嵐山高雄パークウエイの紅葉♪絶景と紅葉トンネルのドライブ(京都高雄)
嵐山-高雄パークウエイは、嵐山の北側、奥嵯峨の鳥居本と高雄を結ぶ道路全長10.7kmのドライブウェイ。
途中には、絶景の展望台4カ所、遊園地、ボート、フラワーパーク(菜の花・ひまわり・コスモスなど)、アスレチック、カフェ、バーベキューエリア、ドッグランなどを備え、ファミリーで1日じゅう楽しめる施設があります。
パークウエイ最大の魅力は、何と言っても紅葉シーズンに尽きます。秋の深まりと共に黄色から橙色、真紅に染まるカエデの木々は自然と融合したダイナミックな美しさ。
道路を覆うカエデ並木の紅葉のトンネルがどこまでも続きます。
【紅葉の見どころ】※見頃は例年11月上旬~下旬
標高差があり長期間にわたり紅葉が楽しめるのが嵐山高雄パークウエイの紅葉の特長です。
ドライブウェイの道路沿いに植えられている数えきれないほどのカエデの紅葉と展望台からの絶景が最大の見どころ。
パークウエイの道路両側からカエデの木々が覆う様は、まるで紅葉のトンネルを通っているような感覚です。
紅葉の絶景ポイントは2箇所、ひとつは小倉山展望台、もうひとつは保津峡展望台です。
小倉山展望台からは紅葉越しの京都市内が一望できます。嵐山をはじめ、遠くは京都タワーまで大パノラマの眺望。展望台には、絶景カフェとして有名な「小倉山Café」があり、絶景を眺めながらカフェタイムを楽しむことができます。
保津峡展望台は、その名の通り眼下に保津川の流れが眺望できる、パークウエイでイチバン人気の絶景スポットです。
天気が良い日には山々に囲まれた保津川を見下ろすと、絶景の隙間から見える保津川下りの舟、渓谷を走る嵯峨野トロッコ列車の姿も見ることができます。
例年、11月は営業時間が延長され、紅葉のライトアップが実施され幻想的なライトアップと京都市街の夜景を同時に楽しむことができます。
絶景カフェ「小倉山café」
嵐山高雄パークウエイ内の小倉山展望台にある「小倉山cafe」では、古民家風の店内で自然の風景を楽しみながら、ゆっくりと時間を過ごせます。
テラス席からは、運が良ければ保津川下りの船が流れる風景を眺めることができるかもしれません。
大自然の紅葉の絶景を楽しみながら、人気の「小倉山ソフト」やドリンクが味わえます。
※11月は毎日営業、営業時間は10:00~16:00(L.O15:30)
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
エリア名 | 高雄 |
---|---|
スポット名 | 嵐山-高雄パークウエイ |
所在地 | 京都市右京区梅ケ畑檜社町11(高雄事務所) |
営業時間 | 11月は8:00~20:00(ご入場は19:00まで) ※他月の営業時間は公式HPにてご確認ください |
通行料 | 軽・小型・普通自動車:1,800円、二輪車:1,500円、マイクロバス:4,000円、大型バス:6,000円 ※二輪車は土曜・日曜・祝日は通行不可、125cc以下は通行不可 |
アクセス | 徒歩、自転車で嵐山-高雄パークウエイ内の通行はできません。自動車・二輪車(125cc以上)を利用ください |
TEL | 075-871-1221 |
URL | https://www.parkway-hankyu.com/ |
https://www.instagram.com/takao_parkway/ | |
X(旧Twitter) | https://twitter.com/takao_parkway |
YouTube | https://www.youtube.com/channel/UC35nOPh-0c9fnb55Iglmfdw |
RELATED おすすめの関連記事
-
西明寺がある槇尾(まきのお)、神護寺がある高雄(高尾・たかお)、高山寺がある栂尾(とがのお)は、京都...
詳しく読む -
平岡八幡宮は弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の...
詳しく読む -
高雄編・市内より早めに紅葉が楽しめる♪三尾エリア神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)。...
詳しく読む -
高山寺(こうさんじ)は、日本美術の至宝とも称される国宝「鳥獣人物戯画」やデュークエイセスの唄「女ひと...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
アルファトラベルは、サステナブルツーリズムを目指して、地産地消のお店を厳選し、現地ガイドにこだわり、...
詳しく読む -
宇治川、桂川、木津川の3つの河川が合流し「淀川」へと名を変える三川合流地点にある、淀川河川公園背割堤...
詳しく読む -
京都西山・大原野保勝会では、京都西山(京都市西京区、向日市、長岡京市、大山崎町)の観光地としての魅力...
詳しく読む -
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む