黄桜 伏水蔵 第7回蔵開き♪ウイスキーセミナー開催(2025年11月8日)@京都伏見
黄桜株式会社では、本社敷地内の伏水蔵(ふしみぐら)にて、黄桜「伏水蔵」第7回蔵開きを、2025年11月8日(土)開催します。
日頃から、黄桜の商品をご愛顧いただいている皆さまと直接交流させていただける貴重な機会として、社員一同精一杯のおもてなしをさせていただきます。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひご来場いただけますようよろしくお願いいたします。
オープニングには「鏡開き」と「振舞い酒」で皆様をお迎えします。
黄桜社員による樽巻きの実演、謎解きクイズ付の酒蔵見学、生原酒やしぼりたて吟醸酒粕などの当日限定販売、和太鼓演奏、酒類ショット販売&フードコーナー、福袋、お子様向け企画など盛りだくさんなイベントを準備しています。
蔵開きに合わせて「黄桜ウイスキーセミナー~丹波蒸溜所~」(有料・事前予約)を本社研究棟3階会議室にて開催します。
当日は京阪電車中書島駅南改札口バスロータリーより無料シャトルバスを随時運行しますのでご利用ください。
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック
※掲載の写真は全て過去の開催風景です


黄桜「伏水蔵」第7回蔵開き
■開催日時:2025年11月8日(土)10:00~15:00 ※雨天決行・荒天中止
■開催場所:黄桜本社内「伏水蔵」黄桜物流センター前
(京都市伏見区横大路下三栖梶原町53)
■参加費:無料(飲食・物品購入費は各自負担)
■アクセス:
①無料シャトルバス:京阪本線・中書島駅南改札口バスロータリーから無料シャトルバスを9時より随時運行
※時間、場所等についてはホームページまたは電話でお問い合わせください
②京阪本線・中書島駅から徒歩約20分
③近鉄京都線・桃山御陵前から徒歩約25分
■開催内容
【ステージイベント】
・オープニング鏡開き&振舞い酒
(お一人様一杯まで、20歳以上の方限定。無くなり次第終了)
・麦酒楽団来たる(ビールをこよなく愛するバンド)
・和太鼓演奏(勇壮華麗なバチ捌きをご覧ください)
・黄桜社員による樽巻実演(樽に菰を巻き菰樽に仕上げる作業は“これぞ職人技”)
【来場者プレゼント】
黄桜製品をお一人様1個プレゼント(何がもらえるかは当日のお楽しみ♪)
※20歳以上の方限定。
※プレゼントは十分な量をご用意していますが、完配の場合はご容赦ください。
【当日のみの限定販売】
・超フレッシュな~純米吟醸大吟醸~しぼりたて無濾過生原酒
・超新鮮な「しぼりたて吟醸酒粕」
・蔵開き限定「福袋」何が入っているかはお楽しみ♪
・オリジナルTシャツ など多数ご用意
【酒類ショット販売】
・数量限定「しぼりたて生原酒」
・蔵開き限定「黄桜クラフトビール」
・特別販売「黄桜ウイスキーハイボール」
・クラフトホップソーダ(ポップの苦みがクセになるノンアル飲料)
・100周年記念ボトル黄桜シングルモルトウイスキー「丹波」を限定ショット販売(13時から提供開始)
【フードコーナー】
・黄桜特製粕汁
・蔵開き名物「焼きそば」
・お酒に合うメニュー盛りだくさん
【特別出店】
・京都府伊根産ブランド鮪「京まぐろ🄬」他、握り寿司販売(大起水産)
【謎解きクイズ付!酒蔵工場見学】
・クイズ正解者に抽選で豪華景品が当たります♪
★酒蔵・ビールタンクを公開
★お酒の充填ラインを稼働
【その他イベント】
・お子様コーナー(射的、ボールすくい等)
・ 黄桜ウイスキーセミナー~丹波蒸留所~(下記参照)
■蔵開き開催当日のお問い合わせ:075-644-4488(伏水蔵)

【お願いと注意事項】
・京阪電車、京都市バス、京阪バス、京都京阪バス等の公共交通機関ご利用の上、ご来場ください
・飲酒運転防止のため、 自転車・バイク・自動車を運転される方への アルコール飲料の提供はいたしません。
・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
・ペット等の生き物、その他危険と思われる物の持ち込みを禁止します。
・過密状況を避けるため、入場を制限することがあります。



黄桜ウイスキーセミナー~丹波蒸溜所~
標高300m、丹波の森。豊かな山々に囲まれた丹波篠山の地に丹波蒸溜所はあります。
黄桜では清酒事業に加え、1995年より開始したクラフトビール事業で培った酒造りの技術を活かし、2018年より丹波の地でウイスキー造りをスタートしています。
この度「黄桜伏水蔵第7回蔵開き」に合わせ、当社ウイスキーアンバサダー北畑晃輝氏と丹波蒸溜所ブレンダーによるウイスキーセミナーを開催いたします。
セミナーでは、黄桜「丹波シングルモルトウイスキー」の試飲もご用意しております。
■開催日:2025年11月8日(土)※第7回蔵開きと同日開催
■開催時間
・午前の部/11:30~12:30(開場11:15)
・午後の部/14:00~15:00(開場13:45)
※当日は、混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってご来場ください
■会場:黄桜株式会社 本社研究棟3階会議室
■内容:ウイスキーセミナーと「丹波シングルモルトウイスキー」試飲
講師:
・北畑晃輝氏(当社ウイスキーアンバサダー)
BAR Silver Moon オーナー、ウイスキー文化研究所京都支部代表世話人 支部長、ウイスキープロフェッショナル、ウイスキーレクチャラー
・丹波蒸溜所ブレンダー
■参加費:各部ともお一人様3,000 円(税込)
■定員:各部とも24名様
■予約方法:下記リンクより事前予約(前売券購入)ください
https://www.kizakura-shop.com/view/category/ct123
※満席の際はご容赦ください。
■チラシのダウンロードはこちらをクリック
■ご注意事項:セミナーではウイスキーの試飲を行ないます。飲酒運転防止のため、 自転車・バイク・自動車でのご来場はお断りいたします。
(情報提供:黄桜株式会社)
| エリア名 | 伏見 |
|---|---|
| イベント名 | 黄桜「伏水蔵」第7回蔵開き |
| 開催日時 | 2025年11月8日(土)10:00~15:00 |
| 開催場所 | 黄桜本社内「伏水蔵」黄桜物流センター前 |
| 所在地 | 京都市伏見区横大路下三栖梶原町53 |
| アクセス | ①無料シャトルバス(京阪本線中書島駅) 南改札口バスロータリーから随時運行(9時より) ※時間・場所等についてはHPまたはお電話にてお問い合わせください。 ②京阪本線中書島駅から徒歩約20分 ③近鉄京都線桃山御陵前駅から徒歩約25分 ※会場には駐車場がございません、ご来場には公共交通機関をご利用ください。 |
| 入場料 | 無料(飲食・物品購入は各自負担) |
| チラシ | チラシのダウンロードはこちらをクリック |
| 問い合わせ | 075-611-4101(黄桜株式会社) ※当日(11月8日)連絡先:075-644-4488(伏水蔵) |
| URL | https://kizakura.co.jp/ |
| https://www.instagram.com/kizakura_kappa/ | |
| X(旧Twitter) | https://twitter.com/kizakura_kappa_ |
| https://www.facebook.com/kizakura.jp |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/09/25 深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】講座開催(全6回)
希望結社ツクラム「じぶんすきる編集部」が企画する、深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】...
詳しく読む -
2025/11/16 山科銀座商店街 第二回復活祭@京都山科大宅(2025年11月16日)
かつて京都市山科区大宅(おおやけ)で、隆盛を極めた商店街「山科銀座商店街」が、令和の時代に今年も【1...
詳しく読む -
2025/11/15 伏見の清酒まつりin大手筋商店街2025@京都伏見(2025年11月15日)
新酒のシーズンに先駆け、毎年11月に開催されている伏見大手筋商店街の秋の風物詩「伏見の清酒まつりin...
詳しく読む -
2025/09/25 地下鉄・バス1日券でめぐる!秋の京都 らくらくさんぽ@洛西&山科醍醐
京都市交通局では、洛西および山科・醍醐エリアの歴史ある社寺や魅力的な観光スポットを公共交通機関を利用...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/08/01 御香宮神社 神幸祭(2025年10月4日~12日)伏見が1年で1番アツくなる9日間
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む -
2025/09/08 伏見夢百衆 きき酒会 実りの秋にふさわしい秋酒♪11月頃からは新酒が登場
酒蔵が建ち並ぶ伏見酒蔵エリアにあるレトロな建物が印象的なカフェ兼おみやげ処「伏見夢百衆」。夢百衆のイ...
詳しく読む -
2025/08/27 伏見城「御城印」2種同時発売(豊臣家&徳川家)伏見城研究会監修
伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
詳しく読む -
2025/04/28 京都伏見十石舟と宇治川派流&濠川沿いに咲く紫陽花(あじさい)
月桂冠大倉記念館南側(長建寺向かい側)の弁天橋たもとの乗船場から出発し、春は桜、夏は柳、秋は紅葉に黒...
詳しく読む