京都の紅葉“穴場”スポット
高雄編・市内より早めに紅葉が楽しめる♪三尾エリア
神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)。京都市の北西部、愛宕山に連なるこのエリアは「三尾(さんび)」とも呼ばれ、室町時代の屏風に描かれているほど、古くから京都を代表する紅葉の名所として都人に知られていました。
京北を経由して、日本海の若狭まで続く周山街道(R162)沿い、清滝川河畔や寺院の参道は、真紅に染め上げられたカエデの木々に覆われていて、まさに「紅葉のトンネル」をくぐり抜けているかのよう。
京都市内よりも標高が高く、寒暖の差があるため、色づきも早く11月初旬から色づき始め、中旬には見頃を迎えます。
三尾一帯のどこを切り取ってもまるで“一幅の絵画”のようです。清滝川沿いの散策路を歩けばマイナスイオンもチャージできます。
紅葉のエリアが広く、市内中心の有名寺院ほどの混雑が無いため、ゆったりと絶景の三尾紅葉めぐりが楽しめます。
高雄の紅葉穴場スポット一覧
・神護寺 (空海ゆかりの寺院の紅葉)
・西明寺(指月橋と紅葉の絶景コントラスト)
・高山寺(世界文化遺産登録の寺院)
・平岡天満宮(花の天井秋の特別公開と紅葉)
・嵐山高雄パークウェイ(紅葉のトンネル)
・清滝川♪錦雲渓ハイキング(絶景の渓谷美と紅葉)
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
RELATED おすすめの関連記事
-
神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇尾(まきのお)、高山寺がある栂尾(とがのお)は、京都...
詳しく読む -
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委...
詳しく読む -
神護寺がある高雄(高尾・たかお)、高山寺がある栂尾(とがのお)は、京都市の北西部に位置し、通称「三尾...
詳しく読む -
京都市内のコスモスの隠れた名所、嵐山高雄パークウェイのフラワーパーク「コスモス園」が今年は、2024...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
「花まつり・観桜会」は山科の春の風物詩として、桜の名所として知られる毘沙門堂門跡で行われる恒例行事で...
詳しく読む -
黄桜株式会社では、酒蔵が建ち並ぶエリアにある複合施設キザクラカッパカントリーにて、春のお花見イベント...
詳しく読む -
京都西山・大原野保勝会では、京都西山(京都市西京区、向日市、長岡京市、大山崎町)の観光地としての魅力...
詳しく読む -
毎年恒例、伏見の名水ゆかりの地10カ所をめぐるスタンプラリー「伏見名水スタンプラリー」を2025年3...
詳しく読む