェクト
京都市定住・移住応援団
・UR都市機構 西日本支社
■協力:unknowncinema.kyotobase、NPO法人京都発・竹・流域環境ネット、東洋音響株式会社、ホテル京都エミナース、洛西紙工株式会社、トヨタ・コニック・プロ株式会社、URコミュニティ 京都住まいセンター、日本総合住生活株式会社京都支店、一般社団法人イベントプランニング協会
■清掃協力:ライオンズクラブ国際協会335-C地区3R3Z所属4クラブ、京都軟式野球連盟西京少年野球会、京都府サッカー協会(西京支部)
■問い合わせ:075-332-9185(京都市西京区役所洛西支所 地域力推進室 総務・防災担当)

せせらぎシアター開催にあたって

せせらぎシアターは、多くの方々に豊かな自然や子供たちがのびのびと遊べる環境に恵まれた、洛西ニュータウンの魅力をより広く深く知っていただくことを目的として開催します。
また、すでに洛西ニュータウンの居住者の方々には、普段とは異なった洛西ニュータウンの屋外空間を体験いただき、お住いの「まちの魅力」を再発見いただく格好の機会です。
今後もUR都市機構と京都市は、洛西ニュータウン内のUR賃貸住宅の「地域医療福祉拠点化」を推進するとともに、豊かな屋外空間を備えたUR団地及び団地周辺環境を“地域の資源”として活用し、団地を含む地域一体で”多様な世代が生き生きと暮らし続けられる住まい・まちの実現を目指します。

洛西“SAIKO”サポーター募集中

京都市では、洛西地域全体の活性化を図る「洛西”SAIKO”プロジェクト」について、まちの担い手である住民や事業者のみなさまと力を合わせて一緒に進めるために「洛西”SAIKO”サポーター」を募集しています。
サポーターは、洛西“SAIKO”プロジェクトの趣旨に賛同いただける方であればどなたでもOK!個人、団体、洛西地域在住の有無は問いませんので、ひとりでも多くの皆様のエントリーをお待ちしています。
サポーターの方には、プロジェクトのロゴの掲出、プロジェクトや洛西地域の魅力の発信、洛西地域を楽しむ、盛り上げる活動などを、できる範囲で行っていただきます。
会費は一切不要、サポーター登録いただいた方にはオリジナルステッカーをお渡しします。また、メールアドレスを登録いただいた方には、プロジェクトの取組などを随時お知らせします。
◆サポーターのお申し込みは、下記リンク内の「申込フォーム」に必要事項を記入して送信ボタンをクリックしてください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/nisikyo/page/0000315730.html
※書面での申し込みを希望の方は、こちらをクリックして申請用紙をダウンロードください。
【京都市定住・移住応援団】
京都市の定住・移住促進に向けた取組に賛同し、応援いただける企業・団体等を「京都市定住・移住応援団」として募集・登録しています。
応援団は、「京都で働き・暮らし・子育てしたい」と、若い世代から選ばれる都市を目指し、各企業・団体等がお持ちのアイデアやノウハウをまちづくりにいかしながら、公民連携で京都市への定住・移住促進につながるサービスの提供や情報発信等を行っています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000312984.html

(情報提供:西京区役所洛西支所地域力推進室)

エリア名西京
イベント名洛西“ SAIKO”プロジェクト 公民連携「せせらぎシアター」
開催日時せせらぎシアター(事前応募抽選):2025年10月25日(土)17:30上映開始(17:00開場)
※各種イベントは12:00~20:00(どなたでもご参加いただけます)
【雨天時】
・映画上映は「ホテル京都エミナース大ホール」で開催。
・ライブパフォーマンス、マルシェ、試乗会は、ホテル京都エミナース館内で開催
・キッチンカーは場所等の変更あり
・ワークショップは雨天中止
開催場所小畑川「水辺の舞台」
所在地京都市西京区大原野東境谷2丁目
アクセス阪急桂駅(西口)から京都市バス、JR桂川駅・阪急洛西口駅から京都市バス、ヤサカバス、京阪京都交通利用、境谷大橋バス停下車徒歩5分
参加費無料(飲食費は各自負担)
問い合わせ075-332-9185(京都市西京区役所洛西支所 地域力推進室 総務・防災担当)
URLhttps://www.ur-net.go.jp/west/case/rakusai/index.html
チラシダウンロードはこちらをクリック