kyotototteoki

京都西山 正法寺梅園♪京都盆地を望む大パノラマ&絶景の梅林(大原野・西京)

京都西山の麓、大原野に佇む正法寺(しょうぼうじ)は、東山連峰を望む借景式山水庭園・宝生苑の「鳥獣の石庭」と枝垂れ桜が有名ですが、境内には「正法寺梅園」とよばれる梅林があり、知る人ぞ知る京都の隠れた梅の名所です。正法寺梅園 …

京都西山 正法寺梅園♪京都盆地を望む大パノラマ&絶景の梅林(大原野・西京) もっと読む »

勝持寺の桜♪通称「花の寺」桜をこよなく愛した西行法師お手植えの桜・西行桜(京都西山)

勝持寺(しょうじじ)は、平安時代の歌人・西行(さいぎょう)が出家し庵を結んだ寺としても知られており、西行により一本の桜を植えられたことにより、別名「花の寺」とも呼ばれています。境内には、西行お手植えの桜の3代目である「西 …

勝持寺の桜♪通称「花の寺」桜をこよなく愛した西行法師お手植えの桜・西行桜(京都西山) もっと読む »

大原野神社の桜♪満開日は僅か3日「千眼桜」千の願いが叶う幻の桜(京都西山)

大原野神社は、源氏物語の作者・紫式部が、こよなく愛した古社。奈良の春日大社から勧請を受け「京春日」とも呼ばれます。そのため狛犬ならぬ「狛鹿」が鎮座し、鹿にゆかりの深い神社です。また、境内には奈良の興福寺「猿沢の池」を模し …

大原野神社の桜♪満開日は僅か3日「千眼桜」千の願いが叶う幻の桜(京都西山) もっと読む »

嵐山のスグ近く♪渡月橋が一望の桜の絶景や桜の隠れ寺は混雑知らず(京都西京)

京都を代表する景勝地「嵐山」は、京都有数の桜の名所として知られており、桜の開花時期には国内のみならず海外の観光客で大混雑。特に渡月橋や天龍寺周辺は春休みと重なるピーク時の週末や休日には、桜の花を見に来たのか?人を見に来た …

嵐山のスグ近く♪渡月橋が一望の桜の絶景や桜の隠れ寺は混雑知らず(京都西京) もっと読む »

西光院の桜♪嵐山の桜の隠れ寺(西行法師お手植えの桜)京都西京

嵐山にありながら観光客の喧騒とは無縁の桜の隠れ寺「ニ尊山 西光院(にそんざん さいこういん)」。渡月橋から徒歩で10分、阪急嵐山駅から徒歩8分、閑静な旧嵯峨街道沿いに静かに佇む古寺。西光院は浄土宗西山禅林寺派の寺院で、西 …

西光院の桜♪嵐山の桜の隠れ寺(西行法師お手植えの桜)京都西京 もっと読む »

松尾大社の桜♪日本一のお酒の神様「桜とヤマブキ」の競演(京都西京)

松尾大社(まつのおたいしゃ)は、嵐山から阪急嵐山線でひと駅わずか2分、路線バスで5分の場所に立地。平安京の西の守護、お酒の神様として知られています。実は松尾大社、嵐山のスグの知る人ぞ知るお花見スポットで、嵐山ほどの大混雑 …

松尾大社の桜♪日本一のお酒の神様「桜とヤマブキ」の競演(京都西京) もっと読む »

京都西京 天鏡院の桜♪京都西山の達人「おもてなしタクシー」おすすめ桜の隠れ寺

タクシー運転手さん 京都の桜の隠れ寺に連れてって! 京都ツウでも知らない、桜の隠れ寺情報を、京都西山の達人と呼ばれる観光タクシー「おもてなしタクシー」の日高さんからいただきました。 今年の春は、京都西京エリアで、観光客が …

京都西京 天鏡院の桜♪京都西山の達人「おもてなしタクシー」おすすめ桜の隠れ寺 もっと読む »

法輪寺の桜♪渡月橋から徒歩3分!嵐山の桜が一望の絶景展望台(京都西京)

法輪寺(ほうりんじ)は、京都の人々には「十三詣り(じゅうさんまいり)」で知られている嵐山の寺院。清少納言の「枕草子」では、京都の代表的な寺院として挙げられています。山門をくぐり石段を登ると、正面には本堂、多宝塔、その奥に …

法輪寺の桜♪渡月橋から徒歩3分!嵐山の桜が一望の絶景展望台(京都西京) もっと読む »

山科は京都駅からひと駅5分、直行バスで15分♪意外と近いお花見スポット

山科(やましな)は、三方を美しい緑の山に囲まれた盆地で、平安遷都以前のはるか昔、縄文・弥生時代から人が住み、文化の足跡を残してきた歴史浪漫あふれる地。アクセスも良く、京都駅からJRでわずかひと駅(約5分)、三条京阪駅から …

山科は京都駅からひと駅5分、直行バスで15分♪意外と近いお花見スポット もっと読む »

花山稲荷神社の桜♪大石内蔵助の討入必勝祈願の神社「おゆき桜」京都山科

花山稲荷神社(かざんいなりじんじゃ)は、醍醐天皇の勅命により創建と伝えられる古社で、ご祭神は宇迦之御魂大神(うがのみたまのおおかみ)、神大市比売大神(かむおおいちひめのおおかみ)、大土之御祖大神(おおつちのみおやのおおか …

花山稲荷神社の桜♪大石内蔵助の討入必勝祈願の神社「おゆき桜」京都山科 もっと読む »