くろだ秋まつり(旧くろだの朝市)2024年10月27日開催@京都・京北黒田
京都市右京区京北エリアの黒田地域にて、2023年10月27日(日)に「くろだ秋まつり」を開催します。“黒田の秋ににぎわい”をと25年間続いてきた「黒田ふれあいまつり」とその後継イベント「くろだの朝市」として実施してきまし …
京都市右京区京北エリアの黒田地域にて、2023年10月27日(日)に「くろだ秋まつり」を開催します。“黒田の秋ににぎわい”をと25年間続いてきた「黒田ふれあいまつり」とその後継イベント「くろだの朝市」として実施してきまし …
京北(けいほく)は、京都市右京区の北西部、桂川の上流に位置する、清流と緑あふれる自然豊かな癒しの里で...
詳しく読む京都市右京区京北に佇む「宝泉寺(ほうせんじ)」は平安時代に創建された仁和寺を総本山とする真言宗御室派...
詳しく読む京北弓削地区にある八幡宮社の参道に佇む京都市内最大級の枝垂れ桜は、通称「八幡宮社の出逢い桜」と呼ばれ...
詳しく読む永林寺(えいりんじ)は、室町時代創建の曹洞宗の禅寺。京都市右京区京北塩田町の弓削川の西側に連なる山々...
詳しく読む大阪・関西万博の開催を契機とした淀川大堰閘門の開通により、京都府から大阪湾までの舟運が可能となりまし...
詳しく読む新緑が目に眩く風薫る5月11日(日)、伏見醍醐に鎮座する、学問と芸能の神様を祀る長尾天満宮に音楽・ア...
詳しく読む伏見稲荷大社では「田植祭」神事が2025年6月10日(月)に斎行されます。4月に播かれた籾種から生育...
詳しく読む山科のパワースポットめぐり御利益を授かります京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(や...
詳しく読む