京都西山エリアの魅力が満載の冊子「西山のトリセツ」を好評配付中(京都西山/西京)

京都西山(にしやま)をご存じですか?

京都は三方を山に囲まれており、眺める山の方角で東を「東山」、北を「北山」、西を「西山」と呼んでいます。「東山」は清水寺、八坂神社、知恩院、南禅寺など、錚々たる有名な神社仏閣が数多く集まっている京都の定番観光地。「北山」は鴨川の上流部で上賀茂神社が鎮座し、お洒落なカフェや隠れ家レストランが集まるハイセンスなエリアとして知られています。
しかし近年、「西山」が俄然注目されています。
そもそも「西山」とは西山連峰の麓に位置する、京都市西京区の洛西地区、長岡京市、向日市、大山崎町にまたがる地域の呼称です。なだらかな丘陵地や竹林やのどかな田園風景のなかに、江戸時代から西山三山(善峯寺,光明寺,楊谷寺)と呼ばれていた古刹があり、自然と歴史文化にあふれたエリアです。
平安時代、極楽浄土が西方にあるとする「西方浄土」の仏教思想や観音信仰などにより、「西山」には多くの社寺が建立され、今にその歴史を伝えています。
また、京都屈指の農業の盛んなエリアであり、加茂なす、万願寺とうがらし、九条ねぎなど様々な京野菜を栽培してます。日本一の竹の子として誉れ高い白子たけのこ「京たけのこ」、収穫量が少なく知る人ぞ知る幻の柿「大枝柿」(おおえがき)の産地でもあります。
京都西山には、ガイドブックにも載っていなくて京都ツウなら一度は訪れたい、知る人ぞ知る隠れた観光スポットやグルメがたくさんあります。
ガイドブック「西山のトリセツ」では、このエリアの愉しみ方、過ごし方を京都西山の達人・京都観光コンシェルジュの日高順子さんのナビゲートでご紹介します。
◆「西山のトリセツ」ダウンロードはこちらをクリック

京都西山のナビゲーター~日高順子さん~

ガイドブック中で京都西山の魅力を余すことなく紹介してくださるのが、日高順子(ひだかじゅんこ)さんです。日高さんは京都西山に在住で、本職は「おもてなしタクシー」としてご活躍される個人タクシードライバーです。京都西山を誰よりもこよなく愛し、西山の地理、社寺、歴史、文化、グルメに精通した、まさに「京都西山の達人」です。また京都観光コンシェルジュ、チョコレートエキスパートの称号も有しています。
特に美味しいものが大好きなので、京都西山でのおすすめのランチやディナー、スイーツ・パン情報ならおまかせください。地元の人でも知らないような隠れた名店にもご案内いたします。

<日高さんからのコメント>
京都の歴史や神社仏閣の説明も、今は調べたら何でもでてくる情報社会です。お客様にはガイドブックに載っていない様なより深い京都をお伝えし、おもしろがっていただけるような私なりのおもてなしの心でこれからも多くの方をお迎えしていきます。当方女性ですので一人旅の女性に安心していただいてます。また「京都の美味しいものを食べたい」という女性グループにも喜んでいただいています。パンもチョコレートも穴場もお任せ下さい。
◆日高さんの情報発信は「おもてなしタクシー」Instagramでチェックください!
https://www.instagram.com/junko_hidaka358/

西山のトリセツをちょこっとだけ紹介

パンフレットは携帯にも便利なA5の手帳サイズで、表紙の写真は、柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのんようこくじ)の花手水(はなちょうず)です。参拝者が身を浄めるために手水を使う施設「手水舎」(てみずや)に花を浮かべる花手水は、楊谷寺が発祥のです。2017年から、手水舎に紫陽花をはじめとする季節の花々を浮かべたところ、その美しさが評判となり、次第に京都をはじめ全国の寺社にも広まったそうです。
各ページでは、京都西山の4つの市町(西京区洛西地域・長岡京市・向日市・大山崎町)の説明をはじめ、各エリアの主な観光スポットや日高さんおすすめの地元グルメスポットをご紹介。巻末には日高さんおすすめの「西山おみやげ」の紹介も掲載しています。
京都に来たなら、西山のトリセツ片手に「京都西山」に行くしかありません。

【西山のトリセツの入手方法】
西山のトリセツの入手方法は、京都市西京区役所洛西支所、京都総合観光案内所「京なび」(京都駅)、京都市の個人タクシーの車中にて入手可能です。数に限りがありますので品切れの際はご容赦ください。
スマホやPCでも見られるPDF版もご用意しています。下記のリンクからダウンロードください。
※「西山のトリセツ」(PDF版)ダウンロードはこちらをクリック

スポット情報

(掲載日:2023年5月19日 情報提供:西京区役所洛西支所 地域力推進室

エリア名西京
名称西山のトリセツ
発行元京都市西京区役所洛西支所 地域力推進室
TEL075-332-9185