~洛西高架下大学・研究室コース第5期生によるイベント~
トートの文化祭2022年秋(京都西京)
阪急電車京都線の洛西口駅~桂駅の高架下にある「TauT(トート)阪急洛西口」では、人が行き交う駅の高架下をキャンパスに見立て誰もが自由に参加できるセミナー「洛西高架下大学」を開催しています。スピンオフ企画として,2020年6月に「研究室コース」を新設し、日ごろ洛西エリアで活動している方々を対象に自分が実現したいアイデアをTauTが伴走型でサポートし育ています。
今回は洛西高架下大学研究室コース第5期生の発表の場として「トートの文化祭」を開催します。トートひろばの賑わいづくりをテーマに、研修室コースに参加した研究生が自らやりたいイベントをイチから 企画しました。今回もバラエティーに富んだイベントが盛り沢山です。是非ともご家族・友人をお誘いの上、ご来場をお待ちしています。
◆パンフレットのダウンロードはこちらをクリック
トートの文化祭~開催概要~
■開催日時:9月25日(日)、10月1日(土)、10月2日(日)各日10:00~18:00
■開催場所:トート阪急洛西口(阪急京都線 洛西口駅から桂駅間の高架下 )
「トートひろば」「京都市交流促進・まちづくりプラザ」「エントランススペース」
■実施内容:開催日、時間により異なります
9月25日(日)
①らくさい竹取物語(10:00~16:00/トートひろば)
祖父から竹林を継承していく際に、竹を取り巻く様々な問題に直面。文化祭を通して、竹・筍をより身近に感じてもらえるような企画を考えました。昔ながらの竹あそびから洛西の名品筍のてんぷらの提供まで子供から大人まで楽しんで頂ける企画が満載
②NPO法人京都子育てネットワーク(10:00~17:00/トートひろば)
「ママ」が「私」になれる魔法のマルシェを開催。全16ブースが出店予定です。ママの「やってみたい」気持ちを応援!普段からハンドメイドの作品づくりで活躍している出展者さんと共に高架下を盛り上げます。乳幼児から大人まで楽しめる作品が並びます。また、マルシェ後半は「たまにはお酒もいいんじゃない!?自分で作るカクテルワークショップ」も開催
10月1日(土)
③キャンドルのある暮らし(10:00~18:00/トートひろば)
〝人とのつながり”の機会を失った現在、人と交流する機会が心身の健康にとって大切なことを実感しています。今回、地域の方と交流できる場所で私たちのものづくりのスキルと心身を整える知恵を活かした「キャンドルづくりのワークショップ」と「キャンドルヨガ」を実施
10月1日(土)・10月2日(日)
④GLUSA(10:00~17:00/トートひろば)
京都”で〝京都のイベント”をやりたいという想いで立ち上げました。京都の良さを再認識してもらえるようなコンテンツを沢山ご用意しています。
・利き茶ゲーム~茶香福(ちゃかぶき)~
・お茶を自分で作れる!?~製茶体験~
・茶葉の販売~流芳園~
・芸子さん遊びに触れよう!~投扇興(とうせんきょう)~
・願いを灯りでともす!~願い玉プロジェクト~
(10/2(日)17:00~19:00 京都市交流促進・まちづくりプラザにて行います)
10月2日(日)
⑤すこやかな暮らしのヒント 洛楽マルシェ(10:00~18:00/トートひろば)
暮らしの困った!を楽しく解決。誰に聞いていいのかわからないお困りごとはありませんか。シニアと子供向けのイベントで造る・相談する・話すことで地域の多世代交流を目指します。各種相談(暮らし・介護・Wケア・食事子育て・お片付け等)を専門家が対応し、子供から大人まで楽しんで頂けるブースが13ブース出店。
★その他
研究室コースのOBの方々も出店予定!
・ママの働き方応援隊(1期生) 10/1(土)
・レトロスペクト(3期生) 10/1(土)・10/2(日)
・FRUSATOPICS(4期生) 10/1(土)
地域の皆様にお楽しみいただけるよう準備してまいりました。懐かしいモノ、新しいモノ、初めての体験、新たな人との出会いの場がトートに集まります。感染対策の上、是非お越しください。※新型コロナウィルス感染症拡大状況により、内容変更、延期の可能性があります。
■新型コロナウイルス感染症対策
体温が37.5度以上、風邪症状のある方、基礎疾患のある方は参加をお控えください。
マスクの着用・手指消毒・接触確認アプリのインストールにご協力ください。
イベント会場は高架下の屋外です。
イベント関係者は検温・体調チェックを行います。
手洗い・手指の消毒・マスクの着用を徹底いたします。
(掲載日:2022年9月20日 情報提供:大原野保勝会)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | トートの文化祭2022年秋 |
開催日時 | 9月25日(日)、10月1日(土)、10月2日(日)10:00~18:00 |
開催場所 | トート阪急洛西口(阪急京都線 洛西口駅から桂駅間の高架下 ) |
所在地 | 京都市西京区川島六ノ坪町他 阪急洛西口駅高架下 |
アクセス | 阪急京都線洛西口駅から徒歩9分 |
料金 | 参加無料 |
URL | https://www.taut-rakusaiguchi.com |
https://www.instagram.com/taut_rakusaiguchi/?hl=ja | |
https://twitter.com/TauT_rakusai | |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063581560357 | |
YouTube | https://www.youtube.com/channel/UCi_RaoIsQkdDyI2LwKvejgw/featured |
EVENTS おすすめのイベント
-
伏見稲荷大社では「田植祭」神事が2025年6月10日(月)に斎行されます。4月に播かれた籾種から生育...
詳しく読む -
楊谷寺は通称 「柳谷観音」とも称され、眼病平癒のご利益で信仰を集めています。開創は、清水寺を開山した...
詳しく読む -
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
秘仏の金色不動明王を期間限定で特別公開 京都洛北、大原の名刹・三千院では、お不動様さまの御縁日を中...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
櫟谷宗像神社(いちたにむなかたじんじゃ)は、桂川(大堰川)右岸、嵐山の渡月橋の橋詰近く、櫟谷社と宗像...
詳しく読む -
京都西山の麓、大原野に佇む正法寺(しょうぼうじ)は、東山連峰を望む借景式山水庭園・宝生苑の「鳥獣の石...
詳しく読む -
京都西山でのサイクリングが一層快適に♪ 京都西山の山麓に広がる「大原野」は、豊かな自然と歴史...
詳しく読む -
大原野神社は長岡京遷都の際、都の鎮守社として藤原氏の氏神である奈良の春日大社から勧請を受け「京春日(...
詳しく読む