桂駐屯地創立71周年記念行事(桂駐屯地一般公開)2025年10月5日@京都西京
京都市西京区に所在する陸上自衛隊 桂駐屯地にて「桂駐屯地創立71周年記念行事(桂駐屯地一般公開)」を2025年10月5日(日)に開催します。
イベントでは駐屯地を一般開放して、記念式典、観閲行進、訓練展示、装備品展示、野外売店などをはじめ各種イベントなどの催し物もあります。
この機会にご家族やご友人をお誘いあわせのうえ、駐屯地へ足をお運びいただき、交流を深めていただければ幸いです。皆様のご来場をお待ちしております。
※自動車・バイク・自転車の乗り入れはできません。公共交通機関、徒歩でご来場ください。ご来場の際、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
桂駐屯地創立71周年記念行事
桂駐屯地一般公開概要
■実施日時:2025年10月5日(日) 9:00~15:00(最終入場14:40)
■実施場所:陸上自衛隊 桂駐屯地(京都市西京区川島六ノ坪町)
■入場料:無料(事前の申し込み不要)
■お願い事項:
・ご入場の際、手荷物検査を実施させていただきます。混雑が予想されますがご了承ください。
・喫煙は指定の場所でお願いします。
・自動車・バイク・自転車の乗り入れはできません。公共交通機関をご利用ください。
★下記の行為はお断りします
※注意事項が守られない場合は、入場をお断りすることがあります。
・公開開放地域外への立入禁止
・火気の使用
・私的な宣伝活動・販売行為
・危険物の持ち込み
・申請なきドローンの使用
・ペットの同伴でのご入場
※注意事項が守られない場合は、入場をお断りすることがあります。
※訓練展示の際、大きな音が鳴りますのでご了承ください。
※当駐屯地内での盗難等については、責任を負いかねます。
※持ち込まれたゴミは、必ずお持ち帰りください。
■その他:
イベント内容は予定ですので、内容および開始時間が変更になる場合があります。
※写真は過去開催のものでありイメージです
(参考)2024イベントスケジュール
○装備品展示・自衛隊京都地方協力本部ブース・野外売店(9:00~15:00)
・装備品展示:16式機動戦闘車や、オートバイ(偵察用)等様々な装備品を予定しています。
・自衛隊京都地方協力本部ブース:自衛隊制服試着では装備品展示を背景に記念写真をどうぞ。自衛隊の入隊・採用に関するご案内等(自衛隊京都地方協力本部)を行います。
・野外売店:飲食物、自衛隊グッズ、おもちゃ等を販売します。
※14時30分ラストオーダーですのでご注意ください。
○記念式典(10:00~10:55)
・記念式典:観閲式・観閲行進を行います。
○戦闘訓練展示(10:55~11:30)※雨天時中止
・中部方面後方支援隊が戦闘訓練展示を行います。桂駐屯地らしい戦闘訓練展示を行います。
○音楽演奏・太鼓演奏(11:50~)
地域の団体や学校等の音楽、陸上自衛隊宇治駐屯地による太鼓演奏を行います。
・京都府立桂高等学校吹奏楽部
・カワイダンスエージェンシー
・宇治鳳凰太鼓(宇治駐屯地)
○装備品体験搭乗(11:50~15:00)※受付は14:30終了
・高機動車・大型トラック及び特大型トラックに搭乗していただけます(運転はできません)。
※体験搭乗最終受付時間は14時30分です。受付終了後は搭乗できませんのでご注意ください。
○広報史料館一般開放・装備品展示(装備品追加)
・史料館を開放しますので、桂駐屯地の歴史や不発弾処理の資料等を見ていただけます。桂駐屯地オリジナル顔出しパネルも設置します。
※予定であり、内容や開始時間が変更になる場合があります。
陸上自衛隊 桂駐屯地について
桂駐屯地は京都市の南西部に位置し、高速道路・主要幹線道路・鉄道等の利便性に恵まれ、中部方面隊の兵站中枢基地として、主要装備品(火器、車両、施設器材等)の補給整備・回収、方面隊各部隊の輸送支援、そのほか民生の安定のため、不発弾処理を行っています。
また、歴史と文化の古都京都の大規模災害発生時には、状況により初動対処の役割があります。桂駐屯地は、歴史と文化の街、京都市に所在する唯一の陸上自衛隊駐屯地ですので、一般公開などの機会に駐屯地へ足をお運びいただき、交流を深めていただければ幸いです。
※出典:陸上自衛隊桂駐屯地
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/katsura
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | 桂駐屯地創立71周年記念行事(桂駐屯地一般公開) |
開催日時 | 2025年10月5日(日) 9:00~15:00(最終入場14:40) |
開催場所 | 陸上自衛隊桂駐屯地 |
所在地 | 京都市西京区川島六の坪 |
アクセス | 阪急京都線洛西口駅から徒歩5分、JR京都線桂川駅から徒歩10分 ※自動車・バイク・自転車の乗り入れはできません。公共交通機関をご利用ください。 |
入場料 | 無料(事前予約不要) |
お問い合わせ | 075-381-2125(内線227・228・229/広報班) |
チラシ | 準備中 |
URL | https://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/katsura/index.html |
https://www.instagram.com/gsdf_katsura_pr/ | |
X(旧Twitter) | https://twitter.com/gsdf_katsura_pr |
EVENTS おすすめのイベント
-
ふしみなーとフェスタ+伏見みなとあかり&ふしみ五四市伏見港の賑わい拠点エリア「ふしみなーと(※)」に...
詳しく読む -
富翁(とみおう/トミオ―)の銘柄で知られる、京都伏見の老舗酒蔵・北川本家。 毎年恒例「秋の新酒祭」...
詳しく読む -
西京・魅力つながり事業ネット実行委員会では、嵐山エリアにおいて、地元の方や子育て世帯、区外の方(特に...
詳しく読む -
耳のご利益で信仰されているお薬師様を特別公開大光寺は京都伏見随一の賑わいを見せる大手筋商店街にありな...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都市西京区役所では、区民や西京区を訪れる方々の居場所やまちづくり活動等の情報発信拠点=サードプレイ...
詳しく読む -
京都西山・大原野地域の地元農家の有志グループを中心に大原野の活性化を目指す「なんやかんや大原野」では...
詳しく読む -
京都市西京区の洛西ニュータウンを流れる小畑川(おばたがわ)の河川敷に広がる、小畑川中央公園では「フジ...
詳しく読む -
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、社殿建立の飛鳥時代から更に遡って、太古の昔より地元の方々の生活の守護...
詳しく読む