大原野「やまびこ」のよもぎ餅~春と秋の期間限定販売~京都西山/西京
ここの「よもぎ餅」を知っていれば、かなりの京都ツウ。よもぎ餅が販売されているのは、春季(桜の季節)と秋季(10~12月上旬の土曜・日曜)の年2回のみ、しかも手作りなので販売数も限られており“ヨモギ餅”好きの間でも知っている人が少ない、まさに“幻のよもぎ餅”です。




確実にゲットしたいなら午前中に行くのがおすすめ♪
お店の場所は、市バス・阪急バスの南春日町バス停から大原野神社に向かう道の途中、少し峠っぽく道幅が狭くなった道路の南側、樫本神社の斜め向いです。一見すると普通の民家ですが、玄関先に出ている赤色、黄色、緑色、白色の大きなパラソルが目印で、このパラソルが出ていたら開店中です。
ちなみに看板には「竹の子御飯(赤出し付)、木の葉丼、竹の子弁当(お持ち帰りも出来ます)、おでん、お茶、お飲み物」と記載されていますが、現在、春季は「竹の子御飯」と「よもぎ餅」の販売、秋季は「よもぎ餅」の持ち帰り販売のみとなっています。店内飲食、その他のメニューの販売はしておりませんのでご注意ください。
お店には駐車場がないので、大原野神社の駐車場に停めて徒歩(約5分)で行くのがオススメ。春は大原野神社、正法寺、勝持寺の桜めぐり、秋には紅葉めぐりのお土産にピッタリです。
大原野神社参道には「春日乃茶屋(よもぎ団子)」、大原野神社駐車場前には、「草もち こばやし(草餅)」(春季と秋季の期間限定販売)があり、3つのお店のよもぎ餅(団子)の食べ比べをするのもいいかもしれませんね。



大原野のお母さん手作りの素朴な味わい
よもぎ餅は5個入りで600円。パック販売のみですが、とてもリーズナブルなお値段。パック販売のみです。よもぎは地元の大原野産、お母さんの手作りです。よもぎ餅の生地はモチモチ食感で、口に含むとヨモギの野趣あふれる香りが広がります。なか餡はつぶ餡は、隠し味の塩味がアクセントとなり、餡の甘さをより一層引き立ててくれます。これで1個あたり120円は、かなりお買い得です。10時からの販売ですが売り切れ次第閉店ですのでご注意ください。だいたいお昼過ぎには売り切れ、早い日は午前中で売り切れになることもしばしばだそうです。
スポット情報
| エリア名 | 西京 |
|---|---|
| スポット名 | やまびこ |
| 所在地 | 京都市西京区大原野南春日町382 |
| TEL | 非公開 |
| アクセス | 阪急京都線 桂駅西口より京都市バス臨西2系統「洛西バスターミナル」行に乗車、またはJR京都線 向日町駅・ 阪急京都線 東向日駅より阪急バス「南春日町」行に乗車、南春日町バス停下車徒歩約3分 |
| 営業日時 | 4月上旬から中旬の毎日(大原野神社、正法寺、勝持寺の桜の開花時)、10月から12月上旬の土曜、日曜 10:00から14:00頃(売切次第閉店) |
(掲載日:2022年11月23日 情報提供:大原野保勝会)
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/09/18 大原野神社「フジバカマ」9月下旬~10月上旬に見頃を迎えます(京都西京)
大原野神社は源氏物語の作者・紫式部が氏神として崇めた、京都西山の小塩山麓に鎮座する古社。延暦3年(7...
詳しく読む -
2025/08/18 ホテル京都エミナース♪自転車を部屋に持ち込める「サイクリストにやさしい宿泊プラン」
愛車と一緒に泊まれる宿泊プランが誕生♪~京都西山「サイクリストにやさしい宿」1泊2食プラン~京都市西...
詳しく読む -
2025/06/23 京都 夏越の祓「茅の輪くぐり」スポット♪伏見・西京(京都西山)・山科・京北・八幡
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
2025/08/29 プライベース(PRiVACE)阪急京都線 座席指定サービス♪1時間当たり4~6本運行
阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」の運行が、2024年7月21日(日)よ...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/10/01 らくさいはぐくみスタンプコレクション2025@京都洛西(10月1日~1月31日)
親子で洛西エリアを巡ってみませんか?洛西地域の子育て応援者等で構成する「たけっこぐんぐんプロジェクト...
詳しく読む -
2025/12/08 第8回山科検定(2025年12月7日)公開テーマは「中世の山科」
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む -
2025/12/07 第8回山科検定(2025年12月7日)公開テーマは「中世の山科」
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む -
2025/10/18 京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜竹灯籠でライトアップ(10月18日~11月30日)
日本の伝統文化と現代アートを融合させた新たな文化体験イベント「京都西山竹あかり~幻想夜 2025~」...
詳しく読む





