平岡八幡宮「節分祭・星祭」2025年2月2日(京都高雄・梅ケ畑)
高雄山神護寺の鎮守として、弘法大師・空海が勧請した山城国最古の八幡宮として知られる平岡八幡宮。
2025年2月2日(日)に、邪気を払い1年の無病息災を願う恒例行事「節分祭」が執り行われます。
節分祭の神事は17時より執り行われ、一年の無病息災を祈願する「星祭」が18時より執り行われます。
星祭では、名前と年齢を書いた形代(かたしろ)や古い神社札を焚き上げ、一年の無病息災や厄除け、招福を祈願します。
甘酒の無料接待、厄除札、福豆、長寿飴(有料)などの授与もあります。
節分には、年齢の数だけ豆を食べて、1年間の幸せを祈ると言われています。
豆を食べる理由は、米と同じエネルギー源で霊力を持つとされる豆をまくことで病や災いを祓い、その豆を食べることで力を授かると考えられたからです。
また、大豆は中国の古典に「鬼毒を殺し,痛みを止める」とも書かれており、豆は“魔目(まめ)”から、鬼の目にぶつけて魔滅(まめつ)することや、炒豆を用いるのは、炒るは“射る”に通じ「魔目を射って滅する」という意味のいう語呂合わせが由来とも言われています。
この風習は中国から伝わった、平安時代の追儺(ついな)、鬼遣(おにやらい)と呼ばれた宮中行事が元となり広まったとされています。
節分は、2月3日というイメージが強いですが、年により2月2日や4日になることも稀にあります。
■開催日時:2025年2月2日(日)
・節分祭:17:00~
・星祭:18:00~
■開催場所:平岡八幡宮境内(京都市右京区梅ケ畑宮ノ口町23)
平岡八幡宮ご由緒

平岡八幡宮は別名「梅ケ畑八幡宮」とも呼ばれており、高雄山神護寺の鎮守として、弘法大師・空海が、大同4年(809年)に豊前国の宇佐八幡宮から勧請し、自らが描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の八幡宮。
室町時代に火災により社殿が焼失し荒廃していましたが、足利義満により再興されたと伝えられています。現在の本殿は文政9年(1826年)に再建されたものです。
「花の天井」の特別拝観と椿を愛でる会

毎年、春と秋の2回、本殿内陣の天井に綾戸鐘次郎藤原之信が描いた、通常非公開の極彩色の花絵「花の天井」の特別拝観を実施しています。
椿の名所としても知られ、境内には「椿の小径」と呼ばれる庭があり、約200種300本もの椿が自生しています。
樹齢500年の平岡八幡ヤブ椿や「願い事をすれば、一夜で咲き誇り、願いが叶う」と伝えられる樹齢200年のしだれ八重白玉椿は圧巻。
早咲きの椿は11月下旬から開花、紅葉ともに楽しめます。
見頃は3月中旬から4月上旬で、花の最盛期には「椿を愛でる会」が開催されます。

(情報提供:平岡八幡宮)
| エリア名 | 高雄 |
|---|---|
| イベント名 | 平岡八幡宮 節分祭 |
| 開催日時 | 2025年2月2日(日)17:00~ |
| 開催場所 | 平岡八幡宮 |
| 所在地 | 京都市右京区梅ケ畑宮ノ口町23 |
| アクセス | 四条烏丸、太秦天神川から市バス8系統「高雄・栂ノ尾」行、京都駅、四条大宮からJRバス「高雄・周山」行に乗車、「平岡八幡宮前」下車すぐ |
| 拝観料 | 境内自由 |
| TEL | 075-871-2084 |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/12/22 冬至を祝う巨石ツアー!クリスマスと年越しの山科ウォーキングツアー(12月22日)
山科のパワースポットめぐり御利益を授かります京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(や...
詳しく読む -
2025/09/25 深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】講座開催(全6回)
希望結社ツクラム「じぶんすきる編集部」が企画する、深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】...
詳しく読む -
2025/11/08 京の里山 炭焼き&わら細工体験ツアー♪京都市北部山間地域・関係人口創出プログラム
京都市では、北部山間地域の持続的なまちづくりに向けて、地域活動の支援や魅力発信、移住促進等の取組を推...
詳しく読む -
2025/07/19 京都西山はいいぞ!フォトコンテスト2025開催(7月19日~12月14日)
西京区では歴史・文化的な繋がりが深い向日市、長岡京市、大山崎町と連携し、サイクルツーリズムや御朱印巡...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/10/31 平岡八幡宮の紅葉♪花の天井の特別公開と紅葉を同時に観賞(京都高雄・梅ヶ畑)
平岡八幡宮は、弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古...
詳しく読む -
2025/09/02 嵐山–高雄パークウエイ フラワーパーク♪コスモス園オープン(2025年10月1日)
京都市内のコスモスの隠れた名所「80,000本のコスモスの花園」、嵐山高雄パークウェイのフラワーパー...
詳しく読む -
2025/10/31 京都の紅葉“穴場”スポット
高雄編♪三尾エリアは洛中より早めに紅葉が楽しめる神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)。 ...
詳しく読む -
2025/10/31 嵐山高雄パークウエイの紅葉♪絶景と紅葉トンネルをドライブ(京都高雄)
嵐山-高雄パークウエイは、嵐山・清滝口と高雄を結ぶ全長10.7kmのドライブウェイ。途中には、展望台...
詳しく読む