【京北】歴史が生きるまちを歩く 京北ウォーク
秋の風が心地よい季節に、歴史が生きるまちでウォーキングを楽しんでみませんか?初心者でも気軽に楽しめる9kmコースと、中級者にオススメの14kmコースをご用意。それぞれ、ウォーキングをしながら、常照皇寺などの観光地を巡ります。昼食時には、名物の京北鍋(豚汁)炊き出しもご用意!

【イベント内容】
開催日:2019年10月27日(日)
時 間:9:00集合
場 所:ウッディー京北
定 員:各コース80名
内 容:①9kmコース(常照皇寺拝観と山国の歴史を知るコース)
(スタート)常照皇寺・・熊野神社・・若松大明神・・中江橋・・山国神社・・
稲荷大明神・・ウッディー京北(ゴール)
②14kmコース(京北の自然を満喫しながら距離を歩くコース)
(スタート)常照皇寺・・熊野神社・・若松大明神・・中江橋・・山国神社・・
稲荷大明神・・ウッディー京北・・山国護国神社・・京北運動公園(ゴール)
(掲載日:2019年10月9日 情報提供:NPO法人京都府ウオーキング協会)
エリア名 | 京北 |
---|---|
イベント名 | 【京北】歴史が生きるまちを歩く 京北ウォーク |
会場 | ウッディー京北 |
所在地 | 京都市右京区京北周山町上寺田1−1 |
日付 | 2019年10月27日(日)10:00スタート |
時間 | 8:45〜14:00 |
参加費 | 9kmコース:1,400円 14kmコース:1,000円 |
問い合せ先 | NPO法人京都府ウオーキング協会 |
問い合せ先TEL | 075-353-6464 |
ルートマップ
「【京北】歴史が生きるまちを歩く 京北ウォーク)」の記事中のスポット、「①9kmコース(常照皇寺拝観と山国の歴史を知るコース)」A・B・C・D・E・F・Gと「②14kmコース(京北の自然を満喫しながら距離を歩くコース)」A・B・C・D・E・F・G・H・Iはルートマップ上のスポットA・B・C・D・E・F・G・H・Iとなります。 | |
スポットA | 常照皇寺 |
スポットB | 熊野神社 |
スポットC | 若松大明神 |
スポットD | 中江橋 |
スポットE | 山国神社 |
スポットF | 稲荷大明神 |
スポットG | ウッディー京北 |
スポットH | 山国護国神社 |
スポットI | 京北運動公園 |
EVENTS おすすめのイベント
-
大好評のナイトファームは今年の夏もパワーアップして実施♪ ★TBSテレビ「ひるおび」で紹介(202...
詳しく読む -
9月の実施日が決定しました♪嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺...
詳しく読む -
深草ふれあい事業実行委員会では、幅広い世代の住民が相互に交流を深めるとともに「深草に住んでいて良かっ...
詳しく読む -
京都大原の里に静かに佇む、しば漬発祥の地「 寂光院」では、2025年9月21日(日)〜23日(火祝)...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
6月15月日(日)朝5時“鮎の友釣り”解禁上桂川は、京都市の西域を流れる「桂川」の最上流部の名称。京...
詳しく読む -
2025年の上桂川のアマゴ釣りが年3月9日(日)午前6時から解禁されます。 今年も20,000尾(...
詳しく読む -
永林寺(えいりんじ)は、室町時代創建の曹洞宗の禅寺。京都市右京区京北塩田町の弓削川の西側に連なる山々...
詳しく読む -
京都市内で最も遅く開花する「黒田百年桜」は、京都最後の桜のお花見スポットとして知られています。毎年、...
詳しく読む