京都市京北林業振興展

ほんまもんの木材を間近で感じる
右京区京北地域は、9割以上を森林が占め、古くから林業を基幹産業として栄えてきました。
この京北地域の林業関係者で構成された実行委員会により、毎年、伐採期を向かえる秋口から、林業と林産物の紹介を通して、木材需要の拡大を図るため、「京都市京北林業振興展」が開催されます。
この催しものは、木材、桁原木、磨丸太まつりの3つの展示即売会で構成され、各まつりでは、主に京北地域で生産された優良な木材が多数出品され、大勢のセリ人の掛け声で会場内は大変活気に溢れます。
これらの催しを締めくくる表彰式展では、優良木材生産者への表彰のほか、明日の京北林業を担う若手林業家へ「若い林業士激励賞」などが贈られます。
一般の方も各まつりの展示即売会が見学出来るようなので、是非この機会にほんまもんの活気溢れる京北の林業を感じてみてください。
エリア | 京北 |
---|---|
イベント名 | 桁原木まつり |
所在地 | (協)京北木材総合センター(右京区京北鳥居町) |
日程 | 2018年12月8日(土) |
時間 | 13:00~ |
問合せTEL | 075-852-1817(京都市産業観光局京北農林業振興センター) |
イベント名 | 磨丸太まつりおよび表彰式 |
---|---|
所在地 | 京北銘木生産協同組合(右京区京北細野町) |
日程 | 2018年12月18日(火) |
時間 | 表彰式11:00~ 展示・即売13:00~ |
問合せTEL | 075-852-1817(京都市産業観光局京北農林業振興センター) |
EVENTS おすすめのイベント
-
嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
詳しく読む -
希望結社ツクラム「じぶんすきる編集部」が企画する、深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】...
詳しく読む -
京都伏見の三栖(みす)神社は、天武天皇、伊邪那岐大神、応神天皇の三神をお祀りし、旧下三栖村の産土神と...
詳しく読む -
阪急電鉄では、株式会社ハル研究所と任天堂株式会社が開発し、任天堂株式会社が発売する人気ゲームシリーズ...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
慈眼寺(じげんじ)は、山号を慧日山(えにちさん)といい、御本尊は聖観世音菩薩で曹洞宗の禅寺。「くろみ...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
桂川の最源流域・上桂川の支流のひとつ「弓削川」沿いには、京北のなかでも桜の名所が数多く集まっているエ...
詳しく読む