酒処・鉄板焼き「きばらし」~京都・山科~
三条通の賑わう交差点・外環三条の一本東にある、通称「ゴルフ道」を南に下がった場所に構える酒処・鉄板焼き「きばらし」。地下鉄東西線、JR琵琶湖線、京阪京津線の山科駅からも徒歩圏内です。
地元の方々が足繁く通う、地元以外には殆ど知られていない知る人ぞ知る隠れた名店です。店内は清潔感があり、ひとり飲みでも、家族や仲間連れ、どのシチュエーションでもおすすめ。「きばらし」だけに、大通りの一本裏でいただく酒と鉄板焼きで“気が晴れる”かも。
「きばらし」に来たならこのメニューははずせません。消費税込みで1,000円ポッキリの『サク飲みセット』。
6種類の飲物から1杯、10種類の一品料理から2品が選べます。飲物は生ビール中ジョッキ、酎ハイ、ハイボール、焼酎、日本酒(小)、ノンアルコールビールです。
飲物は生ビール中ジョッキ、一品料理は特選冷奴と隠し味にリンゴが入っているポテトサラダの2品を注文。料理は手作り感が溢れ、お酒がどんどん進みます。鉄板料理の出来上がり待ちながらサク飲みセットをいただきます。
鉄板焼きメニューで
さらにお酒がすすみます
注文したのは、鉄板焼きメニューの王道「とん平焼き」。玉子で千切りキャベツと豚肉を包み込んたとん平焼きには、マヨネーズとケチャップ、青のりがトッピングされ、レトロな銀色のお皿に載せられています。焼き立ての熱々のとん平焼きと生ビールの相性は抜群。個人的にはこれ以上のゴールデンコンビは無いと確信。生ビールのお替りをしたのは言うまでもありません。
他にも、ミックスホルモン炒め、つくねハンバーグ、野菜豚巻き、ソーセージコーン、豚ニラキムチ炒め、名前を聞くだけでもう一杯飲めそうなメニュ-がたくさん。〆の一品には豚やきそばをおすすめします。ソース味か塩味が選べますよ。
山科に来た際には、是非ともお立ち寄りください。
スポット情報
| エリア名 | 山科 |
|---|---|
| スポット名 | 酒処・鉄板焼き きばらし |
| 所在地 | 京都市山科区竹鼻西ノ口町35-17 |
| アクセス | 地下鉄東西線山科駅ラクトC-D出口から徒歩約2分、JR山科駅、京阪山科駅より徒歩約5分 |
| 営業時間 | 火~土曜: 17:00~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30) |
| 定休日 | 月曜、日曜 |
| TEL | 075-600-9450 |
(掲載日:2022年6月2日 情報提供:山科旅感)
隨心院の桜♪小野梅園はねずの梅と桜を同時に愛でる(山科)
本圀寺の桜♪水戸黄門ゆかり日蓮宗の大本山は隠れたお花見スポット(京都山科)
やましな道晴餅♪江戸時代に東海道・山科四ノ宮の名物甘味を令和に再現(京都山科)
京都 知る人ぞ知る♪とっておき“桜の穴場スポットでゆったりお花見
花山稲荷神社の桜♪大石内蔵助の討入必勝祈願の神社「おゆき桜」京都山科
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/09/24 京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください
はじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は...
詳しく読む -
2025/06/23 京都 夏越の祓「茅の輪くぐり」スポット♪伏見・西京(京都西山)・山科・京北・八幡
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
2025/04/28 京都レストランスペシャル2025<大阪・関西万博開催記念>5月12日~7月6日
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む -
2025/09/12 おこしバス♪京都定期観光バス ライトアップ京の紅葉「隨心院と醍醐寺」
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/30 健康・美・御利益ツアー♪穴場の紅葉と精進料理を特別公開のお座敷で@京都山科
京都・山科の魅力を伝える観光ガイド「山科旅感(やましなりょかん)」と、京都のヴィーガンカルチャーを発...
詳しく読む -
2025/11/01 秋のレールウェイフェスティバルin嵐山@阪急嵐山駅(2025年11月1日)京都西京
阪急電鉄では嵐山駅駅前広場にて、2025年11月1日(土)に「秋のレールウェイフェスティバルin嵐山...
詳しく読む -
2025/11/16 山科銀座商店街 第二回復活祭@京都山科大宅(2025年11月16日)
かつて京都市山科区大宅(おおやけ)で、隆盛を極めた商店街「山科銀座商店街」が、令和の時代に今年も【1...
詳しく読む -
2025/11/02 伏見ふれあいプラザ2025♪伏見区民ふれあい事業@伏見区総合庁舎(11月2日)
伏見区民の皆様が「伏見区にいつまでも住み続けたい」と実感できるまちづくりを目指し「伏見ふれあいプラザ...
詳しく読む











