六地蔵めぐり
DATE
08月22 2019 - 08月23 2019
TIME
9:00 AM - 4:00 PM
京都の六街道の出入り口に祀られるお地蔵さんを参拝し、無病息災を祈願
京の都の旧街道にある6つの入り口にあるお地蔵さんを順に巡り、家内安全、無病息災を祈願する京都伝統の習わし。
各寺院で授与された6種のお幡(はた)を家の入口に吊るすと、厄病退散、福徳招来のご利益があるという。800年続く伝統行事。寺院名(通称)・6つの街道は以下。
大善寺(伏見地蔵)−奈良街道
徳林庵(山科地蔵)−東海道
上善寺(鞍馬口地蔵)−若狭街道
浄禅寺(鳥羽地蔵)−西国街道
桂地蔵寺(桂地蔵)−丹波街道
源光寺(常磐地蔵)−周山街道
(掲載日:2019年6月27日)
エリア名 | 伏見(大善寺・伏見六地蔵) 西京(地蔵寺・桂地蔵) 山科(徳林庵・山科地蔵) |
---|---|
会場 | 伏見地蔵・鳥羽地蔵・桂地蔵・常盤地蔵・鞍馬口地蔵・山科地蔵 |
所在地 | 大善寺
京都市伏見区桃山町西町24 地蔵寺 京都市西京区桂春日町9 徳林庵 京都市山科区四ノ宮泉水町16 |
日時 | 2019年8月22日(木)〜8月23日(金) 9:00〜16:00 |
TEL | 075-611-4966(大善寺) 075-691-3831(浄禅寺) 075-381-3538(桂・地蔵寺) 075-881-6807(源光寺) 075-231-1619(上善寺) 075-583-0353(徳林庵) |
EVENTS おすすめのイベント
-
今年もやります!秋の恒例企画♪地ビールの祭典。2025年10月26日(日)、日本酒の町伏見が、この日...
詳しく読む -
親子で洛西エリアを巡ってみませんか?洛西地域の子育て応援者等で構成する「たけっこぐんぐんプロジェクト...
詳しく読む -
山国神社の例祭に合わせ、例年10月の第2日曜日に開催される「山国さきがけフェスタ」。今年も10月12...
詳しく読む -
京都市伏見区向島地区の5学区の住民により構成された、向島まつり実行委員会が主催する地域の秋まつり「向...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...
詳しく読む -
秋の週末、伏見の蔵開き&日本酒イベントで昼酒三昧♪ 新酒の季節に先駆け、京都の酒どころ・伏見...
詳しく読む -
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
月桂冠大倉記念館南側(長建寺向かい側)の弁天橋たもとの乗船場から出発し、春は桜、夏は柳、秋は紅葉に黒...
詳しく読む