山科銀座商店街 第二回復活祭@京都山科大宅(2025年11月16日)
かつて京都市山科区大宅(おおやけ)で、隆盛を極めた商店街「山科銀座商店街」が、令和の時代に今年も【1日だけ】復活します。
商店街の最盛期であった昭和に思いを馳せ、2025年11月16日(日)に「第二回山科銀座商店街復活祭」を開催、様々なイベントを実施します。
山科銀座商店街は山科盆地を南北に貫く、奈良街道から西に約150m続き、約40店舗が軒を連ねていた商店街。
現在は昔の面影は無く、数店舗が営業するのみとなっています。
在りし日の賑わいを1日だけでも取り戻そうと、地元住民と地域の商店主の有志が集まり復活イベントが実現。
昔懐かしいチンドン屋行列の再現、地元の保園児による鼓笛隊パレード、地元の商店や大人気の山科スイーツプロジェクトによる飲食販売などで商店街を盛り上げます。
当日は、昭和レトロな服装や小物を身に着けて来場すると、復活祭イベントで利用できる100円券をプレゼント。
秋の週末、山科銀座商店街で昭和の雰囲気を満喫ください。
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック
復活祭概要

■開催日時:2025年11月16日(日)11:00~16:00
■開催場所:山科銀座商店街(京都市山科区大塚西浦町)
※駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください
■問い合わせ:075-203-9684(事務局:CHEER接骨院)
■開催内容
【商店街】
・フードショップヤオトヨ:お惣菜
・かどや薬品:化粧品・薬
・元大力食堂:いなり寿司(音羽だいりき亭)
・藤川カイロプラクティック:カイロプラクティック・巻爪ケア
・のあのはこぶね(うさぎふれあい)
・CHEER鍼灸接骨院:爽快!スッキリ!EMS体験
・山科百貨(ギンザニア):野菜・コロッケ・パン・電池交換
【雜貨】
・i dear ハンドメイドショップ:スマホショルダー
・ハハハレライフ:バルーンアート
・flower-mon-amour:ドライフラワー・リース体験
・YamashinaBBA:ハンドメイド雑貨&ワークショップ
【飲食】
・アトリエうた:焼き菓子
・うどん酒場まるこ:無添加うどん・出汁巻き
・CAFE&BAR HATCH:クリームソーダ・やましな道晴餅
・チャガラ商店:お茶のたいやき
・パティスリーアラマ:季節のタルト・かき氷
・hana no 音:コーヒー・たこせん
・ふぁみろく:出来たておにぎり
・フライの家。:チキンチーズカツのライスバーガー
・京菓子司 山科わかさ屋:生クリーム入り珈琲大福
【駄菓子】
・西村菓子店
■イベントプログラム
10:45 開会式
11:00 さくら保育園鼓笛隊
12:00 ちんどん屋巡行
12:30 メイドインサンキュー!!
※Rap&vocal&MCグループ
13:00 昭和レトロファッションショー
※優勝賞品は金一封! 先着10組 エントリー者求む!
14:00 ちんどん屋 巡行
14:30 Mommies Gospel FLOWER POT
※山科区を拠点に活動するゴスペルサークル♪
15:00 メイドインサンキュー!!
※Rap&vocal&MCグループ

■昭和レトロなファッションで金券プレゼント
あなたが思う「昭和レトロ」な服や小物を身に着けて復活祭に参加してください。
受付にてお一人様1枚まで、その日の復活祭で使える100円券をプレゼント!
(一例)オーバーオール、水玉、幾何学模様、襟付きのワンピース、全面柄ものシャツ、肩パッド入りのシャツ、チェック柄、チョッキ、リーゼントなど

1960年~70年代、当時山科銀座商店街には約20店舗ほどが入る百貨店がありました。その名は「山科百貨」。
今年は、その山科百貨を一日復活させながらも新しい取り組みで、小学生の職業体験もできる、山科銀座商店街【ギンザニア】を実施します。
パンやお野菜、コロッケなどを販売したり、時計の電池交換などを体験していただきます。
◆応募フォームはこちらをクリック
(情報提供:山科銀座商店街復活祭事務局 )
| エリア名 | 山科 |
|---|---|
| イベント名 | 山科銀座商店街復活祭 |
| 開催日時 | 2025年11月16日(日)11:00~16:00 |
| 開催場所 | 山科銀座商店街 |
| 所在地 | 京都市山科区大塚西浦町 |
| アクセス | ・路線バス:山科駅から京阪バス26系統(山科北部線)乗車、大宅打明町下車徒歩2分 ・地下鉄:東西線椥辻駅から徒歩10分 ※駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください |
| チラシ | ダウンロードはこちらをクリック |
| 問い合わせ | 075-203-9684(事務局:CHEER接骨院) |
| https://www.instagram.com/yamashinaginza/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/10/18 京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜竹灯籠でライトアップ(10月18日~11月30日)
日本の伝統文化と現代アートを融合させた新たな文化体験イベント「京都西山竹あかり~幻想夜 2025~」...
詳しく読む -
2025/11/02 伏見ふれあいプラザ2025♪伏見区民ふれあい事業@伏見区総合庁舎(11月2日)
伏見区民の皆様が「伏見区にいつまでも住み続けたい」と実感できるまちづくりを目指し「伏見ふれあいプラザ...
詳しく読む -
2025/12/07 第8回山科検定(2025年12月7日)公開テーマは「中世の山科」
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む -
2025/01/05 京都山科「安祥寺」2025年特別拝観(通常非公開・限定日のみ公開)
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/04/28 京都レストランスペシャル2025<大阪・関西万博開催記念>5月12日~7月6日
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む -
2025/09/24 京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください
はじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は...
詳しく読む -
2025/06/23 京都 夏越の祓「茅の輪くぐり」スポット♪伏見・西京(京都西山)・山科・京北・八幡
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
2025/09/12 おこしバス♪京都定期観光バス ライトアップ京の紅葉「隨心院と醍醐寺」
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...
詳しく読む