納屋町商店街「なやまっち10周年記念企画」10月22日開催(京都伏見)
京都伏見納屋町商店街の公式キャラクター「なやまっち」が誕生し、今年で10周年を迎えます。生誕10周年記念企画として「なやまっち10周年イベント」を2023年10月22日(日)に開催します。
特設ステージでは、ウクレレワークショップで制作したオリジナルウクレレでの演奏会やじゃんけん大会、祝福に駆けつけてくれた他のゆるキャラ達とのパレード、お子様向けの縁日などのイベントを予定しています。
また、10月30日(月)まで、なやまっちグッズや納屋町お買物券1,000円分(500円✕2枚)がもらえる、なやまっち10周年記念スタンプラリーも実施していますので皆様のご参加をお待ちしています。
イベント当日、隣接する竜馬通り商店街では「2023クラフトビール祭り」も開催しています。秋の休日、ご家族・ご友人をお誘いあわせのうえ、伏見納屋町商店街へのご来場を心よりお待ちしております。
<なやまっち>
「なやまっち」は納屋町商店街公式キャラクター。京都伏見、納屋町商店街の「なやまっち」っち! 商店街を盛り上げるために地球外からやってきた「熱い男」とはぼくのことっち!なやまっち体操も踊るっち! 頭のマッチを灯してみんなを元気にするっちよ~!!
なやまっち10周年記念企画・開催概要
●なやまっち10周年記念イベント
・開催日時:2023年10月22日(日)13:00~
【特設ステージ】
(13:00~13:30)
・なやまっちへの花束進呈
・じゃんけん大会
・登場ゆるキャラの紹介
○ひーぽーちゃん(中村ローソク・おつかいもの本舗):
京都初の和ろうそく絵付け体験をPRしているひーぽーちゃんどすえ。はぜの国から来た女の子どす。みんな応援しておくれやす~♪
○るーなちゃん(Tリーグ・京都カグヤライズ):
京都を昔からずーっと見守っているお月さま出身。これからリーグ戦でたくさんのお友だちをつくって、お互いの地域情報を交換するのを楽しみにしています。いつか世界のいろんな場所にお出かけするのが夢!
○はんニャリン(Bリーグ・京都ハンナリーズ):プロバスケチーム・京都ハンナリーズのはんニャリンです。ゆるい顔とは裏腹に、キレのあるダンスで子猫ちゃんを虜にするイケ猫です!
(13:30~14:00)
・ウクレレ演奏会:ウクレレのワークショップで作成したオリジナルのウクレレでの演奏会
(14:00~14:30)
・ゆるキャラたちによるパレード:なやまっち他、祝福に駈けつけてくれたゆるキャラが揃って商店街をパレード
【なやまちえんにっち!】
(12:00~14:00)
たこせん、輪投げ、景品すくいなど、お子様向けの縁日を開催
※アーケードには、なやまっち10周年記念の巨大「タペストリー」が設置されています。こちらは、伏見幼児園の年長さんが描いてくれたもので、どれもかわいくて思わず足を止めて見てしまいます。納屋町商店街を通られた際にはぜひご覧ください。
●スタンプラリー
・10月14日(土)~30日(月)
①「なやまっちを探せ!スタンプラリー」
店内でなやまっちの絵を見つけよう!見つけたらスタンプ1個ゲット。5個集めるともれなくなやまっちグッズがもらえます。
②「お買い物スタンプラリー」
1店舗につき300円以上のお買い物でスタンプ1個ゲット。5個集めると納屋町お買物券1,000円(500円✕2枚)がもらえます。
納屋町商店街って?
納屋町商店街の歴史は古く、豊臣秀吉の伏見城築城と同時に城下町として誕生しました。堀尾帯刀吉晴の邸地があったところから「帯刀町」と称するようになり、伏見の町が形成された最初期から、南組の本町組を構成し、伏見市中の代表的な町の格式と伝統を誇っていました。その後、伏見市誕生に伴い三百年続いた「帯刀町」から町名は「納屋町」に改称となりましたが、 以前から通称「納屋町」と呼ばれていた歴史ある町名です。
「パッサージュ納屋町5番街」はパリのアーケード ”パッサージュ” をイメージしてデザインされました。ガレリア風の高い天井は、全ての人に安らぎと快い空間を演出しています。また、壁面にはフランスを中心にヨーロッパで、その知的で静的な美しさが認められたアールデコ風に描かれたビジュアルアートが、回廊のように配され、足下を敷きつめたピンクと緑がかった御影石がいっそう優しさを醸しだしています。
伏見のシンボルとして、単なるショッピングスポットではなく、「伏見の象徴」として、誰からも愛される創造性豊かな商店街を全国にアピールし伝えていきたいと思います。
(掲載日:2023年10月17日 情報提供:納屋町商店街)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
イベント名 | なやまっち10周年記念イベント |
開催日時 | 2023年10月22日(日)13:00~ |
開催場所 | 納屋町商店街・特設ステージ |
所在地 | 京都市伏見区納屋町118 |
アクセス | 京阪本線伏見桃山駅、近鉄京都線桃山御陵前駅から徒歩約5分、京阪本線中書島駅から徒歩約7分 |
URL | https://nayamachi.or.jp/ |
https://www.instagram.com/nayamacchi/ | |
X(旧Twitter) | https://twitter.com/nayamacchi |
https://www.facebook.com/nayamcchi |
EVENTS おすすめのイベント
-
嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
詳しく読む -
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
真言宗智山派大本山・川崎大師の京都別院、笠原寺(りゅうげんじ)にて、“祈りの場所”をテーマに「笠原寺...
詳しく読む -
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
将棋の王将戦で藤井聡太王将が「豆大福」をおやつに注文 伏見稲荷大社の門前に店を構える創業90...
詳しく読む -
藤井王将VS永瀬九段 夢の七番勝負第2局 ☆藤井聡太王将が永瀬拓矢九段に勝ち、開幕局に続いて...
詳しく読む -
本格的な春の訪れを感じる三月弥生の風物詩のひとつと言えば「大相撲三月場所」。 通称、春場所・大阪場...
詳しく読む -
伏見は城下町、港町、宿場町、酒の町と4つの顔を持つ京都の南の玄関口。豊臣秀吉が伏見城を築き城下町とし...
詳しく読む