京都山科 第4回華山寺マルシェ(12月15日開催)出店者募集中♪
京都市山科区にある、臨済宗妙心寺派華山寺(かざんじ)では「お寺がはじめる 手づくりの輪」というスローガンを掲げ、地域の輪を広げる・繋ぐ場として「華山寺マルシェ」を開催しています。
毎回、多くの方にお越しいただき楽しんでいただいています。第4回の開催が2024年12月15日(日)に決定いたしました。
12月の開催に先駆け、出店者の方を募集いたいます。応募条件は「山科区に住んでいる、又は住んでいた方」、「山科区が好きで盛り上げたいという方」どちらかひとつを満たしている方です。
出店エリアは境内外(屋外)ブース、本堂内(屋内)ブースの2か所です。
選考結果は、10月22日(火)までに出店者へのメールを以て通知とさせていただきます。なお、通知のない場合は落選となりますのでご了承ください。
募集の締切は、2024年10月15日(火)17時までです。
檀信徒様、地域の皆さま、その他すべての皆さまが楽しめる内容の出店をお待ちしております。
応募方法と募集詳細
■応募条件:山科区に住んでいる、又は住んでいた方。又は、山科区が好きで盛り上げたいという方
※どちらかひとつを満たしていたら応募可能です。
思いを同じくする方々とマルシェを作り上げたいと思っております。
■応募方法:募集期間は2024年10月15日(火)まで
下記の①~⑧について、華山寺マルシェのインスタグラムのダイレクトメッセージ又はssk.kazanji@gmail.comのメールアドレスまでお送りください。 何かご質問があればお気軽にご相談ください。
(華山寺マルシェInstagram)
https://www.instagram.com/kasanji_marche/
①出店希望ブース:境内外ブース、本堂内ブース、本堂内半ブース
②出店代表者名(フリガナ)と出店人数
③出店店舗名(フリガナ)
④出店商品について(出来る限り詳細にお願いします)
⑤販売する物販や飲食物の写真
⑥飲食に関わる店舗につきましては京都府の営業許可証 の有無と写真等写しの添付をお願いします
⑦キッチンカー出店の場合は車両のタイプ(大きさ)
⑧出店応募資格についてPRがあれば(書かなくても可)
※選考結果は10月20日に出店者へのメールを以て通知とさせていただきます。
■出店募集詳細:
○出店場所:境内外(屋外)ブース、本堂内(屋内)ブースの2か所です
○1ブースの大きさ:
境内外(屋外)ブース 2m×2m ※キッチンカーは除く
本堂内(屋内)ブース 1.5m×1.8mです
※本堂内では半ブース0.75m×1.8mもあります
○募集店舗数:業種問わず幅広く募集しますので、店舗数は予め定めておりません
※出来る限り出店できるよう試行錯誤します
※本堂内出店の場合、水やその他床や畳を汚す可能性がある商品を扱う店舗は出店不可となります
○備品:テントや机、椅子、電源装置などの出店に関わる備品は、出店者各々で持参いただきくようお願いします
【境内外ブース】お持ちのテントが2m以上の場合は使用不可となります
【本堂内ブース】屋外で使用している机や椅子は利用出来ません
また、脚(床との接地面)の大きさ3cm×3cmが下回るものは畳の保護の為、使用時に木製の板などを床との間にかましてください
○備品レンタル:机・椅子のみを数量限定で有料貸出もあります
○出店料:1ブースあたり2,000円
※半ブースも同額の2,000円です。但し、備品を無料貸出します
○飲食に関わる出店:京都府の営業許可証等の写しを提出お願いします
※キッチンカーの車両のタイプ(大きさ)をお知らせください
○雨天時の対応:雨天開催した場合でも出店場所を変更することはありません
★出店申込みのご連絡を受け付けてから、2日以内に受付完了の返信をいたします
★返信が返ってこない場合、大変恐縮ですが再度ご連絡をお願いします
★選考結果は10月20日に出店者へのメールを以て通知とさせていただきます
第4回華山寺マルシェ
華山寺ご由緒
華山寺はもともと天台宗であったが、江戸時代の元和年間に尾張徳川家初代義直の外護で荒廃していたのを再興し、住持雷峰和尚の頼みで萬治元年に御水尾上皇の内勅により愚堂を開山として臨済宗に転宗しました。
また一説では、もとは平安時代の長保元年(999年)に藤原道長の姉栓子によって建立された慈徳寺というお寺があり、鎌倉時代初期まで存在していました。
しかし、藤原家の衰退と共に寺運も衰えていき、江戸時代の万治元年(1658年)に妙心寺の名僧愚堂が慈徳寺の旧跡を偲び、華山寺を建立したともされています。
確実な事実は、愚堂国師は万治元年、82歳の時に華山寺へ退隠し、寛文元年(1661年)10月、82歳で華山寺にて示寂。
翌年朝廷から大円宝鑑国師と諡(おくりな)されました。
華山寺にある開山堂の下には愚堂国師の全身のお骨が眠っており、謂わば愚堂国師のお墓であります。
スポット情報
エリア名 | 山科 |
---|---|
スポット名 | 獅子窟 華山寺 |
所在地 | 京都市山科区北花山河原町33 |
アクセス | 地下鉄東西線御陵駅より徒歩15分、京阪三条駅から京阪バス四条山科醍醐線17乗車、北花山バス停より徒歩5分、山科駅から京阪バス山科北部線乗車、中道町バス停より徒歩5分 ※バスは便数が少ないのでご注意ください |
開門時間 | 7:00~17:00 |
TEL | 075-581-8679 |
URL | https://cookiewdg0213.wixsite.com/kazanji-official |
Instagram(お寺) | <https://www.instagram.com/kasanji.shishikutsu/ |
Instagram(マルシェ) | <https://www.instagram.com/kasanji_marche/ |
(掲載日:2023年9月11日 情報提供:獅子窟 華山寺)
RELATED おすすめの関連記事
-
山科疏水沿いにひっそりと佇む安祥寺(あんしょうじ)は山号を吉祥山、院号を宝塔院と言い弘法大師を宗...
詳しく読む -
山科スイーツプロジェクト♪京都山科をスイーツのまちとして盛り上げたい 京都市では「地域商業新...
詳しく読む -
毘沙門堂(びしゃもんどう)は、天台宗五箇室門跡のひとつで、大宝三年(703年)文武天皇の勅願によって...
詳しく読む -
「まるっと京都」周遊観光ツアー 京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップ...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
秀吉が残した紅葉の名所 醍醐寺(だいごじ)は真言宗醍醐派総本山で世界文化遺産に登録されている寺院。...
詳しく読む -
別名「桜寺」とも称され、知る人ぞ知る京都伏見の桜の名所「墨染寺(ぼくせんじ)」にて、年に一度の大黒様...
詳しく読む -
テーマは「秋の色、インスタントに。」 京都市観光協会と京都府観光連盟では、、京都に広がる多...
詳しく読む -
伏見銘酒協同組合(山本本家、豊澤本店、平和酒造合資会社)では、2024年12月15日(日)と2025...
詳しく読む