大師堂特別公開【神護寺】
DATE
11月1 2020 - 11月30 2020
TIME
9:00 AM - 4:00 PM
錦秋の深山幽谷、神護寺にて弘法大師像に出会う
弘法大師空海が住持を務めた真言宗の古刹で、堂宇が佇む高雄山中や渓谷・錦雲渓は古来、紅葉の名所として知られてきた。戦国武将・細川忠興が再建した大師堂(重文)は、弘法大師の住まいであった納涼坊跡に立ち、堂内に安置されている板彫弘法大師像(重文)が特別公開される。
(掲載日:2020年10月7日)
エリア名 | 高雄 |
---|---|
場所 | 神護寺 |
所在地 | 京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 |
アクセス | 市バス8「高雄」から徒歩20分 |
日時 | 2020年11月1日(日)〜2020年11月30日(月) 9:00〜16:00 |
料金 | 500円(通常拝観料600円別途必要) |
TEL | 075-861-1769(神護寺) |
EVENTS おすすめのイベント
-
伏見・桃山・向島地区の産土神で、日本第一安産守護之大神として広く崇められている御香宮神社(ごこうのみ...
詳しく読む -
酒の神の社にて名月と風雅な調べに酔いしれて 松尾大社(まつのおたいしゃ)は、平安遷都以前の飛鳥時代...
詳しく読む -
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む -
観光・ラン・スイーツ、山科の3人のエキスパートの叡智が融合して生まれた新企画「山科観光スイーツラン」...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ ...
詳しく読む -
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む -
京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみ...
詳しく読む -
国宝 梵鐘の音を後世へ 京都洛西の紅葉の名所、高雄に位置する神護寺は、空海と真言密教のはじま...
詳しく読む