釿始式(ちょうなはじめしき)【城南宮】
DATE
01月5 2020 - 01月5 2020
TIME
12:00 PM - 6:00 PM
工匠による仕事始めの儀式で、一年の仕事の無事、会社繁栄を祈る
古来より建築工事の開始の際に行われた釿始式を、鋸、指金、釿などの道具を遣いながら伝統装束で再現し、一年間の工事の安全と繁栄を祈る。
(掲載日:2019年7月30日)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
会場 | 城南宮 |
所在地 | 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地 |
日時 | 2020年1月5日(日)12:00〜 |
TEL | 075-623-0846(城南宮) |
EVENTS おすすめのイベント
-
日本で唯一の「川の港」がある、水のまち伏見。酒蔵が建ち並ぶ風情溢れる古い町並みの中を流れる宇治川派流...
詳しく読む -
京都鉄道博物館内にて京都の魅力をまるごと詰め込んだイベントを開催! このイベントでは4月4日に...
詳しく読む -
京都市西京区の松尾周辺には、歴史・文化を有する寺社等が数多く点在しています。このエリアの魅力を西京区...
詳しく読む -
大原女姿で新緑の大原を歩きませんか?春の大原女(おおはらめ)まつり期間中の恒例企画として「大原女時代...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
伏見稲荷大社は稲荷山全体を神域とし、全国各地に約3万社ある稲荷神社の総本宮。「お稲荷さん」として親し...
詳しく読む -
大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント「とっておきの京...
詳しく読む -
伏見稲荷大社へ向かう参道入口、師団街道沿いにあるちょっとお洒落な大衆中華料理店「チャイニーズ きんち...
詳しく読む -
長建寺(ちょうけんじ)は、伏見十石舟乗船場の目の前、宇治川派流沿いに佇む真言宗醍醐派の寺院。地元で...
詳しく読む