左京区北部山間地域(別所・花脊・広河原) バス旅MAPを京都産業大学経済学部の学生と作成
京都市では、京都バス32系統で訪問可能な左京区北部山間地域(別所・花背・広河原)の観光・お出かけスポット等を紹介するマップを、京都産業大学経済学部の学生と共に作成しました。
このマップは、デジタル配信するほか、沿線地域や観光客等にリーフレットで配布しています。
◆デジタル版マップの配信
※下記のリンクからアクセス
https://ihistory.site/pointmap/maps/bus-tabi_kyoto32
◆バス旅MAP(PDF版)のダウンロードはこちらをクリック
◆紙のマップ配布場所:京都市歩くまち京都推進室、左京区役所、京都バス車内、営業所又は案内所など
バス旅マップ作成について

京都市では、産学公民連携で公共交通の利用を促すための幅広い対象に向けたモビリティ・マネジメント(※)の取組を行っており、その一環として大学生と連携したモビリティ・マネジメントを企画しました。 令和6年(2024年)度は、京都産業大学の学生が通学で利用する京都バス32系統の利用促進を目的としたバス旅マップを作成することとなり、本企画の趣旨に賛同いただいた左京区北部山間地域(別所・花脊・広河原)の地域住民の方をはじめ、京都バス株式会社、株式会社iHistory(マップ提供事業者)、京都産業大学の協力の下、同学経済学部(功刀ゼミ)の学生20名と本マップを作成しました。
バス旅マップを通じて、学生の皆さんをはじめ多くの方に左京区北部山間地域の魅力を知っていただき、京都バス32系統で同地域を訪れていただくことを期待しています。
※住民や職場等に働き掛け、過度にクルマに頼る移動から徒歩や公共交通の利用等による移動へと、自発的な行動の転換を促していく一連の取組のこと。





※バス旅MAP掲載のスポット一例
魅力発信フォトブック「自然と私の暮らし京都」

四季折々の美しいい自然や行事の様子、そこに住む左京北部山間地域の方々の暮らしぶりを、1冊のフォトブックにまとめてご紹介しています。
住民の方などからも写真を提供いただき、地域ならではの魅力がたくさん詰まった一冊になりました。
自然や里山暮らしに興味がある方は是非とも一度ご覧いただき、豊かな自然の魅力と京都市内ならではの利便性をあわせ持つ左京北部山間地域を訪れてみてください。
【フォトブック冊子の内容】
①左京北部山間地域の紹介
②美しい自然や伝統行事、人々の暮らしぶりを撮影した写真
③左京北部山間地域 詳細マップ
④住民の方へのインタビュー記事、移住相談先
◆フォトブック
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/book_cmsfiles/1924/book.html
(情報提供:京都市歩くまち京都推進室)
スポット情報
| エリア名 | 左京区北部山間地域(別所・花背・広河原) |
|---|---|
| アクセス | 京阪鴨東線・叡山電車出町柳駅前ターミナルから京都バス32系統乗車 |
| バス時刻表 | 京都バス32系統の時刻表はこちらをクリック |
| バス旅MAP | バス旅MAPダウンロードはこちらをクリック |
| デジタルMAP | https://ihistory.site/pointmap/maps/bus-tabi_kyoto32 |
| TEL | 075-222-3483(京都市歩くまち京都推進室) |
| URL | https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000337317.html |
| URL | https://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/page/0000012142.html |
| https://www.instagram.com/sakyo_hokubusankan |
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/10/31 寂光院の紅葉♪建礼門院ゆかりの寺院「しば漬け」発祥の地(京都大原)
寂光院は、飛鳥時代の推古2年(594年)に聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えら...
詳しく読む -
2025/10/31 古知谷 阿弥陀寺の紅葉♪江戸時代から紅葉名所の隠れ寺(京都大原)
古知谷 阿弥陀寺(こちだに あみだじ)は、江戸時代の慶長14年(1609年)に弾誓上人により開基され...
詳しく読む -
2025/09/03 大原の里の彼岸花(ヒガンバナ)例年9月下旬に見頃を迎えます(京都大原)
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、夏の暑さもひと息ついた秋の彼岸。大原の里では、例年9月の中旬から下旬...
詳しく読む -
2025/09/03 叡山電車開業100周年♪記念式典@八瀬比叡山口駅(2025年9月27日)
叡山電鉄株式会社は、2025年9月27日(土)に開業100周年を迎えます。 大正14年(1925年...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/23 ふれあい“やましな”2025区民まつり&山科区防災フェア&やましな健康フェスタ(11月23日)
秋の恒例行事「ふれあい“やましな”区民まつり」は、山科区の人と人がつながる、地域密着活動のまつり。2...
詳しく読む -
2025/10/03 びわ湖疏水船♪令和7年秋シーズンスケジュール【国宝・重要文化財記念便】運航決定
<祝>国宝・重要文化財指定明治23年(1890年)に造られた貴重な産業遺産「琵琶湖疏水」を楽しむ「び...
詳しく読む -
2025/10/01 らくさいはぐくみスタンプコレクション2025@京都洛西(10月1日~1月31日)
親子で洛西エリアを巡ってみませんか?洛西地域の子育て応援者等で構成する「たけっこぐんぐんプロジェクト...
詳しく読む -
2025/11/15 伏見の清酒まつりin大手筋商店街2025@京都伏見(2025年11月15日)
新酒のシーズンに先駆け、毎年11月に開催されている伏見大手筋商店街の秋の風物詩「伏見の清酒まつりin...
詳しく読む






