大原 来迎院 宝物展
DATE
11月1 2018 - 11月30 2018
TIME
9:00 AM - 4:30 PM

声明音律の根源地
仏教の経典などに節をつけて唄う仏教音楽で、日本音楽の源流といわれ、民謡や演歌などに大きな影響を与えた「声明(しょうみょう)」。
その声明の根源地であると言われるのが、大原にある来迎院です。
秘蔵の掛軸などが公開
同寺院の宝物展が行なわれます。
声明中興の祖である聖応大師良忍上人の掛軸などが公開されます。
大原の紅葉をめでた後は古刹の秘宝もご覧ください。
エリア | 大原 |
---|---|
寺院名 | 来迎院 |
イベント名 | 宝物展 |
所在地 | 京都市左京区大原来迎院町537 |
日程 | 2018年11月1日(木)~11月30日(金) |
時間 | 9:00~16:30 |
拝観料 | 500円 |
TEL | 075-744-2161 |
EVENTS おすすめのイベント
-
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、古来お酒の神様・洛西総氏神、織物・手芸・良縁成就の神として広く敬われ...
詳しく読む -
菅原道真が太宰府に左遷された際に立ち寄り、名残惜しんだ場所として知られている長岡天満宮。長岡京市最大...
詳しく読む -
京都伏見の三栖(みす)神社は、天武天皇、伊邪那岐大神、応神天皇の三神をお祀りし、旧下三栖村の産土神と...
詳しく読む -
<祝>国宝・重要文化財指定明治23年(1890年)に造られた貴重な産業遺産「琵琶湖疏水」を楽しむ「び...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都定期観光バスのりば(JR京都駅烏丸口) 「おこしバスばす」の愛称で京都の観光名所を巡る京...
詳しく読む -
三千院は大原の里に来たなら外せないスポット。デューク・エイセスの1966年(昭和41年)のヒット曲「...
詳しく読む -
大原の里を南北に流れる高野川沿いの「元井出橋(もといでばし)」から「花尻橋」約600mの川沿いには、...
詳しく読む -
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと...
詳しく読む