タケノコ掘り体験&掘りたてタケノコランチ会
春にしか食べられない、新鮮な掘りたてタケノコ。その中でも特に甘みが強く、白くて柔らかい“春の食宝”とも呼ばれるのが、京都大原野の「白子筍」です。
大原野の入り口、「南春日町」のバス停から、歴史ある社寺仏閣の前を通って、山のふもとにあるタケノコ畑へ。
ひんやりした空気、木漏れ日の差し込む別世界の竹林には、ふつうは一般の人は入れません。特別な空間の中、農家さんに教えてもらいながら、独特の「掘ぐわ」を使って、タケノコ掘りに挑戦します。
一見すると何も見えない…どこにタケノコが眠っているのやら。かくれんぼに勝ったら、キズつけないようキレイに掘り出すのが、腕の見せ所。コツをつかむと、どんどん楽しくなります。
そして、掘りたてのタケノコを、地域で活動するシェフがその場でバーベキュー!皮ごと焼いたり、アルミホイルで包んだり。シェフが事前に仕込んだ前菜やお肉にも舌鼓。〆はタケノコご飯で、おなかいっぱい!
自分で掘ったタケノコは、お土産にどうぞ。大原野のタケノコはエグミが少なく、あく抜きの必要がないので、自宅で調理もしやすいです。シェフおすすめレシピもご紹介!
京都の春の味覚を堪能しましょう。
(掲載日:2019年4月10日)
エリア | 西京 |
---|---|
イベント名 | 大原野の代々続くタケノコ林で、 タケノコ掘り体験&掘りたてタケノコランチ会 |
会場名 | 京都市西京区大原野 大原野神社周辺の竹林 ※お申込み後にメールでご連絡 |
日程 | 2019年5月1日(水・祝)9:50〜13:00 |
参加費 | 大人:5000円/人、小学生:2000円/人、未就学児:無料 ※タケノコ2〜3本のお土産、ランチ代、保険代を含む |
問い合わせ | taberu.asobu.oharano@gmail.com/050-7122-6616 (NPO法人らくさいライフスタイル 大原野picnic) |
EVENTS おすすめのイベント
-
嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
詳しく読む -
野菜農家で日本初(※)、全国唯一で初の試みである「ナイトファーム~ライトアップされた畑で京野菜収穫体...
詳しく読む -
アルファトラベルは、サステナブルツーリズムを目指して、地産地消のお店を厳選し、現地ガイドにこだわり、...
詳しく読む -
学問の神様・菅原道真公ゆかりの長岡天満宮では桜の開花にあわせ、2025年3月29日(土)~4月6日(...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都を代表する景勝地「嵐山」は、京都有数の桜の名所として知られており、桜の開花時期には国内のみならず...
詳しく読む -
>勝持寺(しょうじじ)は、山号を小塩山大原院(おしおざん だいげんいん)といい、飛鳥時代の白鳳...
詳しく読む -
法輪寺(ほうりんじ)は、京都の人々には「十三詣り(じゅうさんまいり)」で知られている嵐山の寺院。 ...
詳しく読む -
京都市西京区の樫原(かたぎはら)は、山陰街道(※1)と物集女街道(※2)が交差する古代からの交通や物...
詳しく読む