三千院のオススメ撮影スポット
鈴の窓からのぞく庭園
大原三千院にも“インスタ映え”スポットがありました。森さんからの投稿です。
こちらは大原三千院のオススメ撮影スポットです。庭園を抜けると鈴のような形をした窓があります。
その窓から庭園を写すと“映える”写真が撮れること間違いなしです!
(掲載日:2019年1月5日 情報提供:森さん)
寺院神社情報
エリア | 大原 |
---|---|
寺院名 | 三千院 |
所在地 | 京都市左京区大原来迎院町540 |
URL | http://www.sanzenin.or.jp/ |
京都府と京都市では「もうひとつの京都」(※1)及び「とっておきの京都」プロジェクト(※2)として、京都に広がる多様なエリアの魅力を一体的に発信し、各エリアの周遊観光の推進に連携して取り組むことで相乗効果を生み出し、地域の …
京都バス🚌おすすめ♪癒しのカフェ&スイーツめぐり【大原】
大原は凛とした佇まいの心洗われる寺院や里山の風景が「癒しの里」として、注目されているエリア。地下鉄国際会館駅からは、大原(花尻橋)まで最速16分で到着。最近、お洒落なカフェや美味しいスイーツ店が次々にオープンし、SNSや …
交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース
京都駅、京都河原町、祇園四条などの市内主要駅から電車や路線バスでアクセス良好な、伏見、大原、高雄、山科、西京、京北の6つのエリア。 まだまだ知られていない観光スポット、絶景スポット、穴場グルメがたくさんあります。 環境に …
京都とっておきの「節分祭」開催の神社&寺院(2024年2月3日)
京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。節分は春夏秋冬の各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで「季節を分ける」ことを意味しています。なかでも春は一年の始 …
京都八瀬「九頭竜大社」開運厄除け九頭竜弁財天大神&金運の白蛇石
九頭竜大社は、京都市内から八瀬を通り大原へと向かう大原街道(鯖街道)沿いにあり、京都バスの「九頭龍弁天前」バス停が最寄りになります。 主祭神は諸竜神の中でも別格の存在である、慈悲の女神であり、人生における諸々の災いや厄を …
京都<龍>にゆかりの深い神社と寺院~辰年のパワースポット~
令和6年(2024年)は辰年(甲辰)です。辰年は十二支の中で最も縁起の良い干支とされており、運気が上昇して夢が叶いやすい年と言われています。 辰は龍(竜)であり、十二支の中で唯一の空想上の動物。その姿は大蛇に似ており、背 …
RELATED おすすめの関連記事
-
SOUND TRIP~寺社で聴く「物語のある音楽」心を巡礼するロードムービー、 そのサウンドトラック。 千年の都、京都。八百万の神々が君臨し、...
詳しく読む -
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、夏の暑さもひと息ついた秋の彼岸。 大原の里では、例年9月の中旬から...
詳しく読む -
「まるっと京都」周遊観光ツアー 京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップ...
詳しく読む -
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
伏見区の銭湯を巡る「伏見銭湯スタンプラリー」を2024年9月7日(土)~30日(月)の期間に開催しま...
詳しく読む -
京都市山科区に佇む、小野小町ゆかりの寺院「隨心院」(ずいしんいん)では、2024年11月22日(金)...
詳しく読む -
平岡八幡宮の例祭は毎年10月の第2日曜日(2024は10月13日)に執り行われます。午前9時より祭典...
詳しく読む -
四季を通して愉しめる、美しい竹林の風景。そんな洛西の地で、”らくさいマルシェ”は誕生しました。 大...
詳しく読む