第6回藤森盆踊りフェスティバル(2024年8月4日)@藤森神社・伏見深草
深草の産土神として信仰を集める藤森神社の拝殿周辺にて「第6回藤森盆踊りフェスティバル」を2024年8月4日(日)に開催します。 藤森学区自治連合会と墨染ショッピング街が共に力を合わせ行っているこの活動は、子どもからお年寄 …
深草の産土神として信仰を集める藤森神社の拝殿周辺にて「第6回藤森盆踊りフェスティバル」を2024年8月4日(日)に開催します。 藤森学区自治連合会と墨染ショッピング街が共に力を合わせ行っているこの活動は、子どもからお年寄 …
伏見は城下町、港町、宿場町、酒の町と4つの顔を持つ京都の南の玄関口。豊臣秀吉が伏見城を築き城下町とし...
詳しく読む伏見にある知る人ぞ知る桜の隠れ寺「墨染寺(ぼくせんじ)」。この寺の桜を知っていれば相当な京都ツウ。寺...
詳しく読む本格的な春の訪れを感じる三月弥生の風物詩のひとつと言えば「大相撲三月場所」。 通称、春場所・大阪場...
詳しく読む伏見・深草の地に鎮座する藤森(ふじのもり)神社は平安遷都以前より祀られている古社で菖蒲の節句発祥の神...
詳しく読む竹を自ら加工し、竹林環境の改善に繋がる活動に参加してみませんか? 西京区大原野地域では、NPO法人...
詳しく読む嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
詳しく読む京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む京都丹波地域の豊かな自然が育んだ、夏の食を代表する「京都丹波の鮎」。その魅力を広く発信するため、「京...
詳しく読む