NEWS 最新のニュース・記事更新情報
-
2025/09/16 クラフトビール祭りin竜馬通り商店街20...
今年もやります!秋の恒例企画♪地ビールの祭典。2025年10月26日(日)、日本酒の町伏見が、この日だけクラフトビールのパラダイスに!京都や周辺エリアの「クラフトビール醸造所」が、伏見竜馬通り商店街に大集合ぜよ。日本三大酒どころとして知られる伏見は、日本酒生産量第2位の町ですが、実は「ビール」も熱い。日本酒の町・伏見で“新しいお酒の歴史を作り出したい“との強い思いから、竜馬通り商店街にて「クラフト...>
more -
2025/09/16 京都市北部山間地域「京の里山マルシェ」@...
京都市では、北部山間地域(※1)の持続的なまちづくりに向け、地域活動の支援や魅力発信、移住促進等の取組を推進しています。11の北部山間地域の物産販売や魅力紹介を行うイベント「京の里山マルシェ」を、ゼスト御池地下街の河原町広場(最寄駅:京都市役所前駅)にて、2025年10月5日(日)に開催します。当日は、北部山間かがやき隊員(※2)と各地域が連携し、地元産品の販売や地域の魅力発信等を行います。また、...>
more -
2025/09/16 齊藤酒造 英勲 蔵開き2025年秋(10...
英勲(えいくん)の銘柄で知られる、京都伏見の蔵元・齊藤酒造では、秋の「英勲蔵開き2025」を2025年10月25日(土)に開催します。 オープニングでは、先着300名様に振舞い酒をご準備いたします(9時30分頃から整理券を配布)。さらに、抽選で2名様が鏡開き(10時から)に参加いただきます(先着順ではありません)。 有料試飲は、全9種類をご用意、うち2種類は「蔵開き限定酒」です。大好評の恒例企...>
more -
2025/09/16 MOMO全館まるごと運動会2025@MO...
伏見桃山のショッピングモール「MOMOテラス(モモテラス)」にて、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる体験型イベント「MOMO全館まるごと運動会2025」を2025年9月27日(土)、28日(日)の2日間にわたり開催します。 9月になっても暑い日が続くなか、涼しい館内で開催するこのイベントは今年で3回目を迎えます。 地域の子どもたちやご家族がスポーツを通じて健康増進や交流を深めることを目的に...>
more -
2025/09/16 関西学生プロレス連合「オータムファイト!...
イズミヤショッピングセンター六地蔵にて、毎回人気の関西学生プロレス連合「オータムファイト! in IzumiyaSC」を2025年9月21日(日)に開催します。 笑いあり!涙あり?筋肉と友情がぶつかり合う青春のリング! プロレス初心者もプロレス通も誰でも楽しめるエンタメショー♪ リングサイドで生の大迫力をお楽しみください。 観覧は無料です。秋の休日、ご家族・ご友人お誘いあわせのうえ、ぜひご...>
more -
2025/09/12 ラクセーヌ ハロウィンナイト2025@洛...
京都西山・洛西ニュータウン内のショッピングモール・ラクセーヌにて、秋の恒例行事「ラクセーヌ ハロウェインナイト」を2025年10月26日(日)に開催します。ハロウェインナイトは、ハロウィンの仮装してラクセーヌ館内をパレード。その後、ステージ上でこだわりのファッションポイントをアピールする、秋のラクセーヌでイチバン人気のイベント。みんなで仮装をして、ラクセーヌの夜に賑わいを創り出してください。優秀な...>
more
MORE +
LATEST 最新の現地情報、イベント・祭り情報
-
今年もやります!秋の恒例企画♪地ビールの祭典。2025年10月26日(日)、日本酒の町伏見が、この日...
詳しく読む -
京都市では、北部山間地域(※1)の持続的なまちづくりに向け、地域活動の支援や魅力発信、移住促進等の取...
詳しく読む -
英勲(えいくん)の銘柄で知られる、京都伏見の蔵元・齊藤酒造では、秋の「英勲蔵開き2025」を2025...
詳しく読む -
伏見桃山のショッピングモール「MOMOテラス(モモテラス)」にて、子どもから大人まで幅広い世代が楽し...
詳しく読む -
イズミヤショッピングセンター六地蔵にて、毎回人気の関西学生プロレス連合「オータムファイト! in I...
詳しく読む -
京都西山・洛西ニュータウン内のショッピングモール・ラクセーヌにて、秋の恒例行事「ラクセーヌ ハロウェ...
詳しく読む -
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...
詳しく読む -
テーマは「美味しい珈琲を淹れるための器具と技について考える」珈琲サイフオン株式会社100周年記念、美...
詳しく読む -
京都西山を駆け抜け秋の風を感じよう♪ 京都市西京区洛西地域、向日市、長岡京市、大山崎町に広がる「京...
詳しく読む -
THETA 伏見桃山オープン記念ライブ♪ 寒天の発祥の地、京都 伏見で寒天と地域の人々が笑顔...
詳しく読む -
社会福祉法人 向陵会が運営する、第3乙訓ひまわり園の地域交流施設・さんテラス大原野にて「第3ひまわり...
詳しく読む -
酒蔵が建ち並ぶ伏見酒蔵エリアにあるレトロな建物が印象的なカフェ兼おみやげ処「伏見夢百衆」。夢百衆のイ...
詳しく読む
動画でチェック!
それぞれの見所をわかりやすく動画で紹介。
#とっておきの京都で投稿されたものを集めてみました(公式ではございません)
京都西山竹あかり
Kyoto Nishiyama Bamboo Lights
Lampe en bambou Kyoto Nishiyama
.
京都西山は竹の産地
竹林の保全の為、地元ボランティアさんで作られた竹あかりはとても温かく幻想的でした
.
京都西山竹あかり 〜幻想夜2024〜 善峯寺
10/6(日)〜9(水),12(土)〜14(月•祝)
18:00〜20:30 (受付終了20:00)
大人1,000円、高校生600円、小中学生400円
.
以降、大歳神社、柳谷観音楊谷寺、光明寺、にて順次開催
.
Camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II
Lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
Lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
Location: yoshiminedera kyoto japan
撮影場所: 京都市 善峯寺 oharanohoshokai yoshiminedera_since1029
撮影日: 2024.10
.
※内覧会にて撮影させて頂きました
.
tera_2002 京都や日本の美しい四季の写真(OM-1撮影)
.
#京都 #西山 #善峯寺 #京都西山竹あかり #幻想夜2024 #京都西山 #とっておきの京都 #京都西山はいいぞ
#kyoto #japan
#omアンバサダー #om1 #mzuiko12100mm #mzuiko714pro #omsystem #OLYMPUS #om写真投稿 #om風景写真 #instagramjapan #jalan_travel #otonatabi_japan #histrip_japan #写真好きな人と繋がりたい #おとな旅プレミアム #kyotopi #そうだ京都行こう #京都観光 #retrip_kyoto #discoveryourkyoto
皆様、9月20日火曜日、20時57分から、マツコの知らない世界、京都グルメの世界、よろしくお願いいたします!もう予告編で出演しておりますが、今が旬の3人で!イチオシ京都グルメ、ご案内いたします!お楽しみに!(^-^)
#京都グルメタクシー #グルメタクシー #おいしい京都 #京都 #京都観光 #観光タクシー #京都府文化観光大使 #京都グルメ #とっておきの京都プロジェクト #とっておきの京都 #もっと食べたい京都 #京都散歩 #そうだ京都いこう #京の夏の旅 #京の夏の旅 #タクうま #マツコの知らない世界 #マツコデラックス #ナポリタン #えもい #エモイ #京風ハンバーグ #京都ナポリタン #TBS #知らない京都 #そうだ京都行こう
東福寺塔頭の光明院。京都市内庭園のお気に入りの一ヶ所🥰光明院の魅力の一つは朝早く7時ごろから拝観できることで朝一はほぼ貸し切り状態で波心庭を鑑賞できますよ👍
撮影日2024.8.10
#光明院 #東福寺 #kyoto #京都 #そうだ京都行こう #とっておきの京都 #もうひとつの京都 #kyotojapan #kyototrip #kyototravel #japantravel #japantravel #japanphotography #japanphoto #discoveryourkyoto #lovers_nippon #bestjapanpics #japanesegarden #重森三玲 #日本の風景
☀️晴れ渡る空の下、お寺で写真を撮るのは意外と難しいんです。
強い日差しが影を濃くしたり、白飛びしてしまったり…。
でも、その強すぎる光があるからこそ生まれる一瞬の輝きもあります✨
今日の一枚は、まさにその「光の魔法」に助けられたお気に入りの一枚です。
龍手水の中に並べられた青いガラス玉🔵
太陽の光を受けて、水面でキラキラと輝く様子は、まるで子どもの頃に夢中になって遊んだビー玉が命を吹き返したよう。
懐かしさと新鮮さが同時に押し寄せてきて、思わずシャッターを切りました。
「昔よく遊んだ小さなビー玉が、こんなにも美しい飾りになって楊谷寺さんを彩っているなんて」
そう思うと、なんだか嬉しくなりますね♪
さて、楊谷寺さんを含む、京都西山エリアで素敵なお写真が撮れたら「京都西山はいいぞ!フォトコンテスト」にぜひぜひご応募してくださいね。
お待ちしています♪
————————————————————————
■■INFORMATION■■
————————————————————————
柳谷観音 楊谷寺 yanagidanikannon
📍長岡京市浄土谷堂の谷2
☎️ 電話:075-956-0017
🕘 開門時間:9時〜17時
最終受付時間:16時30分
👛 拝観料
①1,000円(上書院含まない)
②2,000円(上書院含む)
※高校生以下無料
🅿️ あり
📢京都西山はいいぞ!フォトコンテスト開催中!
京都西山の風景や歴史ある寺社、カフェやグルメ、温泉…
カメラ片手に京都西山エリアで写真を撮ったら応募してくださいね📸
あなたの推し西山、お待ちしています♪
〈フォトコンテスト概要〉
🗺️ 京都西山エリア内で撮影されたもの
(京都市西京区、向日市、長岡京市、大山崎町)
📅 応募期間
2025年7月19日(土)~12月14日(日)撮影時期問わず
🌼 何点でも応募OK
⛩ 撮影機材問わず(スマホ写真も歓迎)
🖼 入賞作品写真展を開催!
(東京🗼と四条通地下道で開催!✨
🎁 豪華賞品多数!!!
👉 詳しくはプロフィールリンクからチェック!
————————————————————————
#京都西山 #京都西山はいいぞ
#フォトコンテスト
#そうだ京都行こう #京都観光
#とっておきの京都 #discoveryourkyoto
————————————————————————
京都市伏見区の京阪伏見桃山駅の南西にある「京の台所 月の蔵人(くらびと)」でいただいた月替りランチメニュー「蔵人御膳」(税込1,980円)。
1日限定30食で、名物「自家製手作りざる豆腐」にはじまり、造里、八寸、温物、揚物、飯物、水物と続くお得なセット。
追加でメニューに合わせたおすすめ酒を頼むこともできる。
「月の蔵人」は、月桂冠によって1913年に建造され精米所として使われていた酒蔵を改装した日本酒レストラン。
歴史的な趣いっぱいの店内は、月桂冠の酒と絶品の和食を味わうのにふさわしい空間となっている。
#京都市伏見区 #伏見区 #伏見 #月の蔵人 #tsukinokurabito #京の台所月の蔵人 #伏見ランチ #伏見グルメ #月桂冠 #gekkeikan #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #私だけの京都 #京都グルメ #kyotolunch #京都ランチ #京都ランチ巡り #日本酒 #伏見桃山 #japanesesake #酒蔵 #酒蔵巡り #酒蔵通り #酒蔵レストラン #washoku #京都和食 #京都ごはん #伏見酒蔵 #ざる豆腐 #fushimi
京都市伏見区の宇治川派流(はりゅう)に架かる「伏見であい橋」の桜。
宇治川派流は中書島をぐるりと囲む運河で、淀川の水運が盛んだった江戸時代には伏見港の中心として賑わった。
「伏見であい橋」は、映画”キミスイ”こと「君の膵臓(すいぞう)をたべたい」(2017年公開)のロケ地として名高く、ポスターにも使われたが、行ってみれば納得の素晴らしいロケーション。
浜辺美波と北村匠海が立っていればそのまま映画のワンシーンになる。
京橋〜伏見であい橋間の宇治川派流両岸には桜並木が続き、今ちょうど満開。
新型コロナウイルスの鬱陶しさを束の間忘れさせてくる圧巻の美しさ。
#京都 #京都市 #伏見区 #宇治川派流 #fushimi #伏見であい橋 #ソメイヨシノ #京都桜 #京都の桜 #kyotocherryblossoms #京都桜巡り #桜並木 #桜の名所 #桜の季節 #kyotosakura #キミスイ #きみの膵臓をたべたい #映画好きな人と繋がりたい #ロケ地巡り #kyoto #京都観光 #京都旅行 #春の京都のお気に入り #そうだ京都行こう #filmlocation #とっておきの京都 #中書島 #とっておきの京都プロジェクト #klk桜シェア #cherryblossom
夕方の平安神宮の神苑
めっちゃ素敵🐻⛩❤️
Evening at Sinen(jinja's garden)of Heian-jingu.
Really so beautiful.
#poohpooh #poohnoshuke #sweethoney #poohgram #維尼熊 #小維尼熊 #disney #winnythepooh #くまのプーさん #곰돌이푸 #ВинниПух #VinniPukh #ぬいすたぐらむ #旅スタグラム #funtotrip #京都巡りの旅 #まったり旅 #嵐山 #arashiyama #そうだ京都行こう #とっておきの京都 #平安神宮 #heianjingu #heianjingushrine #鳥居 #torii #神苑 #平安神宮神苑 #⛩ #🐻⛩
アプリを使って京都観光を楽しもう💕
「京都名所周遊交通デジタルスタンプラリー」
わたしが行ったのは【竹の里・乙訓】エリア
京都の中でも、自然と歴史文化を満喫できる
穴場スポットだよ🍁
✤アサヒグループ大山崎山荘美術館
大正〜昭和初期の洋館を利用した美術館✨
約5500坪の庭園が紅葉に包まれて
静かな環境の中で散策を楽しめました
優雅に泳ぐ鯉の姿や、
美しい佇まいの洋館もとっても素敵😍
デジタルスタンプもGetしたよ
✤JR山崎駅
ホーム内に京都府と大阪府の府境がある珍しい駅!
府境を示す看板は楽しいフォトスポットでした
改札を出たら、デジタルスタンプGetも忘れずに🎵
公共交通機関+観光地を周遊しながらスタンプ集め🙌
めっちゃ楽しかったよ〜
こことろアプリで、
ひと味ちがった京都旅を体験してみてね😊
「京都名所周遊交通デジタルスタンプラリー」概要
・こことろアプリダウンロード
・公共交通機関等のスポット2か所、観光スポット2か所、
計4か所のスタンプを取得すれば、
抽選で素敵なプレゼントが当たる!
・公共交通機関を利用する
※詳細はキャンペーン画像を見てね
-------------------------------------
PR 京都府観光連盟
discover_your_own_kyoto
#スタンプラリー #もうひとつの京都
#とっておきの京都
-------------------------------------
2023.12 #sorakataphoto #るる旅 #tokyocameraclub #nipponpic_member #team_jp_ #art_of_japan_ #ptk_japan #photo_shorttrip #lovers_nippon
#special_spot_vip #LBJ_KING
#jgrv_member #bestjapanpics #raw_tokyo
#japan_daytime_view #bestphoto_japan
#photo_jpn #japan_waphoto #deaf_b_j_
#じゃびふる #広がり同盟メンバー #whim_member
#everyones_photo_club
tokyo_joshibu #japan_bestpic_ #retrip_nippon #jalan_travel #rakutentravel
京都市左京区大原の三千院参道にあるお食事処「志野 松門(しょうもん)」でいただいた「八菜(やさい)らんち」と数量限定「ゆずジュース(ICE)」。
かつて大原郷土資料館だった築100年以上の古民家を改装し2013年にオープン。
風情ある建物で、地元大原産を中心とした野菜をたっぷり使ったお昼ごはんがいただけるので人気。
地元大原生まれの、ぽん酢とドレッシングの専門店「味工房 志野」が経営していて、東隣には物販店舗「三千院参道店」があり、ぽん酢とドレッシングを試食をして選び購入することができる。
なお本日12月5日(日)は、大原バス停南側駐車場で12月11日(土)運行開始の京都バス「特急・大原女(おおはらめ)号」のお披露目があった。
#京都 #京都市 #左京区 #大原 #ohara #志野松門 #大原ランチ #京都大原 #大原三千院 #sanzenin #京都大原三千院 #三千院 #大原の里 #志野 #kyoto #京都観光 #京都旅行 #京都散策 #そうだ京都行こう #kyotolunch #とっておきの京都プロジェクト #とっておきの京都 #京都ランチ #京都グルメ #kyotogourmet #志野ドレッシング #古民家リノベーション #大原野菜 #ゆずジュース #yuzujuice
「とっておきの京都」6エリア中の2エリア(山科・伏見)のスポット7ヶ所を半日で巡った。総歩数は22,000歩。楽しく歩く事が出来た!
#とっておきの京都プロジェクト
#とっておきの京都
#ピクミンブルーム
京都市山科区小野にある小野小町ゆかりの隨心院(ずいしんいん)で11月20日(金)から29日(日)まで行われている夜間特別拝観。
大杉苔と紅葉のライトアップが楽しめる。
苔の緑と楓(かえで)の紅のコントラストが美しい。
「能の間」では、昼間とは違った趣の襖絵(ふすまえ)『極彩色梅匂小町絵図(ごくさいしきうめいろこまちえず)』(写真3枚目)を観ることができ、「本堂」では、秋の本尊御開帳期間内なので9月に重要文化財に指定されたばかりの如意輪観音像を拝することができる。
秋期限定御朱印や本尊重要文化財指定記念御朱印の授与もある。
夜間ではないが9月から『僧侶のご案内でめぐる小野小町ゆかりの隨心院特別拝観ツアー』も始まっているので、隨心院のことをより深く知りたい方や、特別でレアな御朱印に興味がおありの方はぜひ。
#京都 #京都市 #山科区 #小野 #zuishinin #随心院 #隨心院 #隨心院フォトコン2020紅葉 #とっておきの京都 #yamashina #随心院フォトコン2020紅葉 #山科 #大杉苔 #京都紅葉ライトアップ #kyoto #京都観光 #京都旅行 #京都散策 #そうだ京都行こう #kyotoautumnleaves #京都紅葉 #京都紅葉2020 #京都紅葉名所 #京都ライトアップ #goshuin #御朱印 #小野小町 #襖絵 #如意輪観音 #autumninkyoto
撮影:2022.11
location:京都
#京都
#kyoto
#嵐山
#arashiyama
#祐斎亭
#祐斎亭紅葉
#yusaitei
#リフレクションのある景色
#そうだ京都へ行こう
#とっておきの京都
#京都で見つけた秋
#japan_beautiful_days
#beautiful_places_in_japan
京都府丹後町平
高嶋海水浴場
澄み渡る空⛅️と白い砂浜🏖そして丹後ブルーの海🌈夏が待ち遠しいですね😄
#京都 #京丹後市 #京丹後 #丹後 #京都観光 #海の京都 #経ヶ岬 #丹後半島 #丹後松島 #とっておきの京都 #もうひとつの京都 #anotherkyoto #エメラルドブルー #drone #mavic #dji #写真好きな人と繋がりたい #ドローン好きな人と繋がりたい #空撮 #一眼レフ #α7 #kyoto #bestjapanpics #discoveryourkyoto #photo_jpn #sorakataphoto #kyorism #日本を元気にしたい #きょうと魅力再発見旅 #こころから
こんにちは!
志野の宮本です
さて、冬の大原の里は実は行事がめじろ押し!
来週は三千院での『初午の大根焚き』へのお出かけがおススメです!
ご参拝の皆さまには無料でご接待がございます。
■日程 2月10日(金)〜13日(月)
■時間 9時〜16時
■場所 不動堂前広場
■大原で大切に育てた大根を不動護摩供にてお加持いただき美味しく炊きあげてお振る舞いさせていただきます。
ご参拝の皆さまに熱々のお大根を召し上がっていただき、皆さまの無病息災と開運招福のお手伝いができればと念じております。
ぜひこの機会にご参拝くださいね。
そしてご参拝のお帰りには、志野三千院参道店、戸寺街道店にお立ち寄りいただければ幸いです。
画像は2022年に撮影したものです。
おおきに
#京都大原
#洛北
#大原三千院
#初午
#初午大根焚き
#大根焚き
#無病息災
#開運招福
#味工房志野
#そうだ京都行こう
#とっておきの京都
#大原観光保勝会
#和風の白だし
✨静けさに包まれた彩りの楽園へ✨
京都、長岡京の山間に佇む柳谷観音 楊谷寺にて、今年も『紫陽花ウィーク』が始まりました!
ひときわ目を引くのが “紫陽花の花手水(はなちょうず)”
ピンク、青、白、紫──
美しさに心を奪われ、時間を忘れて見入ってしまうほど🥰
花々が水面にふんわりと浮かぶ様子は、まさに“生きたアート”。
さらに、花手水のまわりには淡いピンクの提灯が揺れ、奥には幻想的な「紫陽花傘(アンブレラスカイ)」がふわりと広がります。
静けさの中に広がる、紫陽花の美しい世界をぜひ現地でご覧になってくださいね♪
📸見どころ一覧
・毎年大人気!紫陽花の花手水
・アンブレラスカイ
・この時期だけの限定御朱印・御朱印帳
・名勝庭園を望む特別公開「上書院」
Nestled among the mountains of Nagaokakyo in Kyoto, Yanagidani Kannon Yokoku-ji Temple is once again hosting its annual "Hydrangea Week"!
Especially captivating is the "Hydrangea Hanachozu" (flower basin):
Pink, blue, white, purple—
You'll find yourself enchanted by the beauty, losing track of time as you gaze 🥰
The sight of these blossoms gently floating on the water's surface is truly "living art."
Surrounding the flower basin are softly swaying pale-pink lanterns, and beyond lies the dreamy scene of an "Umbrella Sky," adorned with hydrangeas.
Experience the tranquil beauty of hydrangeas firsthand in this serene setting♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
💠 Information 💠
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
柳谷観音 楊谷寺 yanagidanikannon
📍長岡京市浄土谷堂の谷2
☎️ 電話:075-956-0017
🕘 開門時間:9時〜17時
最終受付時間:16時30分
👛 拝観料
①1,000円(上書院含まない)
②2,000円(上書院含む)
※高校生以下無料
🅿️ あり
💠 6月1日(土)〜30日(日)
『紫陽花ウィーク2025』開催中!
————————————————————————
#京都西山 #京都西山はいいぞ
#そうだ京都行こう #京都観光
#とっておきの京都 #discoveryourkyoto
#柳谷観音 #楊谷寺 #紫陽花ウィーク2025
#京都あじさい巡り #京都西山
#アンブレラスカイ #御朱印巡り
#花手水 #あじさい寺 #長岡京市 #癒しの京都
読書に最適! 邪魔しないようにと、 ・
・
#京都
#ぶらり京都撮影部
#読書
#とっておきの京都
#橋 #夏 #涼しげ#東福寺 #kyoto #japanese #ig_kyoto #icu_japan #Igersjp #ig_ #ig_nihon
毎年恒例の京都旅行🍁✨
*
*
お墓参りがメインですがその他の観光も楽しみで楽しみで🤭今夜は温泉宿に泊まります🫧
*
*
ロットン25周年ツアーは滋賀落選静岡当選京都当選の2勝1敗。ロットンの日行けるの嬉しいな🙆♂️来年はいろいろとお祝い事がいっぱいだね〜💗
*
*
#海の京都 #森の京都 #もうひとつの京都 #とっておきの京都 #京都北部 #やべぇあやべ #そうだ京都行こう #kyorism #discoveryourkyoto #kyotostyle #rottengraffty #ロットングラフティー #ロットン #ロットン25th #610倶楽部 #響都超特急 #響都超特急2023 #kue2023 #ひびきゅー
*
*
もし僕が「京都パンの世界」でご紹介するなら。。。「アンドブレッド」「ドウ」「花籠パン」「中川小麦店」「カフェコチとアネ」「リューココリーネ」「ジェルメ」「パンスケープ」「ブラ・ビダ」「クロアルース」「たまき亭」「クロア」「雨の日も風の日も」「パンのち晴れ」「ルプチメック」「ベーカリーキキ」「サンクパン」「吉田パン」「まるき製パン」「ボンボランテ」「クウネルノツヅキ」「アンジュール」「ペルケオ」「リベルテ(寺町)」「ボンボランテ」。。。。今回放送されたのをいれないとして。。。きりがない(^_^) それとテレビに出てもらえるかどうかは厳しいかも。どこも超人気店なので(^_^)
#京都グルメタクシー #グルメタクシー #おいしい京都 #京都 #京都観光 #観光タクシー #京都府文化観光大使 #京都グルメ #とっておきの京都プロジェクト #とっておきの京都 #もっと食べたい京都 #京都散歩 #そうだ京都いこう #タクうま #京都パン #京都パンの世界 #おいしい京都パン #知られざる京都パンの世界 #知られざる京都 #ハサンクパンサンクパン #まるき製パン #ボンボランテ #京都パン #アンドブレッド #吉田パン #まだまだおいしいパン屋はある
2024.12.1 京都市西京区、善峯寺。今年の京都の紅葉は遅く、尚且つ茶色になってしまっている葉も多くあまり良い所はないかも…と思っていたけど、こちらはとても綺麗で嬉しかった。これからも、この素晴らしい紅葉が見られますように。自分にできる事は限られているけど、まず夜更かしやめて、電気を早めに消してみようかな #京都 #京都観光 #京都旅行 #京都の紅葉 #京都お寺巡り #京都市西京区 #京都西山 #京都西山グラム #京都西山はいいぞ #善峯寺 #善峯寺の紅葉 #紅葉スポット #京都の紅葉2024 #そうだ京都行こう #日本に京都があってよかった #京都紅葉 #とっておきの京都
「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント
「とっておきの京都」ポストカードウォーク
で、昨日は大原方面に行ってきました。
綺麗に紅葉🍁してたのは、一本だけ😅
まだ紅葉してなかったので、あまり混雑してなかったことは幸いでした。
それにしても遅い紅葉🍁
ランチは人気のお店、来隣(きりん)さんにて
野菜ビュッフェを頂きました。
食い意地がはってるから全種類制覇し、お腹いっぱい😜
大原は、行ったことなかったから
旅行気分が味わえて、御朱印活動もできて
良かったです。
#ピクミンブルーム
#とっておきの京都
#紅葉
#京都
#大原
#三千院
#寂光院
川チュンが京都に!京都西山ヒルクライム参拝フォトライド。
現在開催中のスタンプラリーイベント、京都西山ヒルクライム参拝!。
3ヶ月の中の会期にセルフで周っていただくイベントですが、せっかくならみんなで走れるタイミングがあっても良いのでは?って事で開催記念ライドを実施します!
今回はとっても心強い助っ人として、ビチアモTVでお馴染みビチアモーレの川チュンにご帯同いただける事になりました。
普段関東方面での活動が多い川チュンと関西で会えるのは実はとってもレア。
この機会にぜひご参加下さいませ。
細かいルートは未定ですが、もちろん京都西山ヒルクライム参拝!のスポットを巡ります。
一部激坂を含みますが、川チュンに引きずり回されない程度のゆとりを心がけます🫡
時期的にはちょうど紅葉シーズン。
色づいた京都西山の山々を楽しめる、京都らしいライドになりそうです。
詳細はこのアカウントのトップページから、プロフィール欄のHP
https://www.sigr.jp/
でチェックしてみてください。
#京都西山
#京都西山グラム
#京都西山はいいぞ
#そうだ京都行こう
#京都観光 #kyoto
#とっておきの京都
#京都西山ヒルクライム参拝 #discoveryourkyoto
#japantrip #kyototrip
#discoverkyoto
#sigr #sigrjapan
#sigrfriends #clubsigr
#sweden #cycling #cyclejersey
洛西の名刹 「正法寺」 に広がる 約100本の紅梅・白梅 が、春の訪れを告げています♪
それにしても東山連峰を借景にした梅園は、まるで絵画のような美しさ。
京都盆地と東山の峰々を望む絶景と、可憐な梅の花が織りなす癒しのひとときをお楽しみください✨
📢 紅梅・白梅がもうすぐ見頃!
🦍 ゴリラ岩もお元気そうでした🤣
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
✨ 法寿山 正法寺 @ ✨
📍 京都市西京区大原野南春日町1102
☎️ 075-331-0105
🕘 拝観時間:9〜17時、拝観料:300円
🅿️ 30台
🚌 バス停「南春日町」下車 徒歩約8分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#京都西山 #京都西山はいいぞ #そうだ京都行こう
#京都観光 #kyoto #とっておきの京都
#正法寺梅園 #梅の名所 #京都の春 #絶景スポット
#東山を望む梅園 #春の香り
京北スポット
道の駅「ウッディー京北」
地域の特産品、中でも京北の木材を使用した木工品がたくさんあります🪵
中央には樹齢600年の「やぐら杉」が置かれ、その存在感に圧倒されます。
京北にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ〜😀
#京都 #京北 #とっておきの京都 #kyoto #京都市移住定住応援団 #田舎 #田舎暮らし #環境 #移住 #スローライフ #自然 #キャンプ #道の駅 #ウッディー京北
\GW限定!青もみじに包まれる特別なひととき/
京都・長岡京の柳谷観音 楊谷寺で、ふだんは毎月17日の御縁日などの特別な日しか入れない「上書院」が期間限定で特別公開されます!
上書院から見える青もみじは、まるで写真のよう😍
こころがす〜っと落ちついていくあの感覚をぜひご体験いただきたいです♪
自然のやさしさに触れたい人、
写真を撮りたい人、
ちょっとひと息つきたい人…
GWは、上書院でしか見ることができないとっておきの風景を見に来てくださいね!
Worshippers have been coming to Yokokuji Temple, commonly called Yanagidani (“willow valley”) Kannon, to pray for recovery from eye ailments since its founding. Both the principal object of worship (a statue of Kannon, the bodhisattva of compassion) and the water flowing on the grounds are regarded as having divine powers. The temple complex has many halls, some of which are connected by covered corridors. Its vast precincts are known for seasonal beauty, especially cherry blossoms in spring, hydrangeas in summer, and colorful maple foliage in autumn. In recent years, the temple’s practice of creating hanachozu (artistic, flower-filled water basins) has led to an increase in the number of visitors. Yokokuji is located in the Nishiyama mountains in the city of Nagaokakyo and belongs to the Seizan Jodo school of Buddhism.
————————————————————————
■■INFORMATION■■
————————————————————————
柳谷観音 楊谷寺 yanagidanikannon
📍長岡京市浄土谷堂の谷2
☎️ 電話:075-956-0017
🕘 開門時間:9時〜17時
最終受付時間:16時30分
👛 拝観料:500円
⭐️上書院特別公開(5/3,4,5,6のみ)
🕘 開門時間:9時〜17時
最終受付時間:16時30分
👛 拝観料+上書院拝観800円
🅿️ あり
————————————————————————
#京都西山 #京都西山はいいぞ
#そうだ京都行こう #京都観光
#とっておきの京都 #discoveryourkyoto
#上書院 #青もみじ #長岡京
#GWのおでかけ #映えスポット
💠京都西山が誇るあじさいの楽園へ💠
山あいの静寂に包まれた「柳谷観音 楊谷寺」では、
6月1日(土)〜30日(日)にかけて『紫陽花ウイーク2025』が開催されます。
参道の石段をのぼっていくと、ブルーの紫陽花がやさしく出迎えてくれます😍
約5,000株の紫陽花が咲き誇る境内は、まるで花の回廊…
紫陽花の回廊の上に広がる「アンブレラスカイ」も必見です!
特別公開される「上書院」から眺める名勝庭園「浄土苑」は、まさに別世界🥰
時の流れを忘れさせてくれますよ〜
🌸花手水や、限定の御朱印・御朱印帳もこの時期だけのお楽しみ!
🪷静けさと初夏の色に満ちた京都西山、楊谷寺で心に残る一日を過ごしてくださいね♪
※写真は昨年のものです。最新の開花状況は楊谷寺の公式アカウントでご確認願います。
💠Welcome to the Hydrangea Paradise of Kyoto Nishiyama💠
Surrounded by the serene silence of the mountains, Yanagidani Kannon Yokoku-ji Temple will host Hydrangea Week 2025 from Saturday, June 1st to Sunday, June 30th.
As you climb the stone steps of the temple approach, you'll be gently greeted by clusters of soft blue hydrangeas😍
The temple grounds boast around 5,000 blooming hydrangea bushes, creating a breathtaking floral corridor...
Don't miss the stunning "Umbrella Sky" installation floating above the hydrangea path!
From the specially opened Upper Study Room (Kamisho-in), enjoy a view of the celebrated garden Jōdo-en, a true otherworldly scene 🥰
It’s a place where time seems to stand still.
🌸 Seasonal highlights include exquisite flower basins (hanachozu) and limited-edition goshuin (temple stamps) and stamp books available only during this period!
🪷Spend a memorable day surrounded by the calm and early-summer colors of Kyoto Nishiyama at Yokoku-ji Temple♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
💠 Information 💠
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
柳谷観音 楊谷寺 yanagidanikannon
📍長岡京市浄土谷堂の谷2
☎️ 電話:075-956-0017
🕘 開門時間:9時〜17時
最終受付時間:16時30分
👛 拝観料
①1,000円(上書院含まない)
②2,000円(上書院含む)
※高校生以下無料
🅿️ あり
————————————————————————
#京都西山 #京都西山はいいぞ
#そうだ京都行こう #京都観光
#とっておきの京都 #discoveryourkyoto
#柳谷観音 #楊谷寺 #紫陽花ウィーク2025
#京都あじさい巡り #京都西山
#アンブレラスカイ #御朱印巡り
#花手水 #あじさい寺 #長岡京市 #癒しの京都
⁂
大原野神社 / 京都
長岡京遷都の際、藤原氏の氏神である奈良・春日大社の神々を
祀られたので"京春日"といわれています⛩️
京都市街から少し離れた場所にあり、紅葉も落ち着いて楽しめます🍁
境内にはお蕎麦屋さんや茶屋といった休憩場所があり、
子連れでも参拝しやすかったです😌
私たちは長岡京市から紅葉巡りをスタートさせ、
こちらの茶屋でおでんランチにしました🍢
⁂051128
#京都#京都市#大原野神社#神社巡り#寺社巡り#神社#鳥居#鳥居のある風景#モミジ#紅葉#紅葉の名所#紅葉スポット#とっておきの京都#京都紅葉#子連れスポット
#みつめカメラ
#japantrip#japantravel#japan#kyoto
#discoveryourkyoto#とっておきの京都#秋色インスタント
【来て、見て、体験!春マルシェ 防災Dayキャンプ】開催!
春の暖かな日差しの下で、子どもから大人まで、地域の皆さんが公園で楽しく過ごし、繋がりを深めるきっかけを提供したい・・・。
そのような目的で開催されるイベント、「来て、見て、体験!春マルシェ 防災Dayキャンプ」。
京都西山 竹の里乙訓、洛西地域の境谷公園で行なわれます。
今回初開催です。皆様ぜひともお越しください。
◆日時
3月30日(土)10時〜19時30分
(雨天時は翌日に延期)
◆場所
境谷公園
・京都市西京区大原野東境谷町1丁目
・ヤサカバス「境谷大橋」下車徒歩約5分
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
◆主な内容
#春マルシェ
#防災Dayキャンプ
#炊き出し訓練
#ミニ鉄道出張運転
#シャボン玉パフォーマンス
#ワークショップ
#ドローンショー 等
#長岡京市 #長岡京 #もうひとつの京都 #竹の里乙訓 #京都西山 #京都西山グラム #京都西山はいいぞ #そうだ京都行こう #京都観光 #とっておきの京都 #洛西 #境谷公園 #春マルシェ #防災Day #初開催 #センス長岡京
ご縁が繋ぐ歴史と文化
山科の歴史と春秋山荘の歴史
天皇家と山科の歴史
そして春秋山荘の歴史について
山科駅から琵琶湖疏水、瑞光院、毘沙門堂門跡を経て
春秋山荘へ
衣紋道山科流30代後嗣 山科言親氏 と tokichika_yamashina #kyotogenhouin
京都市文化財保護課 石川祐一氏による
知性と品性に満ちたご講義は
期待を遥かに超えて素晴らしく
刺激的な時間でした
以下 管理人として特に興味深かった話
滋賀県長浜生まれの豪商 下郷伝平が大正9年
現在の春秋山荘の辺りに
初代となる春秋山荘を別邸として造営し
当時の平面図が東京都立中央図書館されているという
下郷伝平は貴族院議員であった事実から
以前聞いたことがあった
「春秋山荘という名前は山本五十六が名付けたらしい」
という話も俄然真実味を帯びてくる
建物は現存せず、「春秋山荘」という
名称を引き継いだ形となっている
また伝平は、江戸中期の尊王論者 藤井右門邸も
敷地内に移築したとか
こちらも建物は現存せず
瓦が山積している箇所が移築跡地だと推察される
明治23年に琵琶湖疏水が開削し
大正元年に京津電気鉄道が開通したことで
洛中とも行き来しやすく
自然豊かで風光明媚な山科安朱に
別宅を建てる人も少なくなかったのだとか
奇しくも現在の新生春秋山荘が
下郷伝平の出生地である同じ長浜から
移築されたという偶然に不思議な縁を感じた次第
初代春秋山荘はどこに建っていたのかはっきりとせず
今後の調査に期待される
山荘周辺にもまだまだ眠る謎と歴史🤩
山荘の横にある天智天皇たたら遺跡や
安祥寺を建立した藤原順子の御陵の話
山科が天皇家直轄地として
度々歴史に登場することや
宮中の行事と山科の関係
毘沙門堂と天皇家や徳川家康との関係
宮中の装束や御所の話などなど
興味深い話ばかりだった
イベント開催が天皇誕生日(2/23)だったことも奇遇
必然や偶然が重なりご縁が繋いできた歴史
その最先端にいる私たち
地味な画像とダラダラ長く退屈な文章で申し訳ないが
イベント参加者の誰よりも
興奮冷めやらない管理人なのでした
毘沙門堂門跡御門主様、執事長様
bishamondo.monzeki
ご講師の山科言親氏と石川祐一氏
ルウルウ商会 地野裕子氏
源鳳院よりお手伝いいただいた女将さんの
加藤さんともう1人お手伝いの方(丁寧にお掃除いただいたのに名前出てこない🙇すいません) genhouin.kyoto
そしてご参加いただいた皆様に
心より感謝申し上げます
お忙しい所駆けつけてけださった
山本しゅうじ先生 shuji_yamamoto4681
山科旅感の東さん yamashinaryokan54
山科が盛り上がるようご尽力お願いいたします
管理人:daigorilla
#京都を彩る建物や庭園 #春秋山荘 #山科 #山科区 #新規観光コンテンツ造成支援事業 #とっておきの京都 #京都市観光協会 #ルウルウ商會 #地野八右衛門 #地野八右衛門日々の恵み野菜販売所 #毘沙門堂門跡 #琵琶湖疏水 #山科観光 #冬の京都
・
【🔥城南宮 火焚祭】③
城南宮の火焚き祭🔥
「大祓の詞」が唱和される中
1万本の火焚串が焚き上げられ
巫女さんによる優雅な浦安の舞が奉納されました。
📷2024.11.20
#京都 #KYOTO
#城南宮 #火焚祭
#お火焚き祭 #奉納舞
#巫女 #浦安の舞
#伝統行事
#discoveryourkyoto
#kyotopi
#kyorism
#loves_united_kyoto
#looklookjapan
#ベスフレ_
#beautiful_kansai
#meiko_flowers
#stupefying_flowers
#ip_for_blossoms
#写心_撮影部
#日本を元気にしたい
#秋の京都 #京都の秋
・
#秋色インスタント
#もうひとつの京都
#とっておきの京都
title:平和の炎
location:城南宮
date:2024.11.20
#とっておきの京都
#プロジェクト
自然発生というか…
フルーツや苗といっしょに
持って帰ってきてくれた
#ポストカード
と、キノコのポスカ
余談ですが…
神社ピクをコンプしてない方は、
けっこう1択神社ありました
探知機だともちろん引っ張ってきます
あとは…
なんとなくですが…
レア花を植えてると、
神社ピク(苗)の
自然発生もしてたので…
神社周りはレア花植える方が
いいような気がします
ガーベラ枯渇してたから
レア花を植えてたんだけど
自然発生してました!
いつもメガホン呼んでくださり
(*´▽`人)ありがとうございます♡
3回終わってたり…
(インスタのノートに状況記入してます
タイミング合わなかったり…
入れないことも多々あり
申し訳ありません𝘮(_ _)𝘮
コイツ来ないなーと思った時は、
ぜひ他の方を呼んでくださーい!
せっかくのメガホンが
もったいないので(´・ω・`;)
@𝘱𝘪𝘬𝘮𝘪𝘯𝘣𝘭𝘰𝘰𝘮_𝘫𝘱
#ピクミンブルーム
#𝘱𝘪𝘬𝘮𝘪𝘯𝘣𝘭𝘰𝘰𝘮
#ピクミンと1万歩の旅
#歩数計ゲーム
#ウォーキングゲーム
#ピク活
#まいにちピクミンブルーム
こんにちは!お玉ちゃんよ♡
なり様のひまわりに続いて、あたしからは、大原野のフジバカマ園のお知らせをするわね✨
すっかり秋の風物詩になっている大原野のフジバカマ園。
希少な野生のフジバカマを、地域の方たちが、丹精込めて守ってこられたものなの🤝
今年も9月23日(土・祝)からオープンするわよ🎉
薄紫色のきれいなお花と、葉っぱや茎から広がるハーブのような爽やかな香りが、私も大好きよ🌿💚
タイミングが合えば、フジバカマを求めて、日本から南西諸島・台湾へ渡る蝶の「アサギマダラ」にも出会えるわ🦋
開園に合わせて、9月23日(土・祝)・24日(日)は、フジバカマ祭りも開催されるわよ♪
よもぎ団子やお味噌といった、大原野の美味しい特産品も販売されるって聞いたわ🍡
これはぜったい、行かなくちゃ…!🥺
最新の開花状況は、なんやかんや「大原野」推進協議会事務局のHP(https://www.oharano.org/)の「イベント情報」ページでチェックしてみてね!👀
※写真は昨年のものです。
〈大原野フジバカマ園〉
開園期間:令和5年9月23日(土・祝)〜10月8日(日)
場所:大原野南春日町農地
アクセス:バス停「南春日町」下車徒歩約5分
バス停「西竹の里町」下車徒歩約15分
〈大原野フジバカマ祭り〉
日時:令和5年9月23日(土・祝)〜24日(日)午前10時〜午後3時
※雨天決行
場所:フジバカマ園及びその周辺
内容:大原野産加工品の販売等
備考:会場内に飲食スペースはありません。
★☆★駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。★☆★
問合せ先:なんやかんや「大原野」推進協議会事務局(大原野総合自治会館内)
(TEL332−6444 平日午前9時半〜12時、午後1時〜午後3時半)
#京都 #西山 #京都西山 #洛西 #西京区 #京都乙訓 #kyoto #nishiyama #kyotonishiyama #rakusai #nishikyo #京都西山prキャラクター #なり様 #在原業平 #フジバカマ #秋の七草 #大原野フジバカマ園 #大原野 #大原じゃないよ #oharano #花のある暮らし #花好きな人と繋がりたい #京都観光 #京都イベント #とっておきの京都
6月となり梅雨入りが近づき、街中でも「あじさい」を見かけるようになりました。
京都府の4エリアの中に数多くある「あじさい」の名所から、いくつか紹介します。
◆「海の京都」エリア/舞鶴市「舞鶴自然文化園」
「アジサイ園」開園期間:令和4年6月10日(金)~令和4年6月26日(日)
◆「森の京都」エリア/福知山市「丹州觀音寺(あじさい寺)」
◆「お茶の京都」エリア/
①宇治市「三室戸寺」
「あじさい園」開園期間:令和4年6月1日(水)~令和4年7月10日(日)
②木津川市「岩船寺」
◆「竹の里・乙訓」エリア/長岡京市「柳谷観音 楊谷寺」
「あじさいウィーク」開催期間:令和4年6月4日(土)〜令和4年7月3日(日)
赤や青など、色とりどりに美しく咲く「あじさい」を眺めに出かけてはいかがでしょうか。
その際、「もうひとつの京都×JR西日本 おでかけデジタルスタンプラリー」もお楽しみください。
実施期間は6/30(木)まで!
※お出かけの際は、新型コロナウイルスの感染防止対策にご協力をお願いします。
■もうひとつの京都×JR西日本 おでかけデジタルスタンプラリー: https://www.kocotoro.jp/alternative-kyoto
#京都 #京都観光
#もうひとつの京都
#とっておきの京都
#あじさい #アジサイ
#デジタルスタンプラリー #discover_your_own_kyoto
#kyoto #anotherkyoto
☂️もうすぐ、梅雨がやってきます。
じめじめ、うっとうしい…
大人になると、なんだか苦手になりがちなこの季節。
でも、子どもの頃はどうだったでしょう?
「ぴちぴち ちゃぷちゃぷ らんらんらん♪」
雨を楽しんでいた記憶、ありませんか?
そんな“雨を楽しむ心”を思い出させてくれるのが、柳谷観音 楊谷寺の「アンブレラスカイ」です。
色とりどりの紫陽花柄の傘が空にふわりと広がる光景は、まるで空に咲く花のよう。
雨の日こそ、ここを歩きたくなる。
そんな不思議な場所になっています😊
お気に入りの傘を片手に、歩いてみてくださいね。
梅雨が少し好きになるはずです☔️✨
ちなみに楊谷寺は、今年もフェリシモの「 #紫陽花傘フォトコン2025 」の対象箇所になっています✨
今年のフォトコンテストは、写真だけでなく動画でも応募可能🎥
Instagram、X、そして今年はTikTokでも参加できますよ〜
🙋応募方法はとっても簡単!
① 紫陽花傘を使って写真や動画を撮影
② felissimo_official をフォロー
③ ハッシュタグ「#紫陽花傘フォトコン2025」をつけて投稿!
🎁素敵な作品には、QUOカードやYOU+MORE!のとっておきアイテムがプレゼントされます🎁
昨年は1万人以上の方が参加された大好評の企画です!
今年はぜひあなたも参加して、紫陽花スポットを楽しんでくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
💠Information 💠
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
柳谷観音 楊谷寺 yanagidani
📍長岡京市浄土谷堂の谷2
☎️ 電話:075-956-0017
🕘 開門時間:9時〜17時
最終受付時間:16時30分
👛 拝観料
①1,000円(上書院含まない)
②2,000円(上書院含む)
※高校生以下無料
🅿️ あり
💠 6月1日(土)〜30日(日)
『紫陽花ウィーク2025』開催中!
————————————————————————
#京都西山 #京都西山はいいぞ
#そうだ京都行こう #京都観光
#とっておきの京都 #discoveryourkyoto
#柳谷観音 #楊谷寺 #紫陽花ウィーク2025
#京都あじさい巡り #京都西山
#アンブレラスカイ #御朱印巡り
#花手水 #あじさい寺 #長岡京市 #癒しの京都
美女にはさまれてよかですなぁ
#Repost kyotogourmetaxi with use.repost
・・・
櫻井翔さんのSHOWチャンネル
ご覧いただきましてありがとうございました!
当初は数軒という感じでご紹介、となっていましたが気がつけば4軒。さらに新規店も少なく「京都人が通う」というお店で紹介しても遜色無いラインナップでした。観光客が行く店と言うより地元の人が通う店。その流れもしっかりとらえてくださった番組関係者には本当に感謝したいです。誠実なる京都グルメをご紹介できてほんとうれしかったです。
ロケでは日本テレビのアナウンサーの岩田絵理奈さん、市来玲奈さんと共演、御二人ともとっても素敵な方で、朝8時~18時まで長丁場でしたが終始京都グルメを御堪能いただいたかと思いました。それと御二人が同期でさらに外ロケははじめてということで、車内のトークがおもしろすぎて(^^) お楽しみにいただいたことだと思います。本当に「お腹」一杯の御二人でした!
ロケでご紹介した飲食店の皆様、その節はありがとうございました。王道天壇さんでは、岩田アナが御飯が~。という言葉をおっしゃったとたん持ってきてくださいました。ともみジェラートさんでは、イタリアのジェラートの世界大会で数々の賞をとられてご多忙のところ対応してくださいました。鳳舞楼では開店時間の調整もしていただき急遽「からしそば」を出していただき助かりました。フランス校後輩のラブッシュさんでは、薪焼きのすばらしさをコメントいただきました。大原で営むということが映像で垣間見れました。
スタジオではメインの櫻井翔さんはじめ、多くのタレントさん、芸人さんの絶賛、突っ込みをいただきまして大変感謝しております。からしそばのコメントもおいしさそのままということで京都グルメにご興味おありの方にも届いたかと思います。
京都グルメタクシーの普段でも、あんな感じでご案内しております(笑)是非、テレビをご覧になられた方、一度御乗車くださいませ。1時間5320円、迎車料金、観光料金は頂いておりません。3時間以上の貸切でお願いしております。駐車場、拝観料、飲食代は別途。京都府文化観光大使もやっておりますのでしっかり、京都観光としてもご利用いただけます。テンション高めでご案内しております♪どうぞよろしくお願い申し上げます!
●「焼き肉の名門 天壇」(祗園川端四条)
tendan_yakiniku_japanes
●「ともみジェラーto」(河原町五条上がる)
tomomi_gelato
●「鳳舞楼」(ブライトンH横)
homairo55555
●「ラブッシュ」(大原)
labuche_ohara
「おいしい京都」是非、皆様も!!
京都府文化観光大使 岩間孝志
kyotogourmetaxi
https://archette.exblog.jp/
gourmetaxi@ybb.ne.jp
※ご用命はどのアドレス、SNSでも
承っております!
#京都グルメタクシー #グルメタクシー #おいしい京都 #京都 #京都観光 #観光タクシー #京都府文化観光大使 #京都グルメ #とっておきの京都プロジェクト #とっておきの京都 #もっと食べたい京都 #京都散歩 #そうだ京都いこう #タクうま #SHOWチャンネル#市来玲奈 さん #岩田絵理奈 さん #日本テレビ #天壇 #ともみジェラーto #鳳舞楼 #からしそば #鳳舞 #ラブッシュ #labuche #櫻井翔 さん #全国ご当地ニュースバラエティー
休みの日に雪降ってほしい❄️
雪の写真を撮りに行きたい。
#蓮華寺 #京都旅行 #京都観光 #そうだ京都行こう #京都 #kyotopi #とっておきの京都 #未来に残したい京都 #写真好きな人と繋がりたい #japantrip #kyototrip #japantravel #kyoto #japan #special_spot #japan_of_insta #beautiful_kansai #beautifulkyoto #loves_united_kyoto #retrip_kyoto #bestphoto_japan #histrip_japan #otonatabi_japan #discoveryourkyoto #kyorism #tabigocoro #japanese_gardens
八坂神社節分祭 宮川町の舞妓さんによる舞踊奉納、姫三社の舞です。
舞殿の柱の左右を分けて撮影しました。
来年は場所を考えないといけないな。
もっと早い時間から並ぶということですよね😙
2024年2月2日撮影
#京都 #京都観光 #京都旅行 #京都写真 ##そうだ京都行こう #八阪神社 #八坂神社節分祭 #節分 #節分祭#宮川町 #舞妓 #宮川町舞妓 #姫三社 #日本に京都があって良かった #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界ㅤ #とっておきの京都 #だれかにみせたい景色 #ミラーレス #canon #canon_photos #kyoto #kyotophoto #yasakashrine #maïko
京都市伏見区南浜町にある「伏見夢百衆(ゆめひゃくしゅう)」でいただいた「清酒アイスクリームの水出し珈琲セット」。
バニラアイスクリームに伏見のお酒をかける。
珈琲は酒造りに使う伏見の名水で淹れたもの。
「伏見夢百衆」は1919年建造の月桂冠旧本社を改装した喫茶店兼土産物店。
4月10日(金)から休業していたが6月6日(土)から営業再開。
#京都 #京都市 #伏見区 #伏見 #fushimi #伏見夢百衆 #伏見カフェ #京都カフェ #清酒アイスクリーム #kyotocafe #月桂冠 #水出しコーヒー #水出し珈琲 #名水 #coldbrewcoffee #とっておきの京都プロジェクト #とっておきの京都 #レトロ喫茶 #京都喫茶店 #kyoto #京都コーヒー #京都珈琲 #バニラアイス #大正ロマン #kyotocoffee #大正浪漫 #大正建築 #大正レトロ #レトロ建築 #japanesesake
・
【💛三栖閘門のイチョウ💛】
無人かな??って思ってたら…
十石舟が到着して
観光客がいっぱい上陸してきて…
4枚めの写真のようになりました🤭
📷2024.11.29
#京都 #KYOTO
#イチョウ #いちょう #銀杏
#ginkgo #ginkgotree
#discoveryourkyoto
#kyotopi
#kyorism
#loves_united_kyoto
#looklookjapan
#ベスフレ_
#beautiful_kansai
#meiko_flowers
#stupefying_flowers
#ip_for_blossoms
#写心_撮影部
#日本を元気にしたい
#秋の京都 #京都の秋
・
discover_your_own_kyoto
#秋色インスタント
#もうひとつの京都
#とっておきの京都
title:大きな大きなイチョウの木
location:三栖閘門
date:2024.11.29
🌸🌸🌸🌸🌸
十輪寺のなりひら桜が開花しました!
平安の風が薫る京都西山・十輪寺
在原業平ゆかりの「なりひら桜」が、ようやく可憐な花を咲かせました✨
この桜は、業平がこの地で晩年を過ごしたとされることから、その名がつけられています。
平安の歌人が愛した風景に、春の訪れを感じてみませんか?
あと数日すればあの天蓋の桜をご堪能いただけますよ〜♪
オーバーツーリズムとは無縁の京都西山でゆったりとした花見をお楽しみくださいませ🌸
撮影:3月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
十輪寺 narihira68
📍京都市西京区大原野小塩町481
☎️075-331-0154
🕘開門時間:9:00-17:00
🅿️ あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📢春のXフォトキャンペーン、開催中!
📅 応募期間
2025年3月22日(土)~5月6日(火・祝)
🎁 プレゼント
投稿者の中から 10名様 に New Birdギフト券(2,000円分) をプレゼント! newbird1977
📌 応募方法
詳細はプロフィールリンクからご確認くださいね♪
#京都西山 #京都西山はいいぞ
#そうだ京都行こう#とっておきの京都西山
#京都観光 #kyoto #とっておきの京都
#京都の春 #絶景スポット #春の香り
※ 別のサイト・アプリケーションへ飛びます