京都の紅葉“穴場”スポット
高雄編・市内より早めに紅葉が楽しめる♪三尾エリア
神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)。京都市の北西部、愛宕山に連なるこのエリアは「三尾(さんび)」とも呼ばれ、室町時代の屏風に描かれているほど、古くから京都を代表する紅葉の名所として都人に知られていました。
京北を経由して、日本海の若狭まで続く周山街道(R162)沿い、清滝川河畔や寺院の参道は、真紅に染め上げられたカエデの木々に覆われていて、まさに「紅葉のトンネル」をくぐり抜けているかのよう。
京都市内よりも標高が高く、寒暖の差があるため、色づきも早く11月初旬から色づき始め、中旬には見頃を迎えます。
三尾一帯のどこを切り取ってもまるで“一幅の絵画”のようです。清滝川沿いの散策路を歩けばマイナスイオンもチャージできます。
紅葉のエリアが広く、市内中心の有名寺院ほどの混雑が無いため、ゆったりと絶景の三尾紅葉めぐりが楽しめます。
高雄の紅葉穴場スポット一覧
・神護寺 (空海ゆかりの寺院の紅葉)
・西明寺(指月橋と紅葉の絶景コントラスト)
・高山寺(世界文化遺産登録の寺院)
・平岡天満宮(花の天井秋の特別公開と紅葉)
・嵐山高雄パークウェイ(紅葉のトンネル)
・清滝川♪錦雲渓ハイキング(絶景の渓谷美と紅葉)
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
RELATED おすすめの関連記事
-
嵐山-高雄パークウエイは、嵐山の北側、奥嵯峨の鳥居本と高雄を結ぶ道路全長10.7kmのドライブウェイ...
詳しく読む -
西明寺がある槇尾(まきのお)、神護寺がある高雄(高尾・たかお)、高山寺がある栂尾(とがのお)は、京都...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇尾(まきのお)、高山寺がある栂尾(とがのお)は、京都...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
野菜農家で日本初(※)、全国唯一で初の試みである「ナイトファーム~ライトアップされた畑で京野菜収穫体...
詳しく読む -
2025年の伏見夏の夜市は7月25日(金)に開催決定! 「伏見夏の夜市」は伏見の主要な商店街が集い...
詳しく読む -
竹を自ら加工し、竹林環境の改善に繋がる活動に参加してみませんか? 西京区大原野地域では、NPO法人...
詳しく読む -
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む