トムとジェリー✕阪急電車コラボ♪ラッピング列車運行(阪急京都線)
阪急電鉄では、ワーナーブラザース・ディスカバリー グローバル・コンシューマープロダクツとのパートナーシップのもと「トムとジェリー×阪急電車」コラボレーション企画を、2024年8月23日(金)~2025年3月27日(木)の期間に実施。
コラボ企画の一環としてラッピング列車「トムとジェリー号」を運行し、「TOM and JERRY×HANKYU」の1日乗車券の発売とスタンプラリーを開催。
阪急電車京都線のラッピング列車に乗ってトムとジェリーたちと一緒に京都西山エリアにお出かけしませんか。
ラッピング列車運行概要
■運行内容
運行期間:2024年8月23日(金)~2025年3月27日(木)
対象車両:神戸線・宝塚線・京都線の各線に1編成ずつ合計3編成(1000系と1300系)
■車体デザイン(イメージ)
トムとジェリーたちが阪急沿線の観光スポットへおでかけする様子を、各編成の1両目と8両目(先頭と最後尾の車両)に装飾します。※デザインは各線で異なります。
■ラッピング列車運行予定
下記リンクからご確認ください。
https://www.hankyu.co.jp/area_info/index.html#wrapping_train
※運行ダイヤは日によって異なります。輸送障害や整備等などによって運行しない日もあります。
■列車概要
ラッピング列車「トムとジェリー号」には、車体に阪急沿線各地におでかけするトムとジェリーたちのデザインを施すほか、オリジナルヘッドマークを掲出し、マルーンカラーの制服を着たトムとジェリーたちのぬいぐるみが乗務員室に添乗します。
車内にもポスターやステッカーを掲出し「トムとジェリー」の世界観を演出しています。
■写真撮影時のお願い
ご利用のお客様の多い駅で撮影される際は、電車をご利用のお客様の通行をご優先いただくよう、ご協力をお願いいたします。
また、写真撮影の際、手やカメラがホームドアを乗り越えてしまうと、警報が鳴り電車が走れなくなりますのでおやめください。
撮影の際はホームドアから距離を保つようご協力をお願いいたします。
ラッピング列車運行概要
オリジナルヘッドマークは各編成の1両目と8両目(先頭と最後尾の車両)に掲出しています。
京都線のヘッドマークは大阪方(大阪梅田方面)にはトムとジェリーとゆかいな仲間たちが勢ぞろい(トム・ジェリー・タフィー・スパイク・タイク・クアッカー・マッスル)、京都方(京都河原町方面)はジェリー単独です。
京都線の車体デザインはトムとジェリーたちが京都の観光スポットへおでかけする様子を、1両目と8両目(先頭と最後尾の車両)に装飾されています(1両目と8両目の装飾は同一)。
車体には、野点傘と緋毛氈に三色団子とお茶、五山の送り火「大文字」、塔(八坂の塔か東寺をイメージ?)、朱塗りの鳥居(伏見稲荷大社をイメージ?)と京都をイメージする場所とキャラクターが描かれています。
編成の2~7両目には装飾はありませんが、車外ドア横にはステッカー(全6種類)が貼付されています。
ラッピング列車の乗務員室(運転席・車掌室の横)には、阪急電車をイメージしたマルーンカラーの制服を着たトムとジェリーたちのぬいぐるみが添乗しています。
大阪梅田方にはトムとジェリー、京都河原町方にはジェリーとタフィーのぬいぐるみが添乗します。
オリジナルデザインのポスターやステッカーをラッピング列車の車内に掲出。
ポスターは中吊り(全6種類)・ドア横(全6種類)・貫通路上(全2種類)の3か所、貫通路横ステッカー(全2種類)、天井ステッカー(京都線限定・全3種類)があります。
車内を探索して、全種類発見してみませんか。
列車内のディスプレイでは、トムとジェリーたちが沿線を巡る様子を描いたオリジナルムービーや「トムとジェリー」の日本オリジナルのキャラクターデザインで、ポップでキュートな世界観を表現したショートアニメーションシリーズ「とむとじぇりーごっこ」のムービーを放映。
オリジナルムービーは、特設ホームページや駅のデジタルサイネージ(一部)でも放映しています。
阪急京都 観光案内所・河原町をはじめ、神戸三宮駅、阪急西宮ガーデンズ、宝塚駅、ベルフローラ・かわにし、エミル高槻の6カ所のスタンプポイントにトムとジェリーのフォトスポットが登場。
かわいい仲間たちと一緒に写真をとろう♪
その他の企画&イベント
【スタンプラリー】
阪急沿線をめぐり「トムとジェリー×阪急電車」のスタンプを集めて景品がもらえるスタンプラリーを開催します。
■開催期間:2024年9月4日(水)~11月25日(月)10:00~20:00
■参加費:無料
※スタンプラリーの移動にかかる交通費や商品のご購入代金などは、お客様のご負担となります。
■参加方法:スタンプ台紙をお受け取りください。
※9月4日(水)より配付開始予定
スタンプポイント6か所(神戸三宮駅、宝塚駅、阪急西宮ガーデンズ、ベルフローラ・かわにし、エミル高槻、阪急京都観光案内所・河原町)のうち、お好きな4か所のスタンプを集めてください。
ゴールポイント(阪急三番街 北館地下1階 キデイランド大阪梅田店 メインレジ付近)でスタンプ台紙を提示すると、参加賞のオリジナルカードケースを受け取ることができます。
※詳細は下記の特設サイトをご確認ください。
https://www.hankyu.co.jp/area_info/TOMandJERRY_HANKYU2024/
【阪急電車・阪急バス全線1日乗車券の販売】
スタンプラリーの参加に便利なオリジナルデザインの1日乗車券を販売します。ポストカード台紙付きです。
※チケットデザインは大人・小児、能勢版ともに同じです。
■発売・有効期間:2024年9月4日(水)~11月25日(月)
■発売金額:
【阪急版】大人1,400円(税込) 小児700円(税込)
【能勢版】大人1,700円(税込) 小児850円(税込)
■発売場所:
【阪急版】ごあんないカウンター、阪急京都観光案内所・河原町
【能勢版】川西能勢口ごあんないカウンター、山下駅
■有効区間:
【阪急版】阪急電車全線(神戸高速線を除く)と阪急バス全線(深夜バス・コミュニティバスなど一部路線を除く)
【能勢版】能勢電車全線および【阪急版】の有効区間
※有効期限中のお好きな1日、お1人様に限り、有効区間が乗り降り自由
※鉄道のご利用前にバスで使用はできません。
【コラボグッズの販売】
ここでしか手に入らない、マルーンカラーの制服を着たトムとジェリーのぬいぐるみ、おでかけが楽しくなるパスケース、集めたくなるシールや缶バッジなどかわいいアイテムが盛りだくさんです。
2024年9月11日(水)から販売開始。グッズ内容、販売箇所等は下記サイトでご確認ください。
https://www.hankyu.co.jp/railfan/news_event/2024/013349.html
【ラッピングバスの運行】
阪急バスでは、8月23日(金)より、一部路線でマルーンカラーのラッピングバスを運行します。詳細は下記の阪急バスホームページでご確認ください。
https://www.hankyubus.co.jp/blog/post-54.html
【コラボフードの販売】
阪急阪神ホテルズの直営5ホテルとエキ・リテール・サービス阪急阪神の駅ナカ・駅チカ店舗の一部で、2024年9月4日(水)〜11月25日(月)の期間、コラボレーションフードを販売。
かわいいコラボ限定メニューを楽しみませんか。
※営業・提供日時や、販売期間は各店舗により異なります。 事前に下記の特設サイト等でご確認ください。
◆阪急駅ナカ・駅チカSHOPの限定コラボフード情報
https://ers.hankyu-hanshin.co.jp/event/tomandjerryhankyu-ekinakafoods/index.php
◆ホテルショップ・レストランの限定コラボフード情報
https://www.hankyu-hotel.com/group/campaign/tomandjerry
※数に限りがあるため、なくなり次第終了となる場合がございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください。
※各店舗の営業状況は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
その他の企画&イベント
誰もが知っているキャラクター「トムとジェリー」。
ネコのトムとネズミのジェリーが追いかけっこを繰り広げるドタバタコメディアニメは、2025年に85周年を迎えます。
○トム:ジェリーを捕まえることに並々ならぬ情熱を注ぐが、結局いつもやられてしまうネコ。生きがいは、食べること、寝ること、ネズミを追いかけること
○ジェリー:トムが買われている家の壁穴に住むイタズラ好きでお茶目なネズミ。チーズが大好き
○タフィー:いつもおむつを着用している小さくて可愛いネズミで体に似合わず食いしん坊
○スパイク:トムが飼われている家の番犬で、とても強いブルドッグ
○タイク:スパイクの愛息子。トムが時々意地悪するが、スパイクがそれに気づいて仕返ししてくれる
○クアッカー:トムが盗んだ卵から生まれたキュートでガサガサ声のアヒルの子
○マッスル:ジェリーのいとこのネズミ。とても力が強い
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
| エリア | 西京 | 
|---|---|
| イベント名 | 阪急京都線ラッピング列車「トムとジェリー号」 | 
| 運行期間 | 2024年8月23日(金)~2025年3月27日(木) | 
| 運行路線 | 阪急京都線(京都河原町~大阪梅田駅)、千里線(北千里~天神橋筋六丁目駅) | 
| 運行時間 | 始発~終電の間 ※運行ダイヤは日によって異なります。輸送障害や整備等などによって運行しない日もあります | 
| 運行ダイヤ | https://www.hankyu.co.jp/area_info/index.html#wrapping_train | 
| TEL | 06-6133-3473(阪急電鉄交通ご案内センター/9:00~22:00、土日祝9:00~19:00) | 
| 特設サイト | https://www.hankyu.co.jp/area_info/TOMandJERRY_HANKYU2024 | 
| X(旧Twitter) | https://twitter.com/hankyu_ex | 
| https://www.facebook.com/hankyu.ex | |
| YouTube | https://www.youtube.com/channel/UCly6FCcclDVBobU3L41-wQQ | 
EVENTS おすすめのイベント
- 
							
																	2025/12/08 第8回山科検定(2025年12月7日)公開テーマは「中世の山科」
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む - 
							
																	2025/11/08 ツクル森♪アート・クラフト世界の音楽会@あうる京北(2025年11月8日~9日)京都京北
「ツクル森」は、京都・京北の自然豊かな里山で開催される、アート・クラフト・音楽が楽しめる野外フェステ...
詳しく読む - 
							
																	2025/07/01 ナイトファーム♪ライトアップされた畑で京野菜収穫体験(BNRファーム)西京
大好評のナイトファームは今年の夏もパワーアップして実施♪ ★TBSテレビ「ひるおび」で紹介(202...
詳しく読む - 
							
																	2025/11/08 黄檗宗大本山 萬福寺♪特別拝観&アートインスタレーション(11月8日〜2月8日)
漆黒に浮かび上がる国宝を抱く龍。京都の夜に光で描かれる龍を見たことがありますか? 萬福寺は、江戸時...
詳しく読む 
RELATED おすすめの関連記事
- 
								
																			2025/09/18 大原野神社「フジバカマ」9月下旬~10月上旬に見頃を迎えます(京都西京)
大原野神社は源氏物語の作者・紫式部が氏神として崇めた、京都西山の小塩山麓に鎮座する古社。延暦3年(7...
詳しく読む - 
								
																			2025/05/15 京都 あじさいの名所♪穴場スポット(伏見・京都西山・大原・京北)
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む - 
								
																			2025/10/31 京都の紅葉“穴場”スポット
インスタ映え紅葉スポット♪京都西山の柿紅葉&モミジバフウ京都西山 新感覚インスタ映え紅葉スポット秋の魅力のひとつと言えば木々の葉が紅色や黄色に色付く紅葉(こ...
詳しく読む - 
								
																			2025/05/26 松尾大社「風鈴祈願」境内を彩る800個の風鈴(京都西京)
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、社殿建立の飛鳥時代から更に遡って、太古の昔より地元の方々の生活の守護...
詳しく読む