京都・大原探訪 大原ウォーキング
DATE
07月1 2019 - 09月30 2019
TIME
8:00 AM - 6:00 PM
寺社や古民家が点在する癒しの山里
洛北・大原の里は、のどかな田園風景が広がる山里。若狭街道の中継地点として栄え、平安時代には天台声明(仏教音楽)の聖地となり、また高貴な人々の隠棲地として古歌や物語に綴られてきました。千年の時を刻む古刹には優美な仏像や美しい庭園が残され、名物「しば漬け」など大原ならではの味も楽しめます。緑と涼風に包まれた大原の里を訪ねてみませんか。
内容 | ・三千院-重文・往生極楽院で知られる門跡寺院【拝観】 ・寂光院-聖徳太子創建、平家物語ゆかりの寺【拝観、抹茶と菓子で一服】 ・A~Cの中から1つ選んで体験 A大原山荘 足湯カフェ(足湯としそジュース賞味)《所要約20分》 B大原山荘 らくやき(寂光院窯)絵付体験(お皿又はお湯呑み)《所要約30分》 C和紙の店もとしろ 紙漉き体験(色紙サイズの和紙)《所要約20分》 ※B・Cの作品は当日受取可能です。 ・「たんば茶屋」での昼食 ・大原観光保勝会会員の店で使える300円の金券 |
---|---|
オプション | ・大原女衣裳着付体験[女性限定] 土曜のみ、予約時にお申込ください。 通常2,500円のところ2,000円でご利用いただけます。 |


(掲載日:2019年5月23日)
エリア名 | 大原 |
---|---|
会場 | 大原観光保勝会事務所(受付場所) |
所在地 | 京都市左京区大原来迎院町81-2 |
日時 | 2019年7月1日(月)〜9月30日(月)の土・休日 11:00(受付時間) |
TEL | 075-213-1717(京都市観光協会) 10:00~18:00※前日16:00までに要予約 |
参加費 | 大人4,400円 小学生3,450円 当日、大原観光保勝会に現金でお支払いください。 |
EVENTS おすすめのイベント
-
実は、伏見は寒天の発祥の地♪寒天でつなぐ地域のコミュニティ「伏見寒天イロハproject」からイベン...
詳しく読む -
野菜農家で日本初(※)、全国唯一で初の試みである「ナイトファーム~ライトアップされた畑で京野菜収穫体...
詳しく読む -
楊谷寺は通称 「柳谷観音」とも称され、眼病平癒のご利益で信仰を集めています。開創は、清水寺を開山した...
詳しく読む -
西京区役所にて、2025年3月1日(土)に開催される「西京ひろば in 西京区役所」のイベントの一環...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都市では、京都バス32系統で訪問可能な左京区北部山間地域(別所・花背・広河原)の観光・お出かけスポ...
詳しく読む -
京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ ...
詳しく読む -
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと...
詳しく読む -
ブラタモリ「京都・大原~なぜ大原は“癒やしの里”になった?~」が放送されて以降、大原は「癒しの里」と...
詳しく読む