大原三千院の紅葉♪杉苔と紅葉コントラスト美の庭園(京都大原)
京都大原三千院は、山号を魚山(ぎょざん)といい、天台宗の寺院で天台宗五箇室門跡のひとつ。
門跡(もんぜき)とは皇室一門や公家の方が出家して住職を務める寺院で、皇室と関わりのある格式高い寺院とされています。
ご由緒は、伝教大師・最澄が比叡山東塔南谷(とうとうみなみだに)の山梨の大木の下に一宇を構えたことに始まり、慈覚大師円仁に引き継がれ、最雲法親王入室により、平安後期以降、皇子皇族が住持する宮門跡となりました。
デューク・エイセスの1966年(昭和41年)のヒット曲「女ひとり」で一躍脚光を浴び、全国的にその名が知られた、大原の里を代表する古刹。
三千院の代表的な風景と言えば宸殿前の池泉回遊式庭園「有清園(ゆうせいえん)」。
青々とした苔と杉木立の庭に往生極楽院(重要文化財)が建ち、内陣には阿弥陀如来、観世音菩薩、勢至菩薩の阿弥陀三尊像(国宝)が安置されています。

【紅葉の見どころ】※見頃は例年11月上旬~中旬
呂川に架かる魚山橋の袂から、緩やかな石段が最初の紅葉の見どころ。石段の「三千院門跡」の石柱は記念写真の定番スポットです。
石段を登り切った「桜の番場」から、三千院の入口・御殿門(ごてんもん)にかけての参道も紅葉が続きます。
紅葉の最大の見どころは「有清園」です。青々とした苔と杉木立の庭に往生極楽院(重要文化財)が建ち、内陣には阿弥陀如来、観世音菩薩、勢至菩薩の阿弥陀三尊像(国宝)が安置されています。
春は石楠花(シャクナゲ)、夏は青もみじ、冬は雪景色に彩られそれぞれに美しい風景をみせてくれますが、何と言っても秋の紅葉の時期が白眉。
杉苔の緑、カエデの紅葉が織りなす緑色や赤色、橙色のコントラストは、都会の喧騒を忘れさせてくれる、身も心も洗われるような美しさです。
紅葉の時期にあわせ、2025年10月28日(水)~12月7日(日)の期間「もみじ祭り」が開催されます。
期間中、秘仏のお不動様「秘仏出世金色不動尊」が御開扉されます。





まだまだあります♪
★大原紅葉の穴場スポット一覧をチェック
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
| エリア名 | 大原 |
|---|---|
| スポット名 | 三千院 |
| 所在地 | 京都市左京区大原来迎院町540 |
| 拝観時間 | 9:00~17:00(11月は8:45~16:45、12月~2月は9:00~16:30) |
| 拝観料 | 大人700円、中学生・高校生400円、小学生150円 |
| アクセス | JR京都駅から京都バス17・特17系統大原行、四条河原町(京都河原町駅)、三条京阪(京阪三条駅)から京都バス17・特17系統大原行、地下鉄国際会館駅から京都バス19・特17系統大原行乗車、大原バス停下車徒歩約10分 |
| TEL | 075-744-2531 |
| URL | http://www.sanzenin.or.jp/ |
| https://www.instagram.com/sanzenin_temple_official/ | |
| https://www.facebook.com/kyotooharasanzenin/ |
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/10/31 来迎院の紅葉♪天台声明発祥の地は畢竟紅葉の隠れ寺(京都大原)
来迎院は三千院入口の魚山橋からさらに呂川(ろがわ)に沿って参道を300メートル登った山懐に佇む、下界...
詳しく読む -
2025/10/31 大原三千院の紅葉♪杉苔と紅葉コントラスト美の庭園(京都大原)
京都大原三千院は、山号を魚山(ぎょざん)といい、天台宗の寺院で天台宗五箇室門跡のひとつ。 門跡(も...
詳しく読む -
2025/10/31 古知谷 阿弥陀寺の紅葉♪江戸時代から紅葉名所の隠れ寺(京都大原)
古知谷 阿弥陀寺(こちだに あみだじ)は、江戸時代の慶長14年(1609年)に弾誓上人により開基され...
詳しく読む -
2025/09/01 京都定期観光バス(おこしバス)大原三千院と世界遺産比叡山延暦寺
おこしバス(京都定期観光バス)のりば・JR京都駅烏丸口 「おこしバスばす」の愛称で京都の観光...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/08 黄桜 伏水蔵 第7回蔵開き♪ウイスキーセミナー開催(2025年11月8日)@京都伏見
黄桜株式会社では、本社敷地内の伏水蔵(ふしみぐら)にて、黄桜「伏水蔵」第7回蔵開きを、2025年11...
詳しく読む -
2025/09/25 地下鉄・バス1日券でめぐる!秋の京都 らくらくさんぽ@洛西&山科醍醐
京都市交通局では、洛西および山科・醍醐エリアの歴史ある社寺や魅力的な観光スポットを公共交通機関を利用...
詳しく読む -
2025/10/01 京都検定合格ドライバーが案内♪京都西山観光タクシーで紅葉&御朱印めぐり
阪急タクシーは、阪急電車沿線の京都・大阪・神戸の3エリアに拠点を構える、阪急阪神東宝グループのタクシ...
詳しく読む -
2025/10/26 聖地巡礼 山科の巨石を巡るウォーキングツアー(10月26日~11月25日の限定日)
山科のパワースポットめぐり御利益を授かります京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(や...
詳しく読む





