阪急嵐山駅~期間限定で駅がまるごとミッフィー仕様「miffy and Hankyu」~(京都西京)
阪急嵐山駅が「ミッフィー&阪急電車コラボキャンペーン~miffy and Hankyu~」の一環で、今だけ駅がまるごとミッフィー仕様に。阪急電車をイメージしたマルーンカラーのミッフィーの看板、駅名表示板にも可愛いミッフィーが描かれています。ミッフィーとのコラボは2023年3月30日(木)まで実施中です。
京都・大阪方面から阪急嵐山駅へは、阪急京都線の桂駅で嵐山線に乗り換えて3駅わずか7分。桂発嵐山行は平日・休日とも7時以降、夕方までは毎時4~5本運行。嵐山から帰路、嵐山発桂行は、平日・休日とも午後から夜まで毎時4~6本運行でとても便利。しかも、桂駅は快速特急、特急、通勤特急をはじめ、普通まで全列車が停車するので、京都・大阪の両方面からのアクセスも抜群。
大阪・神戸・宝塚方面からお越しの方は、阪急電車の「京都・嵐山1dayパス(2022年秋期)」利用がお得ですよ。有効期間中のお好きな1日、お1人様に限り下記の路線が乗り放題。
【阪急版】阪急電車:全線(神戸高速線を除く)、嵐電(京福電鉄):嵐山本線・北野線、京都バス:嵐山~大覚寺、清滝、苔寺・すず虫寺、嵯峨嵐山駅前、有栖川までの各路線
発売(利用)期間は2022年10月1日(土)~12月25日(日)まで、価格は【阪急版】1,300円(大人のみ)と【能勢版】1,600円(大人のみ)の2種類。
阪急嵐山駅には2つのバス停(阪急嵐山駅前、駅前ターミナル)があり、京都駅、四条河原町、京阪三条、清滝・大覚寺方面の路線バスも利用でき、こしらも便利です。
◆京都・嵐山1dayパス(2022年秋期)の情報
https://www.hankyu.co.jp/ticket/otoku/11/
駅のどこを見渡してもミッフィー♪







駅の看板は阪急電車をイメージしたマルーンカラーと白色の2色だけで描かれたシンプルなデザインのミッフィー。ホームの上部を見上げた駅名表示板にもミッフィーが隠れています。しかもパターン違いがあるので全ての駅名表示看板をチェックしてくださいね。改札内だけではありません、駅の改札を出た正面上部の駅名看板(券売機の上あたり)にも注目、さりげなくミッフィーが隠れています。これは意外と気が付きません。どこにミッフィーが隠れているかは、是非ともご自身の目で確かめてください。
運が良ければ「ミッフィー号」に出会えるかも?





ミッフィーとなかまたちが阪急沿線をめぐる様子を装飾した列車「装飾列車 ミッフィー号」が、2023年3月30日(木)までの間、京都線・宝塚線・神戸線のそれぞれの路線で1編成ずつ運行されています。ミッフィーが阪急沿線を紹介するポスターや各線限定デザインのステッカーも各路線別に用意されており、神戸線、宝塚線、京都線、それぞれのラインカラーで、ミッフィーのシルエットを型取ったオリジナルヘッドマークも注目です。
京都線のミッフィー号のオリジナルヘッドマークは、ラインカラーの緑色で縁取ったもの。1両目と8両目(先頭と最後尾の車両) には京都らしく、嵐山の渡月橋、竹林、五重塔、鳥居、緋毛氈敷いた床几にお茶と三色団子、犬矢来などミッフィーが描かれています。2~7両目にはミッフィーと阪急電車が描かれたドア横ステッカー(全6種類)が貼ってあります。運転台横には阪急電車をイメージしたマルーンカラーの制服を着たミッフィーのぬいぐるみが添乗しているのが可愛いですね。車内ポスターやステッカーもミッフィーづくしです。
運行ダイヤは、日によって異なり、整備などによって運行しない日もありますが、運が良ければミッフィーと仲間たちに囲まれ、一緒に列車の旅が楽しめるかもしれませんね。
渡月橋の北側にはミッフィーSHOP「みっふぃー桜きっちん」も♪


阪急嵐山駅から渡月橋を渡ったところに、「和×ミッフィー」をテーマにした「嵐山 みっふぃー桜きっちん」があります。2018年10月にオープンしたこちらのお店は、京都の伝統工芸品や清水焼とコラボレーションをしたキッチン、和雑貨などの「みっふぃー桜きっちん」限定商品をはじめ、ミッフィーライセンスグッズが揃います。また、「みっふぃー桜べーかりー」では、ミッフィーをテーマにした可愛いあんパンやデニッシュパンをはじめ、ソフトクリームやドリンク等が販売されています。ミッフィー好きにはたまらないお店です。
◆みっふぃー桜きっちん ホームページ
http://miffy-kitchen.jp/
スポット情報
| エリア名 | 西京 |
|---|---|
| スポット名 | 阪急嵐山駅 |
| 所在地 | 京都市西京区嵐山東一川町 |
| アクセス | 阪急嵐山線嵐山駅下車すぐ |
| 営業時間 | 始発から終電まで |
| URL | https://www.hankyu.co.jp/station/arashiyama.html |
| その他 | ミッフィーとのコラボは2023年3月30日(木)まで |
(掲載日:2022年11月21日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/08/18 ホテル京都エミナース♪自転車を部屋に持ち込める「サイクリストにやさしい宿泊プラン」
愛車と一緒に泊まれる宿泊プランが誕生♪~京都西山「サイクリストにやさしい宿」1泊2食プラン~京都市西...
詳しく読む -
2025/09/24 京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください
はじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は...
詳しく読む -
2025/10/07 え!? 今頃ひまわり大原野2025♪満開は10月下旬頃予定(京都西山/西京)
京都西山・大原野地域の地元農家の有志グループを中心に大原野の活性化を目指す「なんやかんや大原野」では...
詳しく読む -
2025/05/15 京都 あじさいの名所♪穴場スポット(伏見・京都西山・大原・京北)
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/08 伏見みなとあかり♪和ろうそくで伏見港をライトアップ(2025年11月8日)
ふしみなーとフェスタ2025の一環として開催 「伏見みなとあかり」は、全国唯一の内陸河川港湾である...
詳しく読む -
2025/11/08 京都伏見 大光寺耳祭り2025♪本堂内陣と御本尊特別拝観&多彩なイベント(11月8日)
耳のご利益で信仰されているお薬師様を特別公開大光寺は京都伏見随一の賑わいを見せる大手筋商店街にありな...
詳しく読む -
2025/07/19 京都西山はいいぞ!フォトコンテスト2025開催(7月19日~12月14日)
西京区では歴史・文化的な繋がりが深い向日市、長岡京市、大山崎町と連携し、サイクルツーリズムや御朱印巡...
詳しく読む -
2025/10/18 京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜竹灯籠でライトアップ(10月18日~11月30日)
日本の伝統文化と現代アートを融合させた新たな文化体験イベント「京都西山竹あかり~幻想夜 2025~」...
詳しく読む





