錦雲渓の紅葉♪清滝川沿い約3kmもの絶景紅葉ハイキング(京都高雄)
京都市内で手軽に渓谷美と紅葉が同時に楽しめるハイキングコースとして人気の錦雲渓(きんうんけい)。
錦雲渓は桂川の支流、清滝川渓谷の清滝から高雄までの区間で、このルートは「京都トレイル西山コース」の一部として、清滝川沿いに遊歩道が整備されています。
渓谷の美しさだけではなく、雄大な紅葉と北山杉の美林が目を楽しませてくれます。
秋の紅葉に彩られた渓谷の美しさは格別、錦雲渓の名前の如く、錦のような美しさです。
ハイキングのスタートは京都バスの「清滝バス停」です。阪急嵐山駅前から京都バスが、約1時間に1本バスが運行しています。
※阪急嵐山駅前のバス時刻表はこちらをクリック
阪急嵐山駅、JR嵯峨嵐山駅、嵐電嵐山駅から徒歩なら、約1時間(約4km)です。健脚の方なら歩いての移動もいいかもしれません。
清滝バス停から、約3kmの絶景渓谷ルートの始まりです。所要時間は約2時間、途中休憩をしたり、ゆっくり歩いても3時間程度で到着します。
ゴールの高雄まではトイレがありませんので、バス停から350mの場所、金鈴橋の手前にある「嵯峨清滝公衆トイレ」で必ず済ませておきましょう。
ハイキングコースは清滝川の渓谷に沿って続いており、激しいアップダウンは殆どありません。
途中、滑りやすい岩の上を歩く場所があるので、降雨後はくれぐれもご注意ください。






ハイキングコースの中間地点、清滝川を渡る潜没橋(小泉橋)あたり周辺が休憩に適しており、また絶好のフォトスポット。
秋は、深紅・黄色・オレンジ、色とりどりの紅葉が清滝川をまるでトンネルのように覆い、エメラルドグリーンの水面がリフレクションとなって、紅葉を映し出します。
橋のたもとにはベンチとテーブルも設けられ、渓谷を眺めながらの休憩にピッタリのスポットです。
ここから先には、北山杉の木立の中を通る道があり、ハイキングのアクセントとなっています。
ここから先は北山杉の木立の中を歩くコースになり、北山杉を額縁に見立てた「額縁紅葉」のワンショットが、紅葉ハイキングの気分を一層盛り上げてくれます。




ゴールは神護寺参道入口、清滝川に架かる高雄橋です。橋の袂から神護寺へと続く400段の階段の参道が始まります。
時間に余裕があれば、紅葉に彩られた神護寺、西明寺、高山寺の三尾の寺院もぜひ拝観ください。
高雄からは、JRバス(京都駅行)が1時間に約2本、京都市バス(太秦天神川駅経由四条烏丸行)が1時間に約1本運行、運賃はいずれも230円です。
まだまだあります♪
★高雄エリア紅葉の穴場スポット一覧をチェック
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
| エリア名 | 高雄 | 
|---|---|
| スポット名 | 錦雲渓ハイキングコース | 
| アクセス | 阪急嵐山駅前・天龍寺前(嵐電嵐山駅)から京都バス62・92・94系統乗車、清滝バス停下車 | 
RELATED おすすめの関連記事
- 
								
																			2025/05/27 京都高雄もみぢ家川床料理 舞妓さんとの夕べ&6月限定で源氏ボタル鑑賞
京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみ...
詳しく読む - 
								
																			2025/10/31 槙尾山 西明寺の紅葉♪指月橋と清滝川と紅葉の絶景コントラスト(京都高雄)
西明寺(さいみょうじ)は、山号を槙尾山といい真言宗大覚寺派の寺院。 神護寺、高山寺とともに三尾のひ...
詳しく読む - 
								
																			2025/09/24 京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください
はじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は...
詳しく読む - 
								
																			2025/10/31 京都の紅葉“穴場”スポット
高雄編♪三尾エリアは洛中より早めに紅葉が楽しめる神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)。 ...
詳しく読む 
EVENTS おすすめのイベント
- 
							
																	2025/11/15 長岡天満宮花灯路&錦景苑紅葉ライトアップ(2025年11月15日~12月7日)
菅原道真公が在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ地に鎮座する長岡天満宮。道真公が太宰府へ左遷される途中...
詳しく読む - 
							
																	2025/11/16 龍馬祭2025♪今年もやるぜよ@竜馬通り商店街(11月16日)京都伏見
竜馬通り商店街で今年もやるぜよ!坂本龍馬の命日である、11月15日の前後の週末に開催している竜馬通り...
詳しく読む - 
							
																	2025/11/08 齊藤酒造 英勲 宵飲み Vol.1♪黄昏時の立ち飲み&外飲み(2025年11月8日)京都伏見
英勲(えいくん)の銘柄で知られる、京都伏見の蔵元・齊藤酒造は、2025年10月24日で創業130周年...
詳しく読む - 
							
																	2025/11/08 伏見みなとあかり♪和ろうそくで伏見港をライトアップ(2025年11月8日)
ふしみなーとフェスタ2025の一環として開催 「伏見みなとあかり」は、全国唯一の内陸河川港湾である...
詳しく読む 





