大原三千院

秋の大原女まつり2023♪10/23~11/3まで開催~期間中は大原女着付け体験がお得に~(京都大原)

毎年恒例の「秋の大原女まつり」を2023年10月23日(月)~11月3日(金祝)まで開催いたします。この期間中、大原女衣装の着付け体験が通常は2,500円のところ「1,500円」に割引となります。大原女の姿に扮して大原の …

秋の大原女まつり2023♪10/23~11/3まで開催~期間中は大原女着付け体験がお得に~(京都大原) もっと読む »

京都定期観光バスでラクラク移動♪癒しの里・大原三千院と比叡山延暦寺へ

京都定期観光バスのりば(JR京都駅烏丸口) JR京都駅の中央口の左側、京都中央郵便局の方に歩いていくと、「京都定期観光バス」の大きな看板が見えてきます。まずは受付を済ませて、チケット(座席指定乗車券)を受け取ります。発車 …

京都定期観光バスでラクラク移動♪癒しの里・大原三千院と比叡山延暦寺へ もっと読む »

京都 大原三千院~2023年あじさい祭を開催~洛北きっての紫陽花の名所

デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと佇む天台宗の古刹。心を癒す「ひとり旅」にうってつけの場所。 またの京都の花の名所としても有名で、四季折々の花が境内を彩り …

京都 大原三千院~2023年あじさい祭を開催~洛北きっての紫陽花の名所 もっと読む »

春の大原女まつり2023年(4月22日〜5月21日)/時代行列(4月29日)~京都大原~

2023年の春の大原女(おおはらめ)まつり期間中の恒例企画として「大原女時代行列」を実施します。時代ごとに異なる大原女装束の女性たちが里山を練り歩きます。昨年(2022年)春の行列は雨天により中止となってしまったため、コ …

春の大原女まつり2023年(4月22日〜5月21日)/時代行列(4月29日)~京都大原~ もっと読む »

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~大原編~“癒しの里”をのんびりウォーキングで紅葉めぐり

ブラタモリ「京都・大原~なぜ大原は“癒やしの里”になった?~」が放送され、“癒やしの里”として、注目度がより一層アップした京都大原。いにしえより多くの人に安らぎを与えてきた癒やしの里・大原に人々は何故、癒やされに来るのか …

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~大原編~“癒しの里”をのんびりウォーキングで紅葉めぐり
もっと読む »