昨年オープンの甘味処「甘味 寺嘉(てらよし)」
出来上がるまでの待ち時間も楽しめます。 昨年11月にオープンしたレトロな雰囲気が味わえるお店です。 あっこさんからの投稿です。 甘味寺嘉さんの出汁巻サンドが絶品!! もう、絶品としか言いようがないのです。 正直、食べるま …
出来上がるまでの待ち時間も楽しめます。 昨年11月にオープンしたレトロな雰囲気が味わえるお店です。 あっこさんからの投稿です。 甘味寺嘉さんの出汁巻サンドが絶品!! もう、絶品としか言いようがないのです。 正直、食べるま …
刮目せよ、京都伏見では「ラーメン」が熱く燃え、新たな激戦区の様相を呈しています!伏見と言えば「日本酒...
詳しく読む京都伏見は兵庫の灘、広島の西条と並び“日本三大酒どころ”のひとつ、天下の酒どころです。多くの酒蔵が集...
詳しく読む全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。節分は春夏秋...
詳しく読む大山咋神 (おおやまぐいのかみ)と市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)の二神を御祭神とする松尾(ま...
詳しく読む京都の六地蔵めぐりのひとつ山科地蔵・徳林庵。例年、六地蔵めぐりが行われる8月22日と23日の地蔵盆に...
詳しく読む西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む伏見の夏の夜の風物詩のひとつ「伏見納涼盆踊り」が今年も7月19日(土)に開催します。昨年に引き続き、...
詳しく読む