源氏ボタル鑑賞の夕べ〜川床料理夕食プラン~京都高雄もみぢ家・川の庵
京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみじと自然美を体感できるのが特長。今年も毎年恒例となった「源氏ボタル鑑賞の夕べ」夕食プランを2023年6月3日(土)から開 …
京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみじと自然美を体感できるのが特長。今年も毎年恒例となった「源氏ボタル鑑賞の夕べ」夕食プランを2023年6月3日(土)から開 …
西明寺がある槇尾(まきのお)、神護寺がある高雄(高尾・たかお)、高山寺がある栂尾(とがのお)は、京都市の北西部に位置し「三尾(さんび)」と呼ばれ、室町時代から紅葉の名所として、夏の風物詩「川床」での納涼で広く知られていま …
京都「遅咲き桜」のお花見スポット~高雄編~
槙尾山西明寺の斜面を染め上げる「山桜」と「ミツバツツジ」2つの花の競演 もっと読む »
世界遺産 栂尾山 高山寺にて、特別ガイドツアーを楽しんでいただいた後、京都高雄のお宿「もみぢ家」の川床にて、移りゆく秋の情景を彩る篠笛演奏と川床料理をお楽しみいただきます。 ポイント①:京都高雄に響き渡る篠笛奏者 「佐藤 …
篠笛の音色に心を寄せる「秋の高雄・川床の響き」と「世界遺産 栂尾山 高山寺 特別ガイドツアー」(日帰り) もっと読む »
京都の自然、歴史、文化を巡る全長約130kmのハイキングコース「京都一周トレイル®」。コースの維持補修や道標整備等を担ってまいりました「京都一周トレイル会」は、令和5年3月に発足30周年を迎えます。 30周年の節目を迎え …
京都一周トレイル®フォトコンテスト「フォトコンテストレイル2022」(伏見・山科・大原・京北・高雄・西京) もっと読む »
今秋、JR東海は京都・高雄エリアを中心に「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンを展開いたします。嵐山・嵯峨野のさらに奥の山間部「高雄(たかお)」は、知る人ぞ知る紅葉名所。京都の紅葉はひと足早く色づく高雄エリアから始まり、 …
西日本ジェイアールバスと嵐電(京福電車)のフリーきっぷを販売。栂尾山高山寺・石水院拝観付き。オリジナル「チケット」「チケットケース」もプレゼント! 【イベントの内容】①西日本ジェイアールバス:京都駅~栂ノ尾間フリー②嵐電 …
嵐山から高雄へ向かうウォーキングイベントを開催!神護寺楼門前のゴール受付で参加者限定オリジナルタオル(数量限定)をプレゼント。※道中の社寺は拝観料。御朱印料は別途必要です。 (掲載日:2022年10月5日 情報提供:JR …
高雄や嵐山で鳥獣戯画をテーマにした謎解きイベントを開催。クリアした参加者にはノベルティをプレゼント。※予約・参加費無料※参加費は無料ですが、謎解きの途中で立ち寄る各スポットの拝観料等はお客様様ご自身でのご負担となります。 …
京都の奥座敷として、また清滝川の渓流沿いの川床料理として知られる「高雄」。神護寺がある高雄<高尾>(たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)は「三尾(さんび)」とも呼ばれ、室町時代の屏風に …
毎年恒例の高雄の風物詩「もみじちゃん祭」が今年も開催されます。期間中は高雄エリアの対象店舗で食事代10%引きの観光マップを配布。また、今年は、高雄写真コンテストも開催します。 ◆チラシのダウンロードはこちらをクリック ( …