「山科」
疏水沿いの桜トンネルを歩いて、寺めぐり
京の東の玄関口「山科」エリア。
忠臣蔵で知られる大石内蔵助、平安時代の歌人・小野小町などとゆかりある歴史スポットが建ち並ぶ一方、緑豊かな遊歩道や紅葉・桜の名所など自然と親しめるエリアも息づいています。
さらには、京焼・清水焼、京扇子、京仏具といった伝統産業の生産団地や、店主こだわりの味を提供するグルメ店も多数。あらゆる見どころにあふれた山科を散策すれば、新しい京都がきっと見つかります。
>>モデルコース「山科」をチェック
動画でチェック!
とっておきの現地情報
-
京都市山科区は、JR京都駅からひと駅5分、大阪駅からは新快速で35分と各都心部への抜群のアクセスを誇...
詳しく読む -
京都駅からひと駅わずか5分、JR山科駅の目の前にある「京都山科 ホテル山楽」。地下鉄東西線山科駅から...
詳しく読む -
山科(やましな)は、三方を美しい緑の山に囲まれた盆地で、平安遷都以前のはるか昔、縄文・弥生時代から人...
詳しく読む -
随心院は京都市山科区にある真言宗善通寺派の大本山。世界三大美女のひとり「小野小町」ゆかりの寺としても...
詳しく読む -
隨心院は真言宗善通寺派の大本山。世界三大美女のひとり「小野小町」ゆかりの寺として知られている古刹。先...
詳しく読む -
京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。節分は春夏秋...
詳しく読む -
随心院(ずいしんいん)は京都市山科区小野郷にある、真言宗善通寺派の大本山。小野郷は遣唐使で名高い小野...
詳しく読む -
令和6年(2024年)は辰年(甲辰)です。辰年は十二支の中で最も縁起の良い干支とされており、運気が上...
詳しく読む -
毘沙門堂(びしゃもんどう)は、大宝三年(703年)文武天皇の勅願によって創建された古刹で、天台宗五箇...
詳しく読む -
庭園の龍の石造は必見 永興寺(ようこうじ)は、山科疏水に佇む曹洞宗開祖の道元禅師ゆかり、大本山永平...
詳しく読む -
通常非公開寺院が3月~6月に日にち限定で特別拝観を実施琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む「安祥寺(...
詳しく読む -
境内の九頭龍銭洗弁財天は金運&財運のパワースポット♪本圀寺(ほんこくじ)は、山科疏水(琵琶湖疏水)沿...
詳しく読む