御香宮神社 御火焚祭
DATE
11月15 2019 - 11月15 2019
TIME
4:00 PM - 6:00 PM
五穀豊穣と火を生業とする産業の繁栄を祈願
拝殿前に新穀の藁束を一対たて、忌火で点火し、奉納された数千本の御火焚串を焚き上げて、五穀豊穣と火を生業にする諸産業の繁栄とを祈願する。
(掲載日:2019年6月7日)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
会場 | 御香宮神社 |
所在地 | 京都市伏見区御香宮門前町174 |
日時 | 2019年11月15日(金)16:00〜 |
TEL | 075-611-0559(御香宮神社) |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都最大級、1年に一度の大陶器市「清水焼の郷まつり」。今年は、2025年10月17日(金)、18日(...
詳しく読む -
京都市右京区の北西部の宕陰(とういん)地域は、愛宕山の山麓に広がる棚田や茅葺き民家が建ちび「にほんの...
詳しく読む -
イズミヤショッピングセンター六地蔵にて、2025年8月31日(日)に毎年恒例の夏祭り「夏のわいわいフ...
詳しく読む -
日本酒造組合中央会主催の第44回全国きき酒選手権大会が東京において、2025年11月15日(土)に開...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
月桂冠大倉記念館南側(長建寺向かい側)の弁天橋たもとの乗船場から出発し、春は桜、夏は柳、秋は紅葉に黒...
詳しく読む -
京都伏見は兵庫の灘、広島の西条と並び“日本三大酒どころ”のひとつ、天下の酒どころです。多くの酒蔵が集...
詳しく読む -
日本三大酒どころのひとつとして知られる「伏見」は、豊臣秀吉や徳川家康により伏見城が築かれ、江戸時代は...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む