城南宮「節分祭」2024年2月3日(京都伏見)
平安遷都の際、都の守護と国の安泰を願い、都の南に創建された城南宮は「方除(ほうよけ)の大社」と仰がれ厚い信仰を集めています。2024年2月3日(土)に恒例の「節分祭」が執り行われます。
本殿での祭典(非公開)に引き続き、神楽殿の表舞台にて、鬼(疫鬼や疫神)を払うため矢を射る儀式、追儺(ついな)神事「弓矢の儀」、その後「豆打の儀」(豆まき)を行い、参拝者の方除・厄除・家内安全を祈願します。
節分には、年齢の数だけ豆を食べて、1年間の幸せを祈ると言われています。豆を食べる理由は、米と同じエネルギー源で霊力を持つとされる豆をまくことで病や災いを祓い、その豆を食べることで力を授かると考えられたからです。
また、大豆は中国の古典に「鬼毒を殺し,痛みを止める」とも書かれており、豆は“魔目(まめ)”から、鬼の目にぶつけて魔滅(まめつ)することや、炒豆を用いるのは、炒るは“射る”に通じ「魔目を射って滅する」という意味のいう語呂合わせが由来とも言われています。
この風習は中国から伝わった、平安時代の追儺(ついな)、鬼遣(おにやらい)と呼ばれた宮中行事が元となり広まったとされています。節分は、2月3日というイメージが強いですが、年により2月2日や4日になることも稀にあります。
■開催日時:2024年2月3日(土)9:00~
■開催場所:城南宮 神楽殿表舞台
※観覧は自由です。
※観覧者ひとりおひとりに神職が福豆をお授けします(無料)
※2月1日(木)~3日(土)の期間、福豆を無料授与いたします
城南宮ご由緒
平安京遷都(794年)に際し、都の安泰と国の守護を願い、国常立尊(くにのとこたちのみこと)を八千矛神(やちほこのかみ)と息長帯日売尊(おきながたらしひめのみこと)に合わせ祀り、城南大神と崇めたことが城南宮の創建と伝えられます。城南宮とは「平安城」の「南」に鎮まる「お宮」の意味です。
平安時代後期には、白河上皇や鳥羽上皇によって、城南宮を取り囲むように城南離宮(鳥羽離宮)が造営されて院政の拠点となると、城南宮は離宮の鎮守として一層崇められ、9月の城南祭では神輿行列に加え、流鏑馬や競馬(くらべうま)も行われ大いに賑わいました。幕末の鳥羽伏見の戦いでは、城南宮の参道に置かれた新政府軍の大砲が轟いて始まり、錦の御旗が翻って旧幕府軍に勝利すると新政府軍の軍勢は城南宮の御加護によって勝利を得られたと、御礼参りに訪れました。城南宮は「方除の大社」と仰がれ、引越・工事・旅行の安全、厄除を願う全国の人々から、日々の暮らしの守り神と、篤く尊崇されています。
源氏物語花の庭
四季折々の花や紅葉に彩られ、清流や池を随所に配した神苑「楽水苑」は、室町の庭・桃山の庭・平安の庭・春の山・城南離宮の庭と趣の異なる5つのエリアで構成されていいます。庭園には、紫式部作「源氏物語」に描かれた約80種の草木が植栽され「源氏物語花の庭」として親しまれ、早春のしだれ梅と椿、春の桜・藤・躑躅(ツツジ)、初夏の青もみじ、秋の紅葉と季節ごとに美しさが楽しめる庭園です。
(掲載日:2024年1月11日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
イベント名 | 城南宮 節分祭 |
開催日時 | 2024年2月3日(土)9:00~ |
開催場所 | 城南宮 神楽殿表舞台 |
所在地 | 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 |
アクセス | 地下鉄烏丸線・近鉄京都線竹田駅下車徒歩15分、竹田駅より南1・南2・特南2・南3系統乗車、城南宮東口下車徒歩3分。京都駅より市バス19系統乗車、城南宮下車徒歩2分 |
拝観料 | 境内自由(神苑は有料) ※神苑はシーズンによりエリアと拝観料が変わりますので城南宮HPにてご確認ください |
URL | https://www.jonangu.com/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
阪急電鉄では、ワーナーブラザース・ディスカバリー グローバル・コンシューマープロダクツとのパートナ...
詳しく読む -
四季を通して愉しめる、美しい竹林の風景。そんな洛西の地で、”らくさいマルシェ”は誕生しました。 大...
詳しく読む -
弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の八幡宮として...
詳しく読む -
京都市と向日市は平成26年に「京都市・向日市相互交流宣言」に調印し住民相互の理解を深め、交流を促進す...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都駅、京都河原町、祇園四条などの市内主要駅から電車や路線バスでアクセス良好な、伏見、大原、高雄、山...
詳しく読む -
全国の神社で行われる「夏越の祓」(なごしのはらえ)。立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、次の半...
詳しく読む -
京都府と京都市では「もうひとつの京都」(※1)及び「とっておきの京都」プロジェクト(※2)として、京...
詳しく読む -
京都市伏見区の京阪淀駅からすぐに位置する京都競馬場が、2023年4月22日(土)にグランドオープン。...
詳しく読む