京都市交通局では、世界遺産「古都京都の文化財」が、2024年12月で登録30周年となることを契機に、「周辺部への誘客」と「地下鉄とバスを組み合わせた移動への誘導」を図るためのキャンペーンを2024年1...
meetus(ミータス)山科-醍醐プロジェクト 京都市では、山科・醍醐地域の魅力やポテンシャルを最大限活かし、あらゆる世代がワクワクするような山科・醍醐を地域の皆様と目指すため「meetus(ミータ...
京都伏見で開催する「音楽で人と人が繋がるミュージックライブ」のご案内です。 「クロマティックハーモニカ&マンドリンデュオ〜クリスマスバージョン」を2024年12月7日(土)のアフターヌーンティタイム...
伏見の酒イベントが2026年3月14日開催決定※詳細判明次第、記事内容更新します。以下は2025年3月の内容です。日本酒のまち「伏見」にて、毎年3月恒例の新酒のきき酒イベント「伏見 酒フェス〜FUSH...
京都伏見の納屋町商店街では、2024年11月30日(土)と12月1日(日)の2日間、子育て世代やニューファミリー層へお送りするイベント「なやまっちとロネ&ジージ親子応援パーク」を開催します。 11月...
伏見銘酒協同組合(山本本家、豊澤本店、平和酒造合資会社)では、2024年12月15日(日)と2025年2月1日(土)の両日、搾りたてのお酒が味わえる「酒蔵開き」を開催します。 「良さをわかってもらう...
実は、伏見は寒天の発祥の地♪ 寒天でつなぐ地域のコミュニティ「伏見寒天イロハproject」からイベントの案内♪ いつ起こるかわからない災害に備えて、寒天でつくる防災クッキングの実演と試食交流会を...
防災のことを“遊んで、学んで、食べて“知るイベント「防災と食のマルシェ」。高松橋ひろばづくりの会(※)主催により、2024年11月17日(日)鴨川運河に架かる高松橋のたもとにある高松橋ひろばにて開催さ...
京都市内各地の様々なコーヒーの人気店が一堂に集結し、コーヒーの飲み比べが楽しめるイベント「ENJOY COFFEE TIME(エンジョイ コーヒータイム)」が伏見港公園にて2024年11月9日(土)に...
2024年、伏見に新たにマルシェイベントが誕生♪地域が繋がる、人が繋がるマルシェイベント「ふしみ五四市」が2024年春から新たに始動。今回は「ふしみなーと2024」の一環として、11月9日(土)に伏見...
お探しのイベントは見つかりませんでした。