京都市京北林業振興展

ほんまもんの木材を間近で感じる
右京区京北地域は、9割以上を森林が占め、古くから林業を基幹産業として栄えてきました。
この京北地域の林業関係者で構成された実行委員会により、毎年、伐採期を向かえる秋口から、林業と林産物の紹介を通して、木材需要の拡大を図るため、「京都市京北林業振興展」が開催されます。
この催しものは、木材、桁原木、磨丸太まつりの3つの展示即売会で構成され、各まつりでは、主に京北地域で生産された優良な木材が多数出品され、大勢のセリ人の掛け声で会場内は大変活気に溢れます。
これらの催しを締めくくる表彰式展では、優良木材生産者への表彰のほか、明日の京北林業を担う若手林業家へ「若い林業士激励賞」などが贈られます。
一般の方も各まつりの展示即売会が見学出来るようなので、是非この機会にほんまもんの活気溢れる京北の林業を感じてみてください。
エリア | 京北 |
---|---|
イベント名 | 桁原木まつり |
所在地 | (協)京北木材総合センター(右京区京北鳥居町) |
日程 | 2018年12月8日(土) |
時間 | 13:00~ |
問合せTEL | 075-852-1817(京都市産業観光局京北農林業振興センター) |
イベント名 | 磨丸太まつりおよび表彰式 |
---|---|
所在地 | 京北銘木生産協同組合(右京区京北細野町) |
日程 | 2018年12月18日(火) |
時間 | 表彰式11:00~ 展示・即売13:00~ |
問合せTEL | 075-852-1817(京都市産業観光局京北農林業振興センター) |
EVENTS おすすめのイベント
-
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
秘仏の金色不動明王を期間限定で特別公開 京都洛北、大原の名刹・三千院では、お不動様さまの御縁日を中...
詳しく読む -
山科のパワースポットめぐり御利益を授かります京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(や...
詳しく読む -
山科一之宮であり山科最古の神社である岩屋神社。地元では「岩屋明神・岩屋さま」と親しみ込めて呼ばれてい...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
「栃本の百本桜」は、京北の中心部、周山地区から国道477号線を宇津峡公園方面に向かう途中、上桂川の栃...
詳しく読む -
京北(けいほく)は、京都市右京区の北西部の桂川源流域に位置し、総面積は約217k㎡で大阪市とほぼ同じ...
詳しく読む -
宝泉寺(ほうせんじ)は、南北朝時代に創建された仁和寺を総本山とする真言宗御室派の寺院。近年、約300...
詳しく読む -
魚ヶ渕の吊り橋は、桂川上流部、鮎釣りの人気スポットとして知られる上桂川に架かる吊り橋。この吊り橋は「...
詳しく読む