発掘調査の視点で見る山科本願寺と蓮如の地層から読み解く時空旅(2025年2月15日)
古くから京都と東国を結ぶ交通の要衝であった京都・山科。歴史を彩る蓮如上人と山科本願寺の軌跡を、発掘調査を手掛けた専門家と巡る特別ツアー。
今回のプランでは、通常非公開の奥田家住宅(奥田分家)と地野八右衛門家の内部見学付です。
歴史と文化の宝庫である山科の地を舞台に、山科本願寺の歴史と蓮如上人の足跡を深く掘り下げる特別な体験をご提供。
発掘調査を手掛けた専門家・柏田氏によるレクチャーを交えながら、山科本願寺跡地や周辺の重要な史跡を巡ります。
蓮如上人が歩んだ足跡を辿るだけではなく、山科本願寺が果たした歴史的な役割やその背景、発掘調査で明らかになった新たな発見についても詳しく知ることができます。
非公開の奥田家住宅(奥田分家)と地野八右衛門家の内部の特別見学も楽しみのひとつ。
また「蓮如上人御往生之地」の石標が建つ西宗寺などの歴史的建築物も訪れ、当時の暮らしや文化の息吹を感じていただけます。
地野八右衛門家では単なく見学だけではなく、歴史的なエピソードに触れつつ、地元ならではのおもてなしで締めくくります。
山科の豊かな自然と文化に包まれたこのツアーは、ただの観光ではなく、歴史や地域文化を深く学び、感じる貴重な機会となるでしょう。
※「奥田分家」と「地野八右衛門家」は「京都を彩る建物と庭園」に選定されています。
◆ツアーの予約はこちらをクリック
ツアーの詳細
■開催日時:2025年2月15日(土)14:00~15:30(所要時間約1時間30分)
※雨天催行・荒天中止
※前日の17:00に判断しメールにてご連絡いたします。
■集合場所(時間):地下鉄東西線東野駅改札口前(改札は1か所のみ)
※当日13:50までにご集合ください。
■アクセス:市営地下鉄東西線東野駅下車すぐ
■料金:5,000円(税込、大人・小人同額)
※料金の支払いは事前クレジットカード決済です
(ご利用店名は「京都市観光協会」です)
■最少催行人員:4名
※1名様からお申込みいただけますが、お申込み人数が4名様に満たない場合は催行中止となります。
※催行中止の場合、前日の17:00に判断しメールにてご連絡いたします。
■申し込み方法:予約はこちらをクリックください
※完全事前予約制となり、各開催日の2日前の10:00までにご予約ください。
■取消料:2日前の9:59までに当システムより手続きをお願いいたします。
また、期限を過ぎて予約をキャンセルされる場合は、全額クレジットカード決済させていただきます。
■ツアーおすすめポイント:
①専門家によるレクチャー
発掘調査のエピソードや裏話を交えた生きた解説
②歴史的背景の深掘り
教科書では学べない山科本願寺と蓮如上人の物語
③地域密着の体験
地元ならではの視点から学ぶ京都の歴史と文化
④多様なスポット巡り
宗教施設から文化財、現代に残る建築物まで幅広く体感
■案内人:公益財団法人 京都市埋蔵文化財研究所
調査係長 柏田有香氏
【プロフィール】
2005年に京都市埋蔵文化財研究所に入所。
山科本願寺跡、平安京跡、中臣遺跡、法勝寺跡、など京都市内の多数の調査に携わる。
専門は弥生時代から古墳時代の集落と土器。
(情報提供:京都「千年の心得」推進協議会)
エリア名 | 山科 |
---|---|
イベント名 | 発掘調査の視点で見る山科本願寺と蓮如の地層から読み解く時空旅 |
開催日時 | 2025年2月15日(土)14:00~15:30(所要時間約1時間30分) |
集合場所 | 市営地下鉄東西線東野駅改札口前(13:50までに集合) |
料金 | お一人様5,000円(税込、大人・小人同額) ※事前予約、クレジット決済 |
アクセス | 地下鉄東西線 東野駅下車すぐ |
予約 | こちらをクリック |
URL | https://kyoto-irodoru.city.kyoto.lg.jp/mobile/yamashina/chinohachiemonke.html |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都洛南、ひと足早い春の訪れを感じる花の宴、城南宮の恒例行事「しだれ梅と椿まつり」。 令和7年(2...
詳しく読む -
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、平安遷都以前の飛鳥時代に創建された京都最古の神社のひとつで、酒造の神...
詳しく読む -
伏見と言えば、日本有数の日本酒の町。伏見はかつて「伏水」とも記され、伏見七名水と称される日本酒醸造に...
詳しく読む -
山本本家では「神聖 春の蔵開き」を2025年3月15日(土)に開催します。蔵開き限定の清酒やリキュー...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
山科疏水とは、明治23年(1890年)に完成した琵琶湖と京都を結ぶ人工の水路「琵琶湖疏水」の山科...
詳しく読む -
JR山科駅の目の前にある「京都山科 ホテル山楽」。京都駅からひと駅わずか5分、地下鉄東西線山科駅から...
詳しく読む -
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
詳しく読む -
京都市山科区にある、臨済宗妙心寺派華山寺(かざんじ)では「お寺がはじめる 手づくりの輪」というスロー...
詳しく読む