八瀬えいでん《駅》地ビール祭り@叡電八瀬比叡山口駅(2025年8月29日~30日)
叡山電鉄(えいでん)の八瀬比叡山口駅にて、夏の恒例イベント「八瀬えいでん《駅》地ビール祭り」を2025年8月29日(金)と30日(土)の2日間にわたり開催します。
29日の金曜日には、夏の黄昏時のレトロな空間で夜の雰囲気を、30日の土曜日には爽快な夏の雰囲気をお楽しみいただけます。
大正14年(1925年)の開業当時そのままの大屋根に覆われたプラットホームをビアホールに見立てた「ビアホーム」で、普段とは違った雰囲気の中、ビールの造り手が味や香りにこだわって造ったおいしい地ビールをご堪能いただけるほか、おいしいフードもお楽しみいただけます。
比叡山と高野川の自然に囲まれたノスタルジックな八瀬比叡山口駅で納涼感をたっぷり体感いただきながら、夏のひと時をお過ごしください。
八瀬えいでん 《駅》 地ビール祭り概要
※過去開催時の様子
■開催日時(2025年)
8月29日(金)17:00~21:00(ラストオーダー20:30)
8月30日(土)12:00~18:00(ラストオーダー17:30)
※荒天中止(中止の場合は下記の叡山電車ホームページでお知らせいたします)
https://eizandensha.co.jp/
■開催場所:八瀬比叡山口駅
※ご来場には公共交通機関をご利用ください
■入場料: 無料(飲食には別途料金が必要です)
■開催内容:ビアホーム&ビアトレイン
ビアホーム:プラットホームを「ビアホーム」、停車した電車を「ビアトレイン」と名付け、おいしい地ビールと地ビールによく合う各種フードをお楽しみいただけます。
【地ビール】
地元京都と各地の地ビール/9オンス(約270ml):500円~
(出店店舗・当日販売予定銘柄)
①京都・一乗寺ブリュワリー
伝統的な味に新しい驚きを秘めた京都の地ビールをお楽しみください
・ペールエール、シークレット、テロワール京都、マロンエールなど
②ウッドミルブルワリー・京都
料理とともに何杯でもおかわりしたくなるビールを造っています
・はっさくホワイト、れもんヴァイツェン、モザイクパンチなど
③Kyoto Beer Lab(京都ビアラボ)
下京の西と東で激ウマビールを造り続けるブリューパブKBL!
・かぶせ茶ホワイトエール、HPA、文左衛門HAZY、若鯉など
④丹波篠山ジグザグブルワリー
黒豆エールをはじめ芳醇な飲み口を満喫してください
・黒豆ブラウンエール、ベルジャンブロンド、Wアロマ・ペールエール、スタウトなど
⑤西陣麦酒
新工場で進化したビール、ぜひお楽しみください!
・室町セゾン、銀蘭のオリゼ、シークレットなど
⑥山岡酒店
国産地ビールラインナップ色々の酒屋。缶やビンの地ビール、樽生もあります
・城端ビール、グレートブルー、缶地ビール各種、缶ジュースなど
【フードほか】
唐揚げ、焼鳥、餃子、いか焼き、炭火フランク、たこ焼き など
(出店店舗・販売予定商品)
①チカチキン
全てのメニューのソースは韓やんにゃむ国から直輸入した材料を使い手作り!
様々なハーブで味付けした鶏肉、長年研究した秘伝のヤンニョムソース、クリスピーを使った香ばしくてサクサクした衣!
本場の味を求めている皆様にお届けします
・唐揚げ、ヤンニョムチキン、揚げ餃子
②ミヤコパンダ
ジューシーなもも肉、パリッと鶏皮、香ばしい豚バラ串、焼きたての旨み!
ビール片手にお楽しみください
・焼鳥、豚串、冷やしみたらし団子
③うまいもん空海
浜松で餃子といえばうまいもん空海!
・遠州浜松餃子、ロングタン串、フランク
④ほたる水産
伊勢志摩の漁師が海の幸を産地直送!
目の前で浜焼きにて焼きたてのみをご提供
・いか焼き、伊勢志摩産焼き牡蠣・あっぱ貝、特大焼きハマグリ、数量限定!活サザエの地獄焼き・活アワビの踊り焼き
⑤What a nice days
クセになるカリブの刺激!ビールが止まらないこの旨さ。
・ジャークチキン、炭火フランク
⑥森のひとやすみ
大阪より参上!こだわりを持ったたこ焼き屋です!
フワトロたこ焼きで生地、ソースまでオリジナルのものを使用!
・たこ焼、ポテト
※メニューは販売予定で、当日都合により変更する場合がありますので、予めご了承ください。
【おみやげ・グッズ】
特製ビアグラス(1個1,000円税込)を各日限定100個限定販売します。
当日このビアグラスをで飲むとちょっとだけオトクになります。
【ご案内・ご注意事項】
・状況により、入場を制限させていただく場合がございます。
・20歳未満のお客さまの飲酒はお断りいたします。また、酒類ご購入の際に 年齢が確認できる証明書の呈示をお願いする場合があります。
・酒類の持ち込みは禁止させていただきます。
・当日、お車などを運転されるお客さまの飲酒はご遠慮ください。飲酒運転は法律で禁止されています。
・駐車場、駐輪場はございません。公共交通機関をご利用いただきご来場ください。
・会場内、駅構内は禁煙です。
■主催:叡山電鉄株式会社
■協 力:株式会社京都・一乗寺ブリュワリー
■運営:JOIN US JAPAN
えいでんの魅力
京都市の北東部「洛北」に2つの路線を持つ鉄道会社です。
京都御所や下鴨神社に近い出町柳駅を起点に北上。途中の宝ケ池駅で二手に分かれ、東は八瀬比叡山口駅へ、西は貴船口駅や鞍馬駅に続いています。
沿線には、貴船神社や鞍馬寺など歴史ある社寺があるほか、初夏の新緑、川床で味わえる料理、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。
代表的な列車として、楕円のモチーフが印象的な観光列車「ひえい」(2019年鉄道友の会ローレル賞受賞)、沿線の移り変わる景色を満喫していただける展望列車「きらら」があります。
(情報提供:叡山電鉄株式会社)
エリア名 | 八瀬 |
---|---|
イベント名 | 八瀬えいでん 《駅》 地ビール祭り |
開催場所 | 八瀬比叡山口駅 |
所在地 | 京都市左京区八瀬野瀬町 |
アクセス | 出町柳駅より叡山電車に乗車、八瀬比叡山口駅下車すぐ ※ご来場には公共交通機関をご利用ください |
開催日時 | 8月29日(金)17:00~21:00(ラストオーダー20:30) 8月30日(土)12:00~18:00(ラストオーダー17:30) |
URL | https://eizandensha.co.jp/ |
https://www.instagram.com/eizandensha/ | |
X(旧Twitter) | https://twitter.com/eizandensha |
YouTube | https://www.youtube.com/user/eizandensha |
EVENTS おすすめのイベント
-
10年以上続いたらくさいマルシェは2025年5月に大きく生まれかわり、いよいよ新たなステージへ。ただ...
詳しく読む -
京都伏見の三栖(みす)神社は、天武天皇、伊邪那岐大神、応神天皇の三神をお祀りし、旧下三栖村の産土神と...
詳しく読む -
菅原道真公が在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ地に鎮座する長岡天満宮。道真公が太宰府へ左遷される途中...
詳しく読む -
菊の花びらを浮かべた日本酒で一献 京都競馬場の最寄駅、京阪淀駅前から旧京阪国道に向かい約17...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む -
京都定期観光バスのりば(JR京都駅烏丸口) 「おこしバスばす」の愛称で京都の観光名所を巡る京...
詳しく読む -
京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ ...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む