淀本町商店街・桜まつり♪今年初開催(2025年3月1日&2日)京阪淀駅
淀水路の河津桜の開花にあわせて開催
京都競馬場の最寄駅、京阪淀駅前から旧京阪国道に向かい約170m続く「淀本町商店街」。
淀本町商店街は、老舗の和菓子店、豆腐店、揚物店、レトロな喫茶店、居酒屋などの昔ながらのお店から、お洒落なカフェ、ナッツバタードリンク店、インド料理店、祇園の老舗和牛専門店の支店など今どきのグルメなお店までバリエーション豊かなお店が集まる商店街。
京都最速のお花見スポットとして、近年注目を集めている「淀水路の河津桜」の開花に合わせ、2025年3月1日(土)、2日(日)の2日間「淀本町商店街 桜まつり2025」を初めて開催。
商店街のお店の出店をはじめ、キッチンカーやグルメ、ハンドメイドアクセサリーなど様々なお店が出店します。
ナッツバタードリンク専門店「TheSeed」のフリースペースでは、親子で楽しめる「遊戯ブース」を設置。参加者には色々なな景品を用意しています。
河津桜のお花見の行き帰り、淀本町商店街にぜひお立ち寄りください。
◆チラシダウンロードはこちらをクリック
桜まつり2025概要
■開始日時:2025年3月1日(土)、2日(日)10:30~16:00
■開催場所:淀本町商店街一帯
■イベント:遊戯ブースにて射的(1日)、的当て(2日)
※アンケートに答えると1回無料
・会場:ナッツバタードリンク専門店TheSeedのフリースペース
【出店者一覧】
★3月1日(土)出店
・米小屋(米粉クレープ専門店)
・ナナホシテントウ(ベーグル&焼き菓子専門店)
・京都伏見おけいこサロンflowerribbon(ハンドメイド雑貨販売&ワークショップ)
・えいようスタンド(羽釜おにぎり専門店)
・繕水(手裏剣投げ)
・souvenir<スーヴェニール>(アクセサリー&布小物)
・maiko k<クラハ>(チャクラカラーセラピー)
★3月2日(日) 出店
・ANGELKITCHEN(クレープ専門店)
・ROCKBOOKKITCHEN(韓国料理)
・ル・リアン<le lien>(焼き菓子)
・シャンボール(パン)
★3月1日(土)と2日(日)両日出店
・みんなのラーメン厨房(ラーメン創業塾)
・pizza UGO<ピッツァウーゴ>(石窯焼きピッツァ)
・京都やましな善都(つぼ焼き芋)
・La Chaine<ラ シェーヌ>(パン)
・京都リボンレイ アーヌエヌエリボンレイ(ハワイアンリボンレイ)
■主催:リハウズ合同会社(ナッツバタードリンク専門店TheSeed)、ささやん
■協賛:Project 栞(岩田 琉我、伊藤 暖)、龍谷大学政策学部 井上ゼミ(商店ai班)、
アーカス総合法律事務所 寺田有美子氏
『ことばとコーチング』の『ぶっち先生(言語聴覚士)』
■協力:淀本町商店街振興組合、淀連合自治会、淀南連合自治会、納所連合自治会、大阪公立大学 二宮教授、摂南大学 鶴坂教授、龍谷大学 栢木准教授、まいぷれ京都市伏見区、淀観光協会
【同時開催】
淀本町商店街 桜まつり「写真コンテスト」
最高の1枚をご投稿ください。入賞された方はSNS等でご紹介させていただきます。
※1アカウント1投稿までとなります。
※投稿いただいた画像は今後の桜まつりのイベント開催時にポスターなどで使用させていただくことをご了承のうえ送信お願いします。
★投稿フォームはこちらをクリック
淀水路の河津桜
淀水路は、京阪電車の淀駅から線路沿いを大阪方面に約700歩いた場所にあり、約1.3kmにわたり、約300本もの河津桜の桜並木が続いています。
ゆったり歩いて30分の水辺の散策路でひと足早いお花見が楽しめます。
早咲きの河津桜は2月初旬頃から咲き始め、3月下旬頃まで楽しむことができ、例年、3月上旬に見頃を迎えます。
河津桜の特長は、何と言っても開花期間の長さと花の色の濃さ。
メイヨシノの桜の約2倍もの期間、濃いピンク色の花が咲き続け訪れる人の目を楽しませてくれます。
★淀水路の河津桜の詳細情報は下記リンクでチェック♪
https://totteoki.kyoto.travel/28467/
エリア名 | 伏見 |
---|---|
イベント名 | 淀本町商店街 桜まつり |
開催日時 | 2025年3月1日(土)、2日(日)10:30~16:00 |
開催場所 | 淀本町商店街 |
所在地 | 京都市伏見区淀本町174-72 |
アクセス | 京阪本線淀駅下車徒歩1分 |
問い合わせ | 080-1461-9725(リハウズ合同会社) |
E-maill | nisiguti2494@hotmail.co.jp |
https://www.instagram.com/yodohonmachi_official/ | |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100082858286321 |
EVENTS おすすめのイベント
-
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
2025年の伏見夏の夜市は7月25日(金)に開催決定! 「伏見夏の夜市」は伏見の主要な商店街が集い...
詳しく読む -
諸羽神社(もろはじんじゃ)は山科区四ノ宮にある、仁明天皇の第四皇子で琵琶の名手「人康親王」(さねやす...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
長建寺(ちょうけんじ)は、伏見・中書島の宇治川派流沿いに佇む真言宗醍醐派の寺院。 境内には「糸桜(...
詳しく読む -
伏見・深草の地に鎮座する藤森(ふじのもり)神社は平安遷都以前より祀られている古社で菖蒲の節句発祥の神...
詳しく読む -
日本三大酒どころのひとつとして知られる「伏見」は、豊臣秀吉や徳川家康により伏見城が築かれ、江戸時代は...
詳しく読む -
伏見稲荷大社へ向かう参道入口、師団街道沿いにあるちょっとお洒落な大衆中華料理店「チャイニーズ きんち...
詳しく読む