京都山科を拠点に「山科の歴史、文化、グルメ等」を「楽しく・ゆるく・分かりやすく」お伝えし、参加者の方に京都山科の文化などを好きになっていただきたい思いで観光ガイドをしている「山科旅感(やましなりょかん)」。地元ガイドだから知っている隠れた桜の名所を探訪するウォーキングツアー!桜の花が爛漫の岩屋寺、山科神社、大石神社、花山稲荷神社を参拝します。(ウォーキングツアー/約3.9km)◆ツアーのお申し込みはこちらから
忠臣蔵で名高い大石内蔵助を祭神とする神社。討ち入りの様子を描いた「四十七士図屏風」などの赤穂浪士ゆかりの品が宝物殿に展示されています。参道沿いはソメイヨシノで彩られ、本殿横の枝垂れ桜は“大石桜”と称され、忠臣蔵ファンには人気の桜の名所です。
平安時代、醍醐天皇の勅命により創建されたと伝えられています。三条小鍛冶宗近が名刀「小狐丸」を鍛えた場所とも伝えられ鍛冶の神としても信仰信仰が深い神社。また大石内蔵助も足繫く参拝し大願成就を祈願したことから“大石稲荷”とも呼ばれています。花山稲荷神社は、まさに知る人ぞ知る、隠れた桜の見どころです。
(掲載日:2022年3月25日 情報提供:山科旅感)
醍醐ふれあいプラザ実行委員会では、地域の特性を活かした個性あふれるまちづくりを推進するとともに、住民...
山国神社の例祭に合わせ、例年10月の第1日曜日に開催される「山国さきがけフェスタ」。 今年も10...
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む通常非公開の安祥寺(あんしょうじ)。 京都が青もみじや...
京都市と向日市は平成26年に「京都市・向日市相互交流宣言」に調印し住民相互の理解を深め、交流を促進す...
本圀寺(ほんこくじ)は、日蓮(法華)宗総大五山の初発唯一の寺で大本山(霊跡寺院)。 高祖日蓮大...
京都橘大学まちづくり研究会は、旧東海道(三条街道)の東西にある山科三条街道商店会の飲食店を学生が実食...
勧修寺(かじゅうじ)は、藤原氏と皇室ゆかりの寺院で真言宗山階派の大本山。 醍醐天皇が母である藤原胤...
京都府と京都市では「もうひとつの京都」(※1)及び「とっておきの京都」プロジェクト(※2)として、京...