2/23(日・祝)・3/14(土)の2日間、京都ではおなじみの「京阪電車」が、「京都日本酒電車」として貸切運行されるイベントが開催されます!車内では、京都各地の日本酒10銘柄の飲み比べと、名店料理人が作った特製おつまみ弁当をご用意♪呑んべい必見の2日間です。午前便と午後便の1日2本運行♪前回は満員御礼となったイベントなので、事前予約はお早めに!
■開催日:2020年2月23日(日・祝)、3月14日(土)■受付時間:①午前発10:00〜10:30 ②午後発13:10〜13:40予定■集合場所:京阪電車「三条」駅B1F けいはんインフォステーション前受付■所要時間:約1時間40分■参 加 費:①午前発10,000円 ②午後発8,500円■参加方法:下記より事前予約要①午前発の予約 https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/p1056926/②午後発の予約 https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/p1056927/
【①午前発行程】京阪三条駅(10:48発)=淀駅でトイレ休憩(11:27着/11:51着)=中書島駅(12:31着)【②午後発行程】京阪三条駅(13:58発)=淀駅でトイレ休憩(14:37着/15:01着)=中書島駅(15:41着)
関連記事はこちら⇒
(掲載日:2020年2月14日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
大好評のナイトファームは今年の夏も実施♪★毎日放送(MBS)よんチャンTV「最旬!丼マン」で紹介(2...
竹を自ら加工し、竹林環境の改善に繋がる活動に参加してみませんか? 西京区大原野地域では、NPO法人...
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
京北で行われる勇壮かつ幻想的な火祭り 京都市右京区京北の小塩(おしお)地区では、愛宕神社に献灯する...
世界文化遺産に登録されている醍醐寺(だいごじ)は山号を深雪山(みゆきさん)と言い、真言宗醍醐派の総本...
本格的な春の訪れを感じる三月弥生の風物詩のひとつと言えば「大相撲三月場所」。 通称、春場所・大阪場...
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くあります。たくさんの観光客で大混雑してゆっくりとお花...