【京北①】大自然に囲まれた京北町で気分はプチトリップ!

山深い場所に位置する京北町。町の面積の約90%が森という、森林に囲まれている地域です。
そんな京北にも桜の名所が点在していて「京北桜100選」というスポットがあるほど。山間部ならではの、雄大な自然とのコントラストが見事です。右京区とは思えないロケーションは、まるで小旅行に来たかのよう!

京北桜100選:
https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000206/206569/A2-3.pdf

圧巻!100本の桜が並ぶ並木道
「栃本橋周辺」

桂川沿い、栃本橋付近には100本もの桜並木「百本桜」があり、歩道が整備され気持ちよく散策ができるようになっています。見晴らしがよく、どこまでも続くかのような桜並木に思わずうっとり。

川面に写る桜の美しさにうっとり
「矢谷下橋上流」

弓削川沿いの矢谷下橋上流では、川の両岸に桜並木をのぞむことができます。
80本の桜並木ですが、1本1本が大きめなので、なかなかのボリューム。川面に写る桜も美しくて、いつまでも眺めていられます。

天然記念物“かすみ桜”を望む
「福徳寺」

711年、行基が弓削寺として創建した福徳寺。聖武天皇の勅願で、薬師七重塔が建立されたこともあったとか。
境内にある「かすみ桜」が有名で、京都市の天然記念物に指定されています。樹齢約400年を数えるその姿は堂々たるもの。やや高台にあるので、境内から桜越しに町並みを望めます。

住所:京都市右京区京北下中町寺ノ下15
電話:075-854-0971
境内参拝自由
アクセス:JRバス周山バス停より 京北ふるさとバスに乗り換え 下中バス停下車 徒歩約5分

地元の野菜や山菜と十割そば
「物味遊山」

周山バス停すぐのところにある物味遊山は、そばコースのおいしいお店です。素材にこだわり、安心安全なメニューばかりでファンが多いのも納得。トリップアドバイザーでも評価が高いお店です。

そばコースは、日替わりの前菜と主菜、十割そばがいただけます。
前菜は日替わりで、地元の野菜や山菜がたっぷり味わえて大満足!おかずもそばも絶品です。

住所:京都市右京区京北周山町東丁田13-3
電話:075-852-1680
営業時間:
日〜水・11:00〜15:00/17:30〜20:30
金・土・祝前日・11:00〜15:00/17:30〜22:00
(L.O 各30分前・夜は不定時)
定休日:木曜日
アクセス:JRバス 周山バス停下車すぐ
http://monomiyuzan.okoshi-yasu.com/

地元食材を使った里山料理が定評!
「和食レストランけいほく」

福徳寺の近くにある、宴会場も兼ね備えた大型レストラン。
1972年創業で約50年の歴史があり、地元だけでなく旅行者の利用も多いお店です。ぼたん鍋や美山地鶏など、地元食材を使った里山料理に定評があります。

ミニ会席のさくらは、地元野菜を使ったサラダ、さば寿司、出汁巻き、おばんざい、煮もの、揚げ物、小鉢と豪華な内容。
京北名物の揚げ出し納豆もちもついていますよ。ごはんは卵かけごはんがチョイスできるのがうれしい!
散策でペコペコになったお腹も、これならフルチャージできますね。

住所:京都市右京区京北下中町町田町田15-2
電話:075-854-0030
営業時間:11:00〜15:00/17:00〜20:00
定休日:火曜日
アクセス:JRバス周山バス停より 京北ふるさとバスに乗り換え 下中バス停下車 徒歩約3分
https://keihoku-m.com/restaurant

昔ながらの素朴な老舗和菓子屋
「塩治軒」

和食レストランけいほくから少し北にある塩治軒は、大正4年創業の老舗和菓子屋。
昔ながらの製法で作られるお菓子は、どれも素朴でおいしいです。地域に愛されるお店です。

もなか御所は、つぶあんが使われいて皮との相性が抜群。きびもちは50年以上続く看板商品で、季節や気候に合わせ、熟練の業で練り方を変えながら作られているそうです。いずれもおもたせやお土産に申し分ないお菓子です。上品で贈り先に喜ばれること間違いナシですよ。

住所:京都市右京区京北上中町九免状16-3
電話:075-854-0012
営業時間:8:00〜19:00
定休日:元旦を除く年中無休
アクセス:JRバス周山バス停より 京北ふるさとバスに乗り換え 上中バス停下車
https://www.shiojiken.com/

(編集日:2022年3月11日 取材:Kyotopi

※新型コロナウイルス感染症などのため、営業時間や定休日は変更される場合がございます。詳しくは、各施設のホームページにてご確認ください。

スポット情報

エリア名 京北
スポット名 福徳寺
所在地 京都市右京区京北下中町寺ノ下15
TEL 075-854-0971

京都京北 亀屋廣清の季節限定「ブルーベリー大福」2023年新発売♪

亀屋廣清(かめやきよひろ)は、大正11年(1922年)創業し今年で101年目を迎える、京都市右京区の京北にある老舗和菓子店。現在のご主人で三代目で、和菓子と洋菓子の両方を作られているお店で修行されたたこともあり、和菓子だ …

京都京北 亀屋廣清の季節限定「ブルーベリー大福」2023年新発売♪ もっと読む »

上桂川のアマゴ釣り解禁♪2023年3月12日(日)午前6時から(京都京北)

2023年の上桂川のアマゴ釣りが2023年3月12日(日)午前6時から解禁されます。今年は20,000尾(稚魚・成魚)を解禁前1回、解禁後に2回放流を予定しています。天然アマゴの生育も良好。キャッチ&リリース区間も拡大( …

上桂川のアマゴ釣り解禁♪2023年3月12日(日)午前6時から(京都京北) もっと読む »

まだまだ間に合う!京都「遅咲き桜」のお花見スポット(大原・高雄・京北)

京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ 京都は数多くの桜の名所や名刹があり、一部の観光エリアでは混雑や渋滞が発生する場所もありますが、またまだ知られていない桜の …

まだまだ間に合う!京都「遅咲き桜」のお花見スポット(大原・高雄・京北) もっと読む »

京北産ジビエを梅小路ポテル京都で提供を開始(京都京北)

京都市では、新しい農業のカタチを考えるビジネス交流会と題して、農家や民間企業、関係団体、大学、金融機関等の多様な主体が集まってワークショップを行う「KYOTO Agri-Business Café(京都アグリビジネスカフ …

京北産ジビエを梅小路ポテル京都で提供を開始(京都京北) もっと読む »