御香宮神社 御火焚祭
DATE
11月15 2019 - 11月15 2019
TIME
4:00 PM - 6:00 PM
五穀豊穣と火を生業とする産業の繁栄を祈願
拝殿前に新穀の藁束を一対たて、忌火で点火し、奉納された数千本の御火焚串を焚き上げて、五穀豊穣と火を生業にする諸産業の繁栄とを祈願する。
(掲載日:2019年6月7日)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
会場 | 御香宮神社 |
所在地 | 京都市伏見区御香宮門前町174 |
日時 | 2019年11月15日(金)16:00〜 |
TEL | 075-611-0559(御香宮神社) |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
☆7月以降の実施日の発表は、しばらくお待ちください嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」と...
詳しく読む -
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
詳しく読む -
城南宮(じょうなんぐう)は、平安遷都の際、都の守護と国の安泰を願い、平安京の南に創建された古社。工事...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
伏見稲荷大社へ向かう参道入口、師団街道沿いにあるちょっとお洒落な大衆中華料理店「チャイニーズ きんち...
詳しく読む -
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くあります。たくさんの観光客で大混雑してゆっくりとお花...
詳しく読む -
伏見桃山城は、木幡山の高台にそびえる伏見のランドマーク。 この伏見桃山城は豊臣秀吉や徳川家康が築い...
詳しく読む